*《ベアルクティ・ビッグディッパー/Ursarctic Big Dipper》 [#top]
 フィールド魔法
 (1):1ターンに1度、自分の「ベアルクティ」モンスターが効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、
 代わりに自分の墓地のレベル7以上の「ベアルクティ」モンスター1体を除外できる。
 (2):モンスターが特殊召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
 (3):1ターンに1度、モンスターが特殊召喚された場合、
 7つ以上のこのカードのカウンターを全て取り除き、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのコントロールを得る。
 この効果はフィールドに「ベアルクティ」Sモンスターが存在する場合に発動できる。

 [[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[ベアルクティ]]の[[リリース]][[コスト]]を[[墓地]]の[[最上級>最上級モンスター]][[ベアルクティ]]の[[除外]]で代用できる[[効果]]、[[特殊召喚]]される度に[[カウンター]]を[[置く]][[効果]]、7つ以上の[[カウンター]]と[[ベアルクティ]][[シンクロモンスター]]が存在し[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に、[[カウンター]]を全て取り除き[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール]]を得る[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[ベアルクティ]][[モンスター]]の[[リリース]][[コスト]]を[[墓地コスト]]に変換できる[[効果]]。~
 [[1ターンに1度]]ではあるものの、[[ベアルクティ]]のネックである[[コスト]]の[[重さ>重い]]を補える。~
 [[手札]]からの[[リリース]]に限らないため、この[[カード]]を[[発動]]できる[[《ベアルクティ−ポラリィ》]]の[[フィールド]]からの[[リリース]]にも対応する。~

 (2)は[[カウンター]]を[[置く]][[効果]]。~
 [[モンスター]]の種類も[[特殊召喚]]する[[プレイヤー]]にも縛りがないため、[[カウンター]]は貯めやすい。~
 ただ[[自分]]だけで(3)の[[効果]]に必要な7つを1[[ターン]]で貯めようとすると少々骨が折れる。~

 (3)は[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]。~
 [[ベアルクティ]][[シンクロモンスター]]と7つ以上の[[カウンター]]が必要だが、[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]には一切の誓約がなく幅広い運用が可能。~
 [[特殊召喚]]に誘発して[[発動]]するため、[[相手]][[ターン]]にも[[発動]]できる。~
 基本的に[[相手]]の大型[[モンスター]]を[[コントロール奪取]]したいが、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]であるため[[対象]][[耐性]]を持つものは奪えない。~
 [[相手]]の展開中に[[発動条件]]を満たした場合には展開用の[[モンスター]]を奪うだけでも十分な妨害になるだろう。~

-「ビッグディッパー」とは、英語で北斗七星の事を指す。

-[[イラスト]]はカタパルトを搭載した空中母艦が描かれており、ここから[[ベアルクティ]]達は[[発進準備>《ベアルクティ・ディパーチャー》]]及び出撃を行うのだろう。
--[[ベアルクティ]]といくつかの共通点を持つ[[カテゴリ]]である[[ドライトロン]]の[[《竜輝巧−ファフニール》]]とは、[[カテゴリ]]内の[[モンスター]]らを格納する母艦型の[[フィールド魔法]]という点で共通する。

-原作・アニメにおいて―~
漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vsダーク黒田」(2戦目)において尚磨が使用。~
[[《ベアルクティ−ポラリィ》]]の(1)によって[[デッキ]]から[[発動]]される。~
[[お互い]]の[[特殊召喚]]の応酬によって黒田の[[ターン]]に7つの[[カウンター]]を貯め、(3)によって[[裏側守備表示]]となっている[[《竜儀巧−メテオニス=QUA》]]を[[コントロール奪取]]した。~
次の尚磨の[[ターン]]には[[《竜儀巧−メテオニス=DRA》]]の(3)によって[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]が、直後に2体目の[[《ベアルクティ−ポラリィ》]]の(1)によって2枚目が[[デッキ]]から[[発動]]される。~
(1)で[[《ベアルクティ−ポラリィ》]]の[[コスト]]を[[墓地コスト]]へ置き替えつつ、7つの[[カウンター]]を貯めきる事で(3)によって[[《竜儀巧−メテオニス=DRA》]]を[[コントロール奪取]]した。~

--2枚目は作中で「2隻目」と表記されている。~
空中母艦の[[イラスト]]にちなんだ表現と思われるが、それに合わせて独自の数え方になるのは珍しい。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ベアルクティ]]

-[[《天極輝艦−熊斗竜巧》]]

―[[サポートカード]]
-[[《ベアルクティ−ポラリィ》]]

-[[《天斗輝巧極》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ベアルクティ−ミクポーラ》]]

―《ベアルクティ・ビッグディッパー》が見られる[[カード]]
-[[《ベアルクティ・スライダー》]]
-[[《ベアルクティ・ディパーチャー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ベアルクティ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]] DBAG-JP038 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ]] DBAG-JP038 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ベアルクティ・ビッグディッパー》,魔法,フィールド魔法,ベアルクティ);