*《&ruby(はおうりゅう){覇王龍};ズァーク−シンクロ・ユニバース/Supreme King Z-ARC - Synchro Universe》 [#top]
 シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
 星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
 【Pスケール:青1/赤1】
 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドの、「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体をリリースして発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 【モンスター効果】
 チューナー+チューナー以外の闇属性Pモンスター1体以上
 (1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「覇王龍ズァーク」として扱う。
 (2):このカードが、戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後、
 または相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
 自分のデッキ・EXデッキ・墓地から「覇王眷竜」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する。
 (3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
 このカードを自分のPゾーンに置く。

 [[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[ペンデュラムモンスター]]。~

 以下の3つの[[モンスター効果]]と1つの[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
-[[モンスターゾーン]]で[[《覇王龍ズァーク》]]として扱う[[永続効果]]~
-[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した[[ダメージ計算後]]または[[戦闘ダメージを与えた]]時、[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]・[[墓地]]から[[覇王眷竜]]を2体まで[[守備表示]]で[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]~
-[[モンスターゾーン]]で[[破壊された]]場合に[[ペンデュラムゾーン]]に[[置く]][[誘発効果]]~
-[[覇王眷竜]]・[[覇王門]][[ペンデュラムモンスター]]を[[リリース]]してこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する[[ペンデュラム効果]]~

 [[シンクロ素材]]には非[[チューナー]]に[[闇属性のペンデュラムモンスター>闇属性#pendulum]]が指定されている。~
 [[魔術師]]・[[DD]]・[[オッドアイズ]]・[[魔界劇団]]などは該当する[[モンスター]]が多く、特に[[【魔術師】]]は[[《覇王龍ズァーク》]]とも[[シナジー]]が強いため採用しやすい。~
 [[縛り]]のない[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]の[[《超重神将シャナ−O》]]は[[闇属性]]・[[ペンデュラムモンスター]]・非[[チューナー]]であるため、経由することで[[汎用的>汎用性]]な素材による[[シンクロ召喚]]も可能。~
 2体素材で出せる[[シンクロモンスター]]の中では強力な[[ステータス]]であり、(2)の[[モンスター効果]]も[[エクストラデッキ]]の[[カード]]だけでも事足りる。~
 また、[[レベル]]12の[[闇属性]]でもあるため、(1)が[[適用]]状態のこの[[カード]]を[[リリース]]して[[エクストラデッキ]]から[[《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]も可能。~
 [[エクストラデッキ]]に余裕があり、[[シンクロ召喚]]が主体ではないが出せなくもない[[デッキ]]に隠し味の要素としてこれらの[[カード]]を[[出張]]採用するのも良いだろう。~
 正規の[[シンクロ素材]]を揃える以外に[[《赤き竜》]]を用いて[[シンクロ召喚]]扱いの[[特殊召喚]]で展開する事も検討できるか。~

 (1)の[[モンスター効果]]は[[フィールド]]で[[《覇王龍ズァーク》]]扱いとなる[[効果]]。~
 あちらの[[サポートカード]]の一部を共有できる効果。~
 [[《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》]]の[[召喚条件]]として、[[《覇王龍の魂》]]など遅い[[罠カード]]を使わなくても良いのは嬉しいところ。~

 (2)の[[モンスター効果]]は[[覇王眷竜]]を2体まで[[守備表示]]で[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 高い[[ステータス]]により[[相手]][[モンスター]]が存在して[[戦闘]]が成立すれば高確率で[[発動]]できるだろう。~
 [[手札]]と[[除外]]からは展開できないものの、幅広い個所から選べるので、[[モンスター]]を予め採用しておけば状況に適したものを用立てしやすい。~
 何らかの[[表示形式]]変更と[[コンボ]]しない限りは追撃要員にはならないが、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]での[[効果]]利用や各種素材として運用する分には申し分ない。~
 維持し続けた場合は下記の[[ペンデュラム効果]]の[[コスト]]要因にも利用できるが、そこまで維持できるかは微妙なところ。~
 [[1ターンに1度]]の制限もないため、[[《ペンデュラム・エボリューション》]]等で複数回[[攻撃]]可能となった場合には一気に大量の[[覇王眷竜]]を並べられる。~

