*《ハウスダストン/House Duston》 [#top]
 効果モンスター
 星1/光属性/悪魔族/攻   0/守1000
 (1):フィールドの表側表示のこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた時、
 または、ダメージステップ開始時に表側表示だったこのカードが
 相手モンスターとの戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
 手札・デッキから「ダストン」モンスターを任意の数だけ選び、
 お互いのフィールドに同じ数ずつ特殊召喚する。 

 [[ABYSS RISING]]で登場した[[光属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]]によって[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時、[[ダストン]]を[[お互い]]の[[フィールド]]に[[リクルート]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[破壊]]され[[墓地へ送られた]]だけで[[お互い]]の[[フィールド]]に[[ダストン]]を大量展開できる[[【ダストン】]]の[[キーカード]]。~
 ただし「[[相手]]の[[効果]]」または「[[相手]][[モンスター]]との[[戦闘]]」によって[[破壊]]される必要があり、[[送りつけ]]て[[自分]]で[[破壊]]しても[[リクルート]][[効果]]は使えないため、[[自爆特攻]]から[[効果]]を使うのが基本となる。~

 [[ダストン]]の名を持つ[[モンスター]]は《ハウスダストン》含めて7種類いるが、《ハウスダストン》と[[《ホワイト・ダストン》]]と[[《スターダストン》]]を除き、[[自分]][[フィールド]]に1体しか出せない制約がある。~
 [[デメリット]]を持つ[[《レッド・ダストン》]]等を[[相手]]に[[送りつけ]]、[[自分]]は[[デメリット]]のない《ハウスダストン》と[[《ホワイト・ダストン》]]を並べるのが基本となる。~
 後は[[《スターダストン》]]や[[《キングゴブリン》]]、[[エクシーズ召喚]]等で勝負を決めるのが[[【ダストン】]]の勝ち筋である。~
// [[戦闘破壊]]した[[モンスター]]を強制的に[[装備]]する[[《トラックロイド》]]と組み合わせると最早突破がほぼ不可能な布陣を敷くことすら可能。~
 [[攻撃表示]]で出した[[《トラックロイド》]]を[[送りつけ]]て、[[デメリット]]の塊の[[ダストン]][[モンスター]]で[[自爆特攻]]を繰り返せば、[[相手]]の[[魔法&罠ゾーン]]も纏めて埋め尽くすことができる。~
 [[《トラックロイド》]]には[[《ダストンのモップ》]]を[[装備]]させ、こちらは[[直接攻撃]]で攻めて行くと良い。~

-[[《洗脳解除》]]を使用することで、[[リクルート]]した[[モンスター]]を全て[[自分]]のものにすることができる。~

-「[[ダメージステップ開始時]]に[[表側表示]]だったこの[[カード]]」という珍しい[[テキスト]]がみられる。~
つまり、''[[セット]]された状態で[[攻撃]]を受けて[[戦闘破壊]]される場合は[[効果]]を[[発動]]できない''。~
--旧[[テキスト]]では、[[セット]]状態で[[戦闘]]を行う場合でも[[効果]]が[[発動]]可能と解釈できる[[テキスト]]であった。~
しかし、当時の段階から同種[[テキスト]]を持つ他の[[カード]]とは異なり[[発動]]しないという[[特殊裁定]]が下されていた。~
[[エラッタ]]により[[テキスト]]から読み取れない問題は解決した(要するに裁定ミスに合わせてカードテキストが修正された)が、[[エラッタ]]前の[[カード]]を用いる場合は間違えないように注意。~

-[[ダストン]][[モンスター]]を指定する[[効果]]であるが、この[[カード]]が初収録された[[ABYSS RISING]]にはこれの他に[[ダストン]]の関連[[カード]]が収録されておらず、実質的に[[同名カード]]を[[お互い]]の[[フィールド]]に1体ずつ[[特殊召喚]]する[[効果]]となっていた。~
通常ブースターパックなどでは、ある程度数種類の名称を指定した[[カテゴリ]]の[[カード]]が同時に収録される事が多いが、当[[カード]]は異例である。~
類例に[[《マルチャミー・プルリア》]]がいる。~

-[[イラスト]]には、後に[[カード]]化した[[《レッド・ダストン》]]・[[《グリーン・ダストン》]]・[[《イエロー・ダストン》]]・[[《ブルー・ダストン》]]・[[《ホワイト・ダストン》]]が描かれている。~
--まとまった状態で登場した[[カード]]が個別の[[モンスター]]として登場する点や、[[相手]]の[[フィールド]]を圧迫・妨害する点で[[おジャマ]]と共通する。~
またこの[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]も、[[下級モンスター]]の[[おジャマ]]と全く同じである。~

-元ネタは「ハウスダスト」、つまり家庭内を飛び回るホコリの事である。~
特にホコリをアレルギーやぜんそくの原因として考える際にこの名称を用いることが多い。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ダストン]]

―[[イラスト]]関連
-[[《イエロー・ダストン》]]
-[[《グリーン・ダストン》]]
-[[《ブルー・ダストン》]]
-[[《ホワイト・ダストン》]]
-[[《レッド・ダストン》]]

//―《ハウスダストン》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ダストン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ABYSS RISING]] ABYR-JP036
-[[アドバンスド・トーナメントパック2017 Vol.1]] AT17-JP005

**FAQ [#faq]
Q:[[ダメージステップ]]中にこの[[カード]]が[[相手]]によって[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合も[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/07/23)

Q:[[裏側守備表示]]で存在するこの[[カード]]が[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]を受けて[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合も[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(14/09/03)

Q:[[裏側守備表示]]で存在するこの[[カード]]が[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の[[攻撃]]を受けて[[効果]]で[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合も[[発動]]できますか?~
A:はい、[[表側表示]]になった後で[[効果]]により[[破壊]]されているため[[発動]]できます。(13/11/18)


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ハウスダストン》,効果モンスター,モンスター,星1/光属性/悪魔族/攻0/守1000,ダストン,);