*《&ruby(しゅてんどうじ){酒呑童子};/Shutendoji》 [#top]
 効果モンスター
 星4/地属性/アンデット族/攻1500/守 800
 (1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分の墓地からアンデット族モンスター2体を除外して発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。
 ●除外されている自分のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターをデッキの一番上に戻す。

 [[LIMITED EDITION 14>LIMITED EDITION#LE14]]で登場した[[地属性]]・[[アンデット族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[墓地]]の[[アンデット族]]を[[除外]]して[[ドロー]]するか、[[除外]]されている[[アンデット族]]を[[デッキトップ]]に[[戻す]][[起動効果]]を持つ。
 [[墓地]]の[[アンデット族]]を[[除外]]して[[ドロー]]するか、[[除外]]されている[[アンデット族]]を[[デッキトップ]]に[[戻す]][[起動効果]]を持つ。~

 双方の[[効果]]共に[[アンデット族]]を必要とするため、[[【アンデット族】]]に投入することになる。~
 [[ステータス]]は低めだが、それが幸いして[[《ゴブリンゾンビ》]]・[[《ピラミッド・タートル》]]・[[《巨大ネズミ》]]の全てに対応している。~

 1つ目の[[効果]]については、[[アンデット族]]は[[蘇生]]を多用する[[種族]]であり、[[墓地アドバンテージ]]を損なうこの[[効果]]は相性が良いとは言えない。~
 それでも[[アドバンテージ]]を稼げるのは確かであり、2つ目の[[効果]]に繋ぐこともできる。~
 [[コスト]]にするのは使い終わった[[《ピラミッド・タートル》]]や、[[除外]]された時に[[効果]]を[[発動]]する[[《不知火の宮司》]]等が候補となる。~

 2つ目の[[効果]]については、[[除外]]された[[アンデット族]]を[[デッキトップ]]に固定してしまうが、[[コンボ]]を狙えば即座に回収はできるため利用価値があり、以下のような使い方が挙げられる。~

+[[《真実の名》]]・[[《デーモンの宣告》]]を使い、その後に[[宣言]]することで確実に[[手札]]に加える。~
+[[《真実の名》]]・[[《デーモンの宣告》]]を使い、その後に[[宣言]]することで確実に[[手札]]に[[加える]]。~
勿論、状況によってはワザと外す選択も良い。~
+[[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]・[[《モンスター・スロット》]]を使う。~
+[[除外]]された[[闇属性]]以外の[[アンデット族]]を2枚固定し、[[《闇の誘惑》]]による[[ドロー]]と自身の[[デメリット]]で無理やり[[墓地へ送る]]ことで再利用を図る。~
+[[除外]]された[[闇属性]][[アンデット族]]を仕込むことで[[《闇の誘惑》]]の[[デメリット]]を回避する。~
+[[墓地へ送る]]ことを[[コスト]]([[効果]]を含む)とする[[カード]]と組み合わせる。~
+[[除外]]された[[不知火]]を[[デッキトップ]]に仕込み、[[《不知火流 燕の太刀》]]の[[発動条件]]の補助とする。~

 2種類の[[効果]]共に上記のような使い道はあるものの、基本的に[[コンボ]]前提であり、[[ドローロック]]や[[墓地リソース]]の問題を考えると手放しで採用できる[[カード]]ではない。~
 [[手札]]を増やしたいなら[[《ゴブリンゾンビ》]]、[[除外]]から戻したいなら[[《異次元からの埋葬》]]など他にも手段は存在する。~
 むしろ、[[アンデット族]]を[[除外]]できることや[[デッキトップ]]に戻せることに着目すれば、この[[カード]]独自の運用ができるだろう。~

-2体以上並んでいれば、[[墓地]]の[[アンデット族]]2枚を[[コスト]]に[[除外]]されている[[アンデット族]]1枚を[[手札]]に加えられる。~
[[《虚空海竜リヴァイエール》]]等を併用すれば2体並べる事も容易。
[[《虚空海竜リヴァイエール》]]等を併用すれば2体並べる事も容易。~

-[[《ネクロフェイス》]]との相性は抜群。~
1つ目の[[効果]]で[[墓地]]に落ちた[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]することで、[[デッキ破壊]]を加速させられる。~
2つ目の[[効果]]で[[除外]]された[[《ネクロフェイス》]]を回収することで、再び[[除外]]させる機会を得られる。~
続けて[[《闇の誘惑》]]や[[《次元合成師》]]を使えば、[[ドローロック]]もなく[[デッキ破壊]]できる。~
このように[[コンボ]]が望めるためか、[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]で[[《ネクロフェイス》]]が[[制限強化]]された。~

-「酒呑童子」とは、現在の京都府にある大江山に棲んでいたとされる[[鬼>《赤鬼》]]の頭領である。~
妖怪の中でも相当な霊力を持ち、日本最強の鬼であるとも言われる。~
//日本三大悪妖怪はWikipediaの創作
出生には諸説あるが、伊吹山近辺に伝わる伝承では、[[八岐大蛇>《八俣大蛇》]]が[[スサノオ>《雷帝神》]]との戦いに敗れて出雲国から近江へと逃げ、そこで人間の娘との間に設けた子供が酒呑童子だと言う説がある。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXにおける「万丈目vs三沢」戦で三沢が使用。~
[[戦闘破壊]]された後、[[罠カード]]《怨霊の執念》で[[蘇生]]し、自身の[[効果]]で[[攻撃力]]を上げた。~
「三沢vsマッケンジー」戦では[[《牛頭鬼》]]の[[効果]]で[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]事で、[[《赤鬼》]]の[[特殊召喚]]条件を満たすのに貢献した。~

--漫画版では「この[[カード]]が[[墓地]]から[[特殊召喚]]されたら[[攻撃力]]2000になる」という[[効果]]であり、[[OCG]]と全く異なっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《サイバー・ヴァリー》]]

-[[《超重神鬼シュテンドウ−G》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【酒ネクロ】>【ネクロフェイス】#v22c0e98]]

//―《酒呑童子》の姿の見られるカード

**収録パック等 [#pack]
-[[LIMITED EDITION 14>LIMITED EDITION#LE14]] LE14-JP004 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキR−アンデットワールド−]] SR07-JP014

**FAQ [#faq]
//Q:[[ドロー]]する[[効果]]で[[墓地]]の[[アンデット族]]を[[除外]]するのは[[コスト]]ですか?~
//A:[[コスト]]です。(08/12/28)

//Q:[[デッキの一番上]]に[[戻す]][[効果]]は、[[戻す]][[モンスター]]を[[対象]]にとる[[効果]]ですか?~
//A:[[発動]]時に[[戻す]][[モンスター]]を[[対象]]にとり、[[効果処理時]]に[[デッキの一番上]]に戻します。(08/12/28)

Q:[[自分]]の[[デッキ]]が0枚の場合、この[[カード]]の[[効果]]で[[デッキの一番上]]に[[アンデット族]]を[[戻す]][[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(12/03/24)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《酒呑童子》,効果モンスター,モンスター,星4/地属性/アンデット族/攻1500/守800);