*《ドラグニティナイト−ゴルムファバル/Dragunity Knight - Gormfaobhar》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星7/風属性/ドラゴン族/攻2600/守2300
 「ドラグニティ」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがS召喚に成功した時、
 自分の墓地の「ドラグニティ」チューナー1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
 (2):このカードに装備されている自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送り、
 相手の墓地のカードを2枚まで対象として発動できる。
 そのカードを除外する。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

 [[BLAZING VORTEX]]で登場した[[風属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[シンクロ召喚に成功した]]時に[[墓地]]の[[ドラグニティ]][[チューナー]]1体を[[装備]]できる[[誘発効果]]、自身が[[装備]]している[[装備カード]]1枚を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[相手]][[墓地]]の[[カード]]を2枚まで[[除外]]できる[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[【ドラグニティ】]]の主力[[モンスター]]の[[レベル]]の関係上、[[チューナー]]には[[《ドラグニティ−クーゼ》]]・[[《ドラグニティ−ギザーム》]]を利用する事になる。~
 特に[[《ドラグニティ−ギザーム》]]であれば、容易に[[シンクロ素材]]を揃える事ができる。~
 ただ、[[ドラグニティ]]の[[シンクロモンスター]]は[[レベル]]が奇数(奇数+偶数)の物が少なく、偶数(奇数+奇数もしくは偶数+偶数)の方が多い。~
 つまり2体で[[シンクロ召喚]]する場合、奇数[[レベル]]と偶数[[レベル]]の[[モンスター]]両方が必ず必要になるため、構築段階でそれぞれの数を調整しなければならない点が悩ましい。~
 [[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]には[[ドラゴン族]]に絞っても、盤面[[リセット]]能力を持つ[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]などがいるため、それらを採用し対応能力を高めておくといいだろう。~

 (1)は[[ドラグニティ]][[チューナー]]を[[装備]]する[[効果]]。~
 [[《ドラグニティ−ファランクス》]]を[[装備]]すれば[[レベル]]9、[[《ドラグニティ−ギザーム》]]なら[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]を狙う事ができる。~
 ただし、前者に関しては、その組み合わせで[[シンクロ召喚]]できる[[モンスター]]に、単体性能の高いものや強く[[シナジー]]するものが少ない。~
 一部の[[ドラグニティ]]が持つ[[ドラゴン族]]以外の展開を封じる制約も加味した場合、この[[カード]]+[[《ドラグニティ−ファランクス》]]で出せる[[レベル]]9の[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]が1体もいないのも辛いところ。~
 後者に関しても、[[《ドラグニティ−クーゼ》]]+[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]]や[[《ドラグニティ−ファランクス》]]+[[《ドラグニティナイト−バルーチャ》]]といった、無理なく採用できる組み合わせでも[[シンクロ召喚]]できる。~
 特に[[《ドラグニティ−ギザーム》]]の(2)の[[効果]]を使った[[ターン]]には狙えなくなるので、[[シンクロ召喚]]の中継点としての運用にはさほど向いていない。~
 そのため、この[[カード]]を採用するのであれば、(2)の[[効果]]による[[墓地]]利用の妨害をメインに据えることになる。~

 (2)は自身の[[装備カード]]を[[コスト]]に[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]する[[効果]]。~
 [[フリーチェーン]]であるため、[[墓地]]利用を阻害できる。~
 また、[[《ドラグニティ−アキュリス》]]の[[効果]]を能動的に[[相手]][[ターン]]に使えるのもポイント。~
 下準備こそ必要だが(1)の[[効果]]で[[《ドラグニティナイト−ハールーン》]]を[[装備]]して[[コスト]]にすれば、あちらの(2)の[[効果]]で再び[[装備カード]]化するので毎[[ターン]][[コスト]]を用意できる。~
 しかし、[[墓地]]利用の阻害が[[デュエル]]にどの程度影響するかは[[相手]]の[[デッキ]]次第であり、阻害しても大して影響しない事も少なくないだろう。~
 自身の(1)の[[効果]]以外で[[装備カード]]を増やさない限り、使えるのが基本的に1度きりである事も難点。~

 総じて、自身の[[レベル]]や[[効果]]が[[【ドラグニティ】]]の戦術と噛み合っているとは言い難く、採用は難しいといえるだろう。~

-[[カード名]]の「ゴルムファバル」はアイルランド語であり、「ゴルム(ゴーム)/gorm」は青、「ファバル/faobhar」は刃を意味する。~
ケルト物語においては[[クー・フーリン>《覚醒戦士 クーフーリン》]]が持つとされる7本の毒槍に複数形版の名称のものがある他、ケルト神話を下敷きにした創作であるジェイムズ・マクファーソンの『オシアン』にも剣の名であるが登場する。~
またケルト神話には、同じく名前に「ゴーム/gorm」を含む「ゴーム・グラス」という剣も存在する。~
アルスター伝説におけるアルスター王コンホヴァルが持つ剣で、「グラス/glas」は緑を意味し、「ゴーム・グラス」で青緑という意味になる。~
写本や伝承によっては剣ではなく槍の名前であるともされるので、この[[モンスター]]のカラーリングからこちらも由来であると思われる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラグニティ]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ドラグニティ−ギザーム》]]

//―《ドラグニティナイト−ゴルムファバル》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BLAZING VORTEX]] BLVO-JP045 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドラグニティナイト−ゴルムファバル》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星7/風属性/ドラゴン族/攻2600/守2300,ドラグニティ);