 [[《覇王眷竜ダーク・リベリオン》]]は、その[[バトルフェイズ]]中に[[エクストラデッキ]]の[[表側>表側表示]]の[[覇王眷竜]]・[[覇王門]][[ペンデュラムモンスター]]2体に変換する事ができる。~
 あちらの[[効果]]も[[1ターンに1度]]の制限もないため、十分に[[エクストラデッキ]]が肥えていて[[リンク先]]もあるなら一気に4体を並べることも可能。~
 ただし、あちらの[[効果]]で展開する[[モンスター]]も[[守備表示]]指定ではあるため、そのままでは追撃要員にならない点は変わらない。~
 [[バトルステップ]]に[[特殊召喚]]すれば[[《覇王眷竜ライトヴルム》]]の(1)の[[効果]]処理が全て行える為、[[《覇王眷竜ダーク・リベリオン》]]から[[《覇王眷竜ライトヴルム》]]と[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]を並べれば、[[《覇王眷竜クリアウィング》]]を[[シンクロ召喚]]して追撃する事が可能。~
 その他、単純に[[No.]]でない同[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]2体を並べることによって[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]経由で[[《FNo.0 未来龍皇ホープ》]]に繋ぐといった戦略も取れる。~

 (3)の[[モンスター効果]]は[[破壊された]]場合における[[ペンデュラムゾーン]]への移動[[効果]]。~
 [[ペンデュラム効果]]と併用する事で実質的な[[破壊]][[耐性]]に近い[[効果]]として機能する。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[覇王眷竜]]か[[覇王門]]を[[リリース]]しての自身の[[特殊召喚]][[効果]]。~
 該当する[[モンスター]]は[[特殊召喚]]が容易なものが多く、[[下級モンスター]]も存在するため[[コスト]]を用意する事自体は容易い。~
 展開後は(2)の[[モンスター効果]]で[[リリース]]したものを再び展開できるため、1枚を使い回す動きも狙える。~

-[[《覇王龍ズァーク》]]同様、[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]は[[特殊召喚]]できない。~

-[[戦闘破壊]]した事を[[トリガー]]とする[[効果]]は基本的に[[ダメージステップ終了時]]に[[発動]]する。~
この[[カード]]の(2)が例外的に[[ダメージ計算後]]に[[発動]]するのは「戦闘ダメージを与えた」と同時に満たした場合に1度の[[戦闘]]で2度[[発動]]することを防ぐためだろう。~

-(2)の[[発動]]タイミングは[[ダメージステップ]]中であり、[[《覇王眷竜ライトヴルム》]]を[[特殊召喚]]した場合、[[エクストラデッキ]]からの[[サルベージ]]は可能だが''その後の[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]ができない''点には注意。~

-(2)は[[相打ち]]の場合でも[[発動]]できるが、高い[[攻撃力]]なので実戦で訪れる機会は少ないだろう。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=19722

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vでの[[《覇王龍ズァーク》]]は、[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]](と[[ペンデュラムモンスター]])を兼ねる特殊な[[モンスター]]だった。~
[[OCG]]では[[融合モンスター]]のみとなっているので、この[[カード]]は[[シンクロモンスター]]としての姿をイメージしたものと思われる。~

--[[ペンデュラム効果]]は[[《覇王龍ズァーク》]](アニメ版)と類似している。~
(2)の[[モンスター効果]]は[[《覇王龍ズァーク》]](アニメ版)の(4)の[[モンスター効果]]に類似しつつ[[強化]]されたものになっている。~
また、(3)の[[モンスター効果]]は[[OCG]]の[[《覇王龍ズァーク》]]の(4)の[[モンスター効果]]と、[[シンクロ素材]]の[[縛り]]は[[OCG]]の[[《覇王眷竜クリアウィング》]]のものと共通している。~

---あちらと異なりこの[[カード]]には[[召喚>モンスターの召喚]]方法の指定はないため、こちらの[[ペンデュラム効果]]には[[召喚条件]]を無視する記載はない。~
(無論、[[蘇生制限]]を満たさなければ[[特殊召喚]]できないのは[[OCG]]の基本ルールである。)~

--[[カード名]]はアニメARC-Vにおける「○○次元」の世界観と、[[ズァーク>《覇王龍ズァーク》]]/榊遊矢と縁の深い[[《スマイル・ユニバース》]]に合わせたものだろう。

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[《覇王龍ズァーク》]]
-[[覇王眷竜]]
-[[覇王門]]

-[[デュエル開始時にエクストラデッキに入るペンデュラムモンスター>ペンデュラムモンスター#list_extra]]

―[[イラスト]]関連
-[[《覇王龍ズァーク》]]
-[[《覇王眷竜クリアウィング》]]

//―《覇王龍ズァーク−シンクロ・ユニバース》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【覇王龍ズァーク】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]] QCDB-JP005 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《覇王龍ズァーク−シンクロ・ユニバース》,モンスター,シンクロモンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000,スケール1,);