*《&ruby(サイ){PSY};フレームギア・&ruby(ガンマ){γ};/PSY-Framegear Gamma》 [#top]
 特殊召喚・チューナー・効果モンスター(制限カード)
 星2/光属性/サイキック族/攻1000/守   0
 このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
 (1):自分フィールドにモンスターが存在せず、相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。
 手札のこのカードと自分の手札・デッキ・墓地の「PSYフレーム・ドライバー」1体を選んで特殊召喚し、
 その発動を無効にし破壊する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。

 [[ブースターSP−ハイスピード・ライダーズ−]]で登場した[[光属性]]・[[サイキック族]]の[[特殊召喚モンスター]]の[[チューナー]]。~
 [[手札]]の自身と[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]の[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を[[特殊召喚]]して[[相手]]の[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にして[[破壊]]する[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[手札誘発]]で[[効果モンスター]]を止められる。~
 同じく[[効果モンスター]]に対処できる[[手札誘発]]の[[モンスター]]に[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《幽鬼うさぎ》]]もあるが、この[[カード]]は[[フィールド]]外でも対応し、[[無効]]と[[破壊]]の両方をこなす。~
 実質[[手札コスト]]のない[[《天罰》]]と考えてもいいだろう。~
 [[手札]]から[[墓地へ送る]]という[[コスト]]が無いため、[[無効]]にされても[[破壊]]されなければ[[手札]]に残り、[[1ターンに1度]]の制約も無いため、[[破壊]]を伴わない[[無効]]化であれば食らったところで即座に次の[[チェーンブロック]]で[[発動]]される[[モンスター効果]]へ対応可能。~
 この関係で、[[手札誘発]][[メタ]]として[[汎用性]]が高い[[《墓穴の指名者》]]に引っかからず、[[《灰流うらら》]]や[[《屋敷わらし》]]にも実質的に[[耐性]]を持っていると言え、比較的妨害としての信頼性は高い。~
 他の[[PSYフレームギア]]と比較して、こちらの[[先攻]]1[[ターン]]目で[[相手]]が[[発動]]した[[手札誘発]][[モンスター]]への[[メタ]]として機能しやすく、[[自分]]の[[ターン]]での[[特殊召喚]]がしやすい。~
 [[《PSYフレーム・ドライバー》]]と《PSYフレームギア・γ》で[[リンク召喚]]や[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]に利用でき、[[《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》]]を経由することで[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]まで可能。~
 [[《PSYフレーム・ドライバー》]]と《PSYフレームギア・γ》で[[リンク召喚]]や[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]に利用でき、[[《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》]]を経由することで[[《フルール・ド・バロネス》]]などの[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]まで可能。~

 ただし、[[PSYフレーム]][[チューナー]]共通の制約として、[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在せず、[[《PSYフレーム・ドライバー》]]が[[特殊召喚]]できなければ[[発動]]できない。~
 そのため、1[[ターン]]に複数枚の[[発動]]は難しく、[[《PSYフレーム・ドライバー》]]という素引きが基本的に邪魔となる[[カード]]も採用しなければならないことも含め、[[手札事故]]のリスクを高める[[カード]]でもある。~
 [[【PSYフレーム】]]以外では、上記のリスクを承知の上で、主に[[後攻]]における使いきりの防御[[カード]]として見ることになる。~

 [[【PSYフレーム】]]では[[《PSYフレーム・ドライバー》]]の[[エンドフェイズ]]の[[除外]]に対してもフォローが必要となる。~
 フォローには[[《PSYフレーム・サーキット》]]を使うのが基本であるが、詳細は[[【PSYフレーム】]]のページを参照。~

 [[通常モンスター]]である[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を共有でき、こちらは[[《PSYフレーム・ドライバー》]]が[[墓地]]にいる場合も[[発動]]可能という点で、[[【高等儀式術】]]とも相性は悪くない。~
 ただし、[[《高等儀式術》]]を先に使うと[[儀式召喚]]した[[モンスター]]がいる間はこの[[カード]]が[[発動条件]]に引っかかり、この[[カード]]を先に使うと[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を[[《高等儀式術》]]のために使うことができなくなるため、両者の[[シナジー]]に過度に期待しない方が良いだろう。~

-他の[[PSYフレームギア]]にも言えることだが、[[自分]]が[[後攻]]を取った場合の[[相手]]の[[先攻]]1[[ターン]]目の妨害札としては有力な[[カード]]となる。~
[[環境]]が高速化し、[[先攻]]1[[ターン]]目の妨害が重要になるほどその価値は高まる。~
[[新マスタールール]]開始直後の[[環境]]では、[[モンスター効果]]の対策としてこの[[カード]]と[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を[[出張]]採用するケースも目立っている。~

--一方で[[先攻]]を取った場合でも、[[カウンター罠]]以外での対策が難しく[[先攻]]1[[ターン]]目での行動を妨害してくる[[《灰流うらら》]]を[[無効]]にできる[[カード]]としても評価が高まっている。~
第9期を中心に[[フィールド魔法]]が[[サーチ]][[効果]]を[[内蔵]]していることが多く、この[[カード]]の[[発動条件]]を阻害しない上、[[リンク召喚]]のおかげで[[《PSYフレーム・ドライバー》]]共々[[リンク素材]]として容易に処理できる点も追い風となっている。~

