*《&ruby(さんげん){燦幻};&ruby(カイメン){開門};/Sangen Kaimen》 [#top]
 速攻魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):このカードをバトルフェイズに発動した場合、以下の効果をそれぞれ適用できる。
 このカードをバトルフェイズ以外で発動した場合、以下の効果から1つを選んで適用する。
 ●デッキからレベル4以下のドラゴン族・炎属性モンスター1体を手札に加える。
 ●手札からドラゴン族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。

 [[LEGACY OF DESTRUCTION]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 「[[レベル]]4以下の[[炎属性]]・[[ドラゴン族]]の[[サーチ]]」と「[[手札]]からの[[炎属性]]・[[ドラゴン族]]の[[特殊召喚]]」の2つの[[効果]]の内、[[バトルフェイズ]]に使用すれば両方を、それ以外のタイミングでは片方のみを使用できる[[効果]]を持つ。~

 2つの[[効果]]を持ち、[[バトルフェイズ]]に使用すればその両方を、それ以外のタイミングでは片方のみを使用できる。~
 [[天盃龍]]の共通[[効果]]からしても[[バトルフェイズ]]まで待った上で使用しても十分に有効活用はしやすいが、その辺りは状況に応じて柔軟に判断したい。~

 1つ目の[[効果]]は[[レベル]]4以下の[[炎属性]]・[[ドラゴン族]]の[[サーチ]]。~
 [[【天盃龍】]]においては初動確保に役立つ重要な[[効果]]であり、特に[[《天盃龍パイドラ》]]→この[[カード]]→[[《天盃龍チュンドラ》]]or[[《幻禄の天盃龍》]]と繋げば1枚で[[レベル]]7の[[シンクロ召喚]]が可能。~
 [[シンクロ召喚]]先が[[《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》]]ならばあちらの[[蘇生]][[効果]]も用いる事で[[レベル]]10にまで展開先が伸びる。~
 その他、目ぼしいものは[[手札]]から[[効果]]を使える[[《炎征竜−バーナー》]]や[[【ドラゴンメイド】]]における初動札の[[《ドラゴンメイド・ティルル》]]辺りか。~

 2つ目の[[効果]]は[[手札]]からの[[炎属性]]・[[ドラゴン族]]の[[特殊召喚]]。~
 [[天盃龍]]の共通[[効果]]により、展開が[[バトルフェイズ]]中であっても有効活用しやすいため、こちらも優秀な[[効果]]と言える。~
 特に[[相手]][[ターン]]に[[非公開情報]]の[[手札]]から展開し、即座に共通[[効果]]を使用すれば[[相手]]の計算が狂う事も期待できる。~
 こちらは[[レベル]]に制限が無いため、大型[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する事も可能。~
 また、[[バトルフェイズ]]中に[[発動]]した場合は[[サーチ]]→[[特殊召喚]]の順番で処理を行うので[[下級モンスター]]であれば[[リクルート]]のように扱える。~

-[[レベル]]4以下の[[炎属性]]・[[ドラゴン族]]は[[天盃龍のリスト>天盃龍#list]]を参照。~
因みに2023年12月現在、[[サーチ]][[対象]]は全て[[召喚制限]]の無い[[通常召喚モンスター]]である。~

-[[メインフェイズ]]に[[特殊召喚]]目的で[[発動]]したくても[[《灰流うらら》]]による妨害を受けてしまう。~
正確には[[発動]]してから1つを選んで適用するため、[[サーチ]]か[[特殊召喚]]を選ぶ前に[[《灰流うらら》]]の[[発動]]タイミングが来てしまい、[[効果]]を選ぶ前に妨害を受けるといった形になる。~
[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《三戦の才》]]のように[[効果]]を選んで[[発動]]するものとは異なるため注意。~
[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《三戦の才》]]のように[[効果]]を選択して[[発動]]するものとは異なるため注意。~

-「&ruby(カイメン){開門};」とは麻雀用語で、開始時に[[サイコロ]]の目に従って牌山を開く事を言う。~


//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[燦幻]]

―[[イラスト]]関連
-[[《天盃龍チュンドラ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【天盃龍】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGACY OF DESTRUCTION]] LEDE-JP060

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《燦幻開門》,魔法,速攻魔法,燦幻);