*《&ruby(くろ){黒};き&ruby(まじゅつし){魔術師};−ブラック・マジシャン》 [#top]
 効果モンスター
 星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ブラック・マジシャン」として扱う。
 (3):このカードが効果で破壊された場合、
 フィールドにレベル5以上のモンスターが存在していれば発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 その後、デッキから「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[INFINITE FORBIDDEN]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[フィールド]]に[[《光の黄金櫃》]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[起動効果]]、[[モンスターゾーン]]で[[《ブラック・マジシャン》]]として扱う[[永続効果]]、[[効果破壊]]された場合に[[レベル]]5以上が存在すれば[[自己再生]]し、その後[[《ブラック・マジシャン》]]の[[カード名が記された>カード名が記されたカード]][[魔法・罠カード]]を[[セット]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は自己[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[《破壊竜ガンドラG》]]と似た自己[[特殊召喚]][[効果]]であり、あちら同様に[[《光の黄金櫃》]]の[[サーチ]]から即展開できる。~
 また、こちらは[[相手]][[フィールド]]に[[《光の黄金櫃》]]があっても[[特殊召喚]]でき、[[ミラーマッチ]]ではこの点が機能し得る。~

 (2)は[[《ブラック・マジシャン》]]として扱う[[効果]]。~
 これにより(3)で[[セット]]した[[カード]]の[[発動条件]]を満たすことができる。~

 (3)は[[効果破壊]]された場合の[[自己再生]]と[[《ブラック・マジシャン》]]の[[カード名が記された>カード名が記されたカード]][[魔法・罠カード]]の[[セット]]。~
 [[トリガー]]は[[フィールド]]に[[レベル]]5以上の[[モンスター]]が存在する状況で[[効果破壊]]される必要があり、[[相手]]依存ではやや難しい。~
 基本的には[[自分]]の[[カード]]で[[破壊]]して[[トリガー]]を満たすことになるだろう。~
 最も相性が良いのは[[《破壊竜ガンドラG》]]であり、あちらの[[全体除去]]に巻き込むことで[[トリガー]]を満たせる。~
 [[セット]]する[[カード]]としては[[《黒魔術のバリア −ミラーフォース−》]]が最も無理なく[[【光の黄金櫃】]]に採用できる[[カード]]となるだろう。~

 その他の[[《ブラック・マジシャン》]][[サポートカード]]に関しては[[【光の黄金櫃】]]においては[[腐る]]リスクが高い。~
 [[制限カード]]の[[《ハーピィの羽根帚》]]と同等である[[《黒・魔・導》]]等を、[[サーチ]]できる利点から1枚のみ採用するといった運用となるか。~
 [[墓地]]では[[《ブラック・マジシャン》]]として扱われないため、[[サポートカード]]の一部は対応していない点にも注意が必要。~

 [[【ブラック・マジシャン】]]で採用する場合にはそれなりに工夫が必要となる。~
 単体採用しても普通の[[《ブラック・マジシャン》]]に比べて強みがないため、[[《光の黄金櫃》]]とこの[[カード]]をセット採用し、あちらの[[効果]]で容易に[[サーチ]]・展開できる点を活かしたい。~
 ただし(3)を積極的に狙うのは難しく、[[【ブラック・マジシャン】]]での[[自壊]][[カード]]といえば[[《永遠の魂》]]だが、肝心のこの[[カード]]は[[墓地]]では[[《ブラック・マジシャン》]]として扱われないので[[シナジー]]は薄い。~
 さらに[[フィールド]]に[[効果破壊]][[耐性]]持ちの[[上級モンスター]]も必要になるため、狙って行うのは難しいだろう。~

//-[[《ブラック・マジシャン》]]として扱う[[リメイク]][[カード]]では初めて[[通常召喚モンスター]]である。~
//ブラック・マジシャン扱いになる通常召喚モンスターにはマジシャン・オブ・ブラック・イリューシンもいる。あっちの元ネタを踏まえるとリメイクとして扱うかは微妙なラインではあるが

-原作・アニメにおいて―~
[[《光の黄金櫃》]]の関連[[カード]]は遊戯(表遊戯)の使用[[カード]]が原典となっている。~
しかし[[《ブラック・マジシャン》]]はアテムも使用した[[カード]]であり、「闘いの儀」で表遊戯は使用せずアテムが使用している。~
(1)で[[相手]][[フィールド]]の[[《光の黄金櫃》]]が存在している場合も使えるのは、アテムが使うことを意識したものだろう。~
また、劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』においては、表遊戯も「闘いの儀」で使用した[[カード]]及びその[[リメイク]][[カード]]と共に[[《ブラック・マジシャン》]]を使用していることも意識されていると考えられる。~
この[[カード]]のデザインも、劇場版用の新デザインに近い。~
こうした背景もあってか、[[《黒魔術のバリア −ミラーフォース−》]]と合わせて、[[《光の黄金櫃》]]のサポートとしての側面、[[メタ]]としての側面の両性質を合わせ持った[[効果]]となっている。~

--原作では「&ruby(ブラック・マジシャン){黒き魔術師};」と書かれるシーンがあり、[[カード名]]はこれが元ネタと思われる。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[《ブラック・マジシャン》]]
--[[《ブラック・マジシャン》のカード名が記されたカード>《ブラック・マジシャン》#list]]
-[[《光の黄金櫃》]]

―《黒き魔術師−ブラック・マジシャン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《黒魔術のバリア −ミラーフォース−》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[INFINITE FORBIDDEN]] INFO-JP006 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《黒き魔術師−ブラック・マジシャン》,モンスター,効果モンスター,星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100,);