*&ruby(ゆうしゃ){勇者};トークン [#top]
 トークン
 星4/地属性/天使族/攻2000/守2000

 [[《アラメシアの儀》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]される[[トークン]]。~

-『「勇者トークン」の[[トークン]]名が記された[[カード]]』を指定する[[効果]]を持つ[[サポートカード]]が多数存在し、一種の[[カテゴリ]]のような扱いとなっている。~
この様な形で特定の[[モンスタートークン]]を指定するのは[[OCG]]で初である。~

-関連[[カード]]は概ね以下の特徴を持つ。~
--[[効果モンスター]]は「勇者トークン」が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~

--[[装備魔法]]は以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
 自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。
 このカード名の(3)の効果1ターンに1度しか使用できない。
 (1):「同名カード」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
 (2):(固有効果)。
 (3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。
 その自分のモンスターにこのカードを装備する。

--[[フィールド魔法]]は以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
 (3):このカードが(2)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに1度、発動できる。
 自分のデッキ・墓地から「同名カード」以外の
 「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。

--[[通常罠]]は固有[[効果]]の[[適用]]後、[[手札]]・[[墓地]]より関連[[装備魔法]]を[[自分]][[モンスター]]に[[装備]]できる[[効果]]を持つ。~

-多数の専用[[サポートカード]]を持つ[[デッキ]]の主役と言うべき[[トークン]]だが、その姿は[[《アラメシアの儀》]]にシルエットが描かれているのみで、勇者トークンがどのような姿をしているのかは[[イラスト]]からは全く確認できない。~
[[《運命の旅路》]]の[[イラスト]]の構図からは、[[プレイヤー]]自身が「勇者」として[[《アラメシアの儀》]]により[[召喚]]され、[[《遺跡の魔鉱戦士》]]らと共に旅をするというコンセプトである事が窺える。~
--RPGゲームにおいても、主人公に特定の姿や名前を与えず、[[プレイヤー]]がそれらを任意に設定できるものも少なくないため、それを意識したのだろうか。~

-[[デッキビルドパック グランド・クリエイターズ]]の公式サイトでは、『[[アラメシアの儀>《アラメシアの儀》]]より始まる勇者の物語』『勇者は冒険の大地で何を見るか?』というフレーズと共にこのテーマを紹介している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《アラメシアの儀》]]
―「勇者トークン」の[[トークン]]名が記された[[カード]]~
 ※は「勇者トークン」を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[カード]]~
-[[効果モンスター]]
--[[《遺跡の魔鉱戦士》]]

--[[《流離のグリフォンライダー》]]

-[[通常魔法]]
--※[[《アラメシアの儀》]]

-[[装備魔法]]
--[[《騎竜ドラコバック》]]
--[[《星空蝶》]]
--[[《光の聖剣ダンネル》]]

-[[永続魔法]]
--[[《運命の旅路》]]

-[[フィールド魔法]]
--[[《暗黒神殿ザララーム》]]
--[[《迷い花の森》]]

-[[通常罠]]
--[[《サンダー・ディスチャージ》]]
--[[《リザレクション・ブレス》]]

**関連リンク [#link]
-[[モンスタートークン]]

-[[公式用語集]]