*《&ruby(インヴェイシブ・エーリアン・スピーシーズ){侵略的外来種};−&ruby(アイ・アース){I.A.S};/I.A.S. -Invasive Alien Species-》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/爬虫類族/攻1600/守   0
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手のフィールドゾーンに表側表示カードが存在する場合、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
 (2):相手のフィールドゾーンに表側表示カードが存在する場合、
 相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
 (3):このカードが墓地に存在し、相手のフィールドゾーンに表側表示カードが存在する場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

 [[AGE OF OVERLORD]]で登場した[[光属性]]・[[爬虫類族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]][[フィールド魔法]]が[[表側表示]]で存在する場合に使用・[[適用]]できる「[[戦闘]]・[[効果]]で[[破壊されない]][[永続効果]]」・「[[相手]][[モンスター]]1体を[[破壊]]し、1000の[[自己強化]]を行う[[起動効果]]」・「[[自己再生]]する[[起動効果]]」の3つの[[効果]]を持つ。~

 いずれの[[効果]]も「[[相手]]の[[フィールドゾーン]]に[[表側表示]][[カード]]が存在する」ことを要求する。~
 これを能動的に満たせる[[デッキ]]・[[カード]]は限定的であり、[[汎用>汎用性]][[カード]]では[[《土地ころがし》]]程度。~
 [[【夢魔鏡】]]・[[【ヴァリアンツ】]]であれば自然に満たせるため、強力な[[モンスター]]として使用できる。~
 ただし、[[【ヴァリアンツ】]]においては(3)が[[下級]][[ヴァリアンツ]]の[[ペンデュラム効果]]の[[残存効果]]に引っかかるため展開順は注意。~

 [[フィールド魔法]]を使用する[[デッキ]]自体は珍しくないため、[[自分]]で満たすことは考えず、[[相手]]が[[フィールド魔法]]を使用する[[デッキ]]を想定して[[サイドデッキ]]に採用するというのも良い。~
 3つの[[効果]]はいずれも十分強力であるため、特に[[シナジー]]のない[[デッキ]]でも[[相手]]が[[フィールド魔法]]さえ使用してくれれば十分仕事できるだろう。~
 [[レベル]]4・[[爬虫類族]]と恵まれた[[ステータス]]を持つので、[[フィールド魔法]][[メタ]]としてその[[ステータス]]を活かせる[[デッキ]]に採用するのも面白い。~
 [[【ランク4】]]なら[[自己再生]]で使い回せる[[レベル]]4として運用でき、[[【爬虫類族】]]なら[[相手]]が[[フィールド魔法]]を使用したタイミングで[[《スネーク・レイン》]]や[[《キングレムリン》]]等を使って[[フィールド]]に呼び寄せやすい。~

 (1)は[[戦闘]]・[[効果]]で[[破壊されない]][[効果]]。~
 [[耐性]]の付与によりかなり場持ちもよく[[壁]]としても頼りになる。~

 (2)は[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]し、[[自己強化]]する[[効果]]。~
 [[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]]ものの[[コスト]]などもなく[[破壊]]でき、自身の[[攻撃力]]を大きく上昇させる。~
 1度の[[発動]]で2600と[[アタッカー]]として通用するラインになり、永続[[強化]]であるため(1)などにより複数回の[[発動]]ができれば更に[[強化]]し続けられる。~
 [[テキスト]]が冗長なため、[[発動条件]]は「(1)を満たす場合」と読み替えてよい。~
// [[テキスト]]が冗長なため、[[発動条件]]は「(1)を満たす場合」と読み替えてよい。~
//↑「相手のフィールドゾーンに表側表示カードが存在する場合、」だけで冗長と言えるほどではないのでは?

 (3)は[[自己再生]][[効果]]。~
 [[除外]]される[[デメリット]]等もないため(2)による[[除去]]や[[アタッカー]]・素材へとかなり柔軟な使用が可能。~

-[[カード名]]に「[[エーリアン]]」が含まれるが、他の[[エーリアン]]の[[イラスト]]にあるような球体のオーブが見受けられず、[[Aカウンター]]や[[コントロール奪取]]に関する[[効果]]も持ち合せていない。~
たまたま「宇宙人」という意味合いで[[エーリアン]]という単語が含まれているだけで、ストーリー上の[[エーリアン]]とは関係のない[[カード]]なのかも知れない。~
--なお、(2)で上昇したあとの[[攻撃力]]2600という数値は、[[エーリアン]]関連の[[カード]]群である「[[宇宙◯>シリーズカード#Cosmic]]」と同様の数値である。~

-[[カード名]]の「侵略的外来種(Invasive Alien Species)」とは本来生息しなかった地域へ他の地域から人為的に入ってきた外来種のうち、環境に悪影響をもたらすおそれのある生物のこと。~
例として日本生態学会ではミシシッピアカミミガメ・アメリカザリガニ・[[アライグマ>《転生炎獣ラクーン》]]・セイヨウタンポポ・セイタカアワダチソウなどを「日本の侵略的外来種ワースト 100」と定めている。~
上記の例からわかるように、通常は「Alien」は形容詞で「外来の」を意味する単語だが、この[[カード]]では宇宙人としての「[[エーリアン]]」の意味として使用している。~
--3つの[[効果]]が[[相手]]の[[フィールド魔法]]が存在することを前提とした[[効果]]のため、「[[相手]]の[[土地>フィールド魔法]]を荒らし回る」という意味で「侵略的外来種」と命名されたのだろう。~
(1)と(3)は侵略的外来種の駆除の難しさ、(2)は既存の生物を脅かす性質を再現している。~
[[相手]]の[[フィールド魔法]]に反応する[[効果]]を持つ割に[[フィールド魔法]]に干渉する[[効果]]を持っていないが、これは「[[相手]]の[[土地>フィールド魔法]]に適応し、そこに棲みつく」という生態を反映し、あえて持たせなかったものと考えられる。~

--[[イラスト]]の[[モンスター]]の刺々しい緑色の外皮は「アメリカオニアザミ」がモチーフだと思われる。~
侵略的外来種に分類される植物で、葉や茎に棘を持っている。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[エーリアン]]

//―《侵略的外来種−I.A.S》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[AGE OF OVERLORD]] AGOV-JP023

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《侵略的外来種−I.A.S》,モンスター,効果モンスター,星4/光属性/爬虫類族/攻1600/守0,エーリアン);