*《&ruby(サイファー・インターフィアー){光波干渉};/Cipher Interference》 [#top]
 永続魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドに同名モンスターが存在する、
 自分の「サイファー」モンスターが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
 その戦闘を行う自分の「サイファー」モンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで倍になる。

 [[ANIMATION CHRONICLE 2021]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[同名カード]]が存在する[[サイファー]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を倍にする[[効果]]を持つ。~

 [[デメリット]]なしに[[攻撃力]]を倍にできるが、[[サイファー]]の[[同名カード]]が必要なので若干の展開力は求められる。~
 [[《光波双顎機》]]ならば、[[効果]]によって[[同名カード]]を2体並べることが可能だが、最も効果的なのは[[《銀河眼の光波竜》]]・[[《超銀河眼の光波龍》]]との[[コンボ]]だろう。~
 これらの[[モンスター効果]]によって、[[同名カード]]扱いで[[コントロール奪取]]することで条件を満たせる上に、[[モンスター]]越しでも大[[ダメージ]]を与えられる。~
 元の[[サイファー・ドラゴン]]が[[直接攻撃]]可能ならそちらを[[強化]]してもいいだろう。~
 [[《光波異邦臣》]]や[[《光波鏡騎士》]]で容易に[[サーチ]]できるのも強み。~

 [[ダメージ計算前]]に[[発動]]できる[[《オネスト》]]とは相性がよく、[[《オネスト》]]で上がった[[攻撃力]]をそのまま倍にできる。~
 [[《銀河眼の光波竜》]]で[[攻撃]]した場合、[[攻撃力]]2000以上の[[相手]][[モンスター]]との[[戦闘]]ならば8000以上の[[戦闘ダメージ]]を与えることができるため[[1ショットキル>1ターンキル]]が成立する。~

-[[自分]]と[[相手]][[フィールド]]に[[同名カード]]の[[サイファー]]が存在する場合は[[発動]]できる。~
[[コントロール奪取]]された場合や[[《二重露光》]]の(2)の[[効果]]を使用する場合などに有効となる。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=16433
--発売直後は[[自分]][[フィールド]]に[[同名カード]]が存在する場合にしか使えなかったが、数日で[[裁定]]が変更された。~
[[テキスト]]的には現在の[[裁定]]が正しく、変更までの日数の短さを見る限り、[[裁定変更]]というよりは単純なミスであろう。~

-光は波の性質を持ち、複数の光が重なるとその波長により強まったり弱まったりする。~
これを光の干渉といい、[[カード名]]の由来はこの特徴と思われる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vにおいてカイトが使用する[[カード]]。~
[[デュエル]]での初登場は「沢渡&権現坂vsカイト」戦で、[[《光波翼機》]]や[[《銀河眼の光波竜》]]の[[効果]]で[[コントロール奪取]]した[[《超重忍者サルト−B》]]の[[攻撃力]]を倍にした。~
その後も「vsデニス」戦で[[《超銀河眼の光波龍》]]の[[攻撃力]]を倍にするなど、ほぼ全ての[[デュエル]]で使用している。~

--アニメでは[[同名カード]]の[[発動]]制限はなかった(1枚につき[[1ターンに1度]][[発動]]可能だった)が、同名[[光波>サイファー]][[モンスター]]の存在を判定するのは[[自分]][[フィールド]]のみだった。~

--[[イラスト]]は[[OCG]]化に際して中央に輝きが追加されるなど細部が異なっている。~

--[[【サイファー】]]の戦術の中核を担う[[キーカード]]であったにもかかわらず、長らく[[OCG]]化されないでいた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[サイファー]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【サイファー】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ANIMATION CHRONICLE 2021]] AC01-JP039 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[ANIMATION CHRONICLE 2021]] AC01-JP039 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《光波干渉》,魔法,永続魔法,サイファー);