--この様な[[出張]]採用が目立ったためか、[[21/07/01>リミットレギュレーション/2021年7月1日]]で[[準制限カード]]に、続く[[21/10/01>リミットレギュレーション/2021年10月1日]]で[[制限カード]]に指定された。~
Vジャンプの動画では上記の[[先攻]][[プレイヤー]]が[[後攻]]側の動きを妨害できる点が指摘されており、この点も規制に影響したものと思われる。~

---[[TCG]]でも[[23/06/05>海外の禁止・制限カード/2023年6月5日]]に[[制限カード]]指定を受けている。~
あちらは[[《増殖するG》]]が[[禁止カード]]であるため、この[[カード]]の存在は[[OCG]]以上に重要視されていた。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
「マスターデュエル」では、[[デュエルフィールド]]の端に配置される「メイト」の1体としてこの[[モンスター]]が登場している。~

**関連カード [#card]
-[[PSYフレーム]]
-[[PSYフレームギア]]

-[[《PSYフレーム・ドライバー》]]

-[[蘇生制限を持たない特殊召喚モンスター>特殊召喚モンスター#card]]

―《PSYフレームギア・γ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《PSYフレーム・サーキット》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【PSYフレーム】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ブースターSP−ハイスピード・ライダーズ−]] SPHR-JP031 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};
-[[LINK VRAINS PACK 2]] LVP2-JP089
-[[20thシークレットレア CHALLENGE PACK>プロモカード#specialpack20thCPC]] 20CP-JPC04 &size(10){[[Super]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(15/08/16)

Q:[[相手]][[フィールド]]に《PSYフレームギア・γ》と[[《PSYフレーム・ドライバー》]]が[[特殊召喚]]され、《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]で[[自分]]の[[発動]]した[[モンスター効果]]が[[無効]]化されました。 ~
  この時に[[自分]][[フィールド]]に[[セット]]していた[[《激流葬》]]を[[発動]]することはできますか? ~
A:《PSYフレームギア・γ》の、自身と[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を[[特殊召喚]]する処理と[[発動]]を[[無効]]にし[[破壊]]する処理は同時に行われる扱いとなります。 ~
  そのため、《PSYフレームギア・γ》と[[《PSYフレーム・ドライバー》]]を[[特殊召喚]]し、[[モンスター]]の[[効果]]の[[発動]]を[[無効]]にして[[破壊]]した後、他の[[カード]]の処理が続かないのであれば、[[自分]]は[[《激流葬》]]を[[発動]]することができます。~
  例えば、[[チェーン]]1にて[[自分]]の[[モンスター]]の[[効果]]が[[発動]]し、[[チェーン]]2にて[[相手]]が《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]を[[発動]]した場合、《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]処理を終えた後、[[《激流葬》]]を[[発動]]することができます。(19/03/11)
//長いのは分かるが変な位置での改行はNG。長さが気になるなら言い回しをいじればいい。あと1ケタの数字は全角
//文章いじって長さ調整。処理は変わってないはず

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない状態で[[発動]]した[[自分]]の[[《真紅眼融合》]]に[[相手]]が[[《灰流うらら》]]を[[チェーン]]しました。~
  それに[[チェーン]]して[[自分]]は[[手札]]の《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
  [[発動]]できる場合どのような処理になりますか?~
  また[[相手]]が[[チェーン]]したのが[[《灰流うらら》]]ではなく、[[《サブテラーの妖魔》]]の(1)の[[効果]]の場合どうでしょう?~
A:[[《真紅眼融合》]]を[[発動]]する[[ターン]]、他の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]することはできません。~
  したがって、[[自分]]が[[発動]]した[[《真紅眼融合》]]に[[《灰流うらら》]]の[[効果]]や[[《サブテラーの妖魔》]]の(1)の[[効果]]を[[チェーン]]されたとしても、[[自分]]は[[チェーン]]3で《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]を[[発動]]すること自体ができません。(20/02/12)~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない状況で[[《サイバー・ドラゴン》]]の(1)の[[効果]]での[[特殊召喚]]を[[宣言]]したところ、それに対して[[相手]]が[[《ライオウ》]]の[[効果]]を[[発動]]しました。~
  [[自分]]はこれに[[チェーン]]して《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
A:ご質問の場合、《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]を[[チェーン]]2で[[発動]]することができます。(21/01/07)~

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《クリボー》]]1体のみが存在する状況で、その[[《クリボー》]]を[[リンク素材]]に[[《リンクリボー》]]の[[リンク召喚]]を[[宣言]]したところ、それに対して[[相手]]が[[《ライオウ》]]の[[効果]]を[[発動]]しました。~
  [[自分]]はこれに[[チェーン]]して《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]を[[発動]]することはできますか?~
A:ご質問の場合、《PSYフレームギア・γ》の[[効果]]を[[チェーン]]2で[[発動]]することができます。(21/01/07)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《PSYフレームギア・γ》,モンスター,特殊召喚モンスター(蘇生制限なし),チューナーモンスター,効果モンスター,星2/光属性/サイキック族/攻1000/守0,PSYフレーム,PSYフレームギア,ペンデュラム召喚不可);