*《&ruby(まいそう){埋葬};されし&ruby(い){生};け&ruby(にえ){贄};/Tribute Burial》 [#top]
 通常魔法
 (1):このターン、自分がモンスター2体のリリースを必要とする
 アドバンス召喚をする場合に1度だけ、
 モンスター2体をリリースせずに自分・相手の墓地から
 モンスターを1体ずつ除外してアドバンス召喚できる。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

 [[デュエリストパック−王の記憶編−]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[アドバンス召喚]]の[[リリース]]を[[墓地]]の[[モンスター]]で肩代わりする[[効果]]を持つ。~

 [[最上級モンスター]]を[[リリース]]無しで[[召喚]]できるが、[[自分]]・[[相手]]の[[墓地]]に[[モンスター]]がいなければならない。~
 [[相手]]の[[墓地]]利用を封じられるのは[[メリット]]と言える。~
 [[墓地]]を利用しない[[ペンデュラム召喚]]主体の[[デッキ]]でも[[手札誘発]]を採用していることは少なくないので、[[相手]]の[[墓地]]に[[モンスター]]がないという状況も起こりにくい。~
 しかし、[[特殊召喚]]できなくなる[[デメリット]]もあるため、基本的に[[サーチ]]可能な[[《死皇帝の陵墓》]]を優先した方が良い。~

 この[[カード]]の利点としては、[[自分]][[フィールド]]が空の状態でも[[アドバンス召喚]]できる点が挙げられる。~
 [[魔法・罠カード]]が存在しない状況での[[アドバンス召喚]]を求められる[[《The despair URANUS》]]や、[[自分]]の[[魔法・罠カード]]を[[除外]]してしまう[[《天照大神》]]を出す手段として考えられる。~
 ただし、この両者は共に[[光属性]]のため、序盤でも使いやすい[[《フォトン・サンクチュアリ》]]の方が扱いやすくはある。~
 とは言え、上述の様に[[相手]]の[[墓地]]利用を封じられる点や、[[特殊召喚]]を行わないために一部の[[メタカード]]をすり抜けられる点など、こちらならではの利点もある。~

 また、他の利点として、[[自分]]の[[ターン]]であれば[[カードの効果]]による[[アドバンス召喚]]にも対応している点がある。~
 そのため[[【妖仙獣】]]では[[《妖仙獣 鎌壱太刀》]]等の[[効果]]による[[《魔妖仙獣 大刃禍是》]]・[[《魔妖仙獣 独眼群主》]]の[[召喚]]に利用でき、[[特殊召喚]]が封じられる[[デメリット]]についてもさほどの痛手にはならない。~
 [[《妖仙獣 大幽谷響》]]を使えば[[相打ち]]によりこの[[カード]]の[[墓地コスト]]を確保しつつ、それらの[[最上級モンスター]]を[[サーチ]]することができる。~

 [[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]と組み合わせるのも良い。~
 [[アドバンス召喚]]扱いなので[[《冥帝従騎エイドス》]]とも併用しつつ、同時に[[墓地に戻す]]ことで再利用も図れる。~

-「この[[効果の発動]]後」という[[テキスト]]が用いられているため、この[[カード]]の[[効果]]を別の[[カード]]の[[効果]]として[[発動]]した場合にも[[特殊召喚]]はできない。~
また、[[特殊召喚]]できなくなるのは[[カードを発動>カードの発動]]([[効果を発動>効果の発動]])してからであり、[[除外]]する[[効果の適用]]後ではないので注意したい。~

-[[リリース]]の数である「2体」は、その数ちょうどを[[リリース]]に要求しているものでなければならない。~
そのため、[[三幻神]]や[[《神獣王バルバロス》]]等の3体以上の[[リリース]]を要求する[[アドバンス召喚]]に[[適用]]する事はできない。~

-[[アドバンス召喚]]の際に[[リリース]]を行っていないので、[[リリース]]に関する[[効果]]は使うことができない。~
[[レベル]]7・8の[[クリフォート]][[モンスター]]など、特定の[[モンスター]]を[[リリース]]して得られる[[効果]]は[[適用]]されない。~
[[最上級>最上級モンスター]][[帝]]の[[召喚]]時の[[効果]]は使うことができるが、[[リリース]]を行っていないため追加[[効果]]の方は活用できない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメDMの「城之内vs闇マリク」戦で闇マリクが使用。~
自身の[[《ギル・ガース》]]と城之内の[[《ワイバーンの戦士》]]を[[墓地]]から[[生け贄]]にして[[《地獄詩人ヘルポエマー》]]を[[召喚]]した。

--アニメでは[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[生け贄]]にする代わりに[[お互い]]の[[墓地]]から[[モンスター]]を[[除外]]することで[[上級モンスター]]を[[召喚]]できるという[[効果]]だった。~
なお、[[除外]]する際に「[[生け贄]]」と言っていたので[[除外]]は[[生け贄]]扱いの様である。~
また、[[OCG]]化に際して荒野の地形などが描き直されており、墓は綺麗になっている。~

---因みに、闇マリクは「[[生け贄]]になった(=[[除外]]された)[[モンスター]]はこの[[デュエル]]中2度と使えない」と発言している。~
放送当時は[[除外]]された[[カード]]を再利用できる手段が[[《奇跡の発掘》]]しかなかったため、[[OCG]]初期の[[《墓掘りグール》]]のような「その[[デュエル]]中使用できない」といった補足[[テキスト]]と同様の補足説明と思われる。~
//実際にその様な[[効果]]を持っていたのかもしれないが、[[OCG]]でも初期の[[《墓掘りグール》]]といった[[除外]]関連[[カード]]には「その[[デュエル]]中使用できない」と[[テキスト]]に書かれていたため、そちらと同様の扱いの可能性もある。~

--[[OCG]]化の際に[[上級モンスター]]となった[[《地獄詩人ヘルポエマー》]]だが、この[[カード]]によって原作に近い形で[[召喚]]された。~
また[[《地獄詩人ヘルポエマー》]]は原作では1[[ターン]]目に[[召喚]]されたため、[[墓地]]を[[リセット]]して原作の展開と辻褄を合わせる必要もあったと思われる。~

---[[OCG]]では[[リリース]]2体を必要とする[[アドバンス召喚]]にのみ対応するため、[[《地獄詩人ヘルポエマー》]]は[[アドバンス召喚]]できない。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《生者の書−禁断の呪術−》]]

-[[《失楽の堕天使》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−王の記憶編−]] DP17-JP008 &size(10){[[Super]]};
-[[PRISMATIC GOD BOX]] PGB1-JP043 &size(10){[[Millennium>Parallel#MR]]};

**FAQ [#faq]
Q:《埋葬されし生け贄》を1[[ターン]]に2枚[[発動]]できますか?~
A:《埋葬されし生け贄》の[[発動]]後、(1)の[[効果]]を[[適用]]して、[[アドバンス召喚]]を行っていないのであれば、その[[ターン]]に2枚目となる《埋葬されし生け贄》を[[発動]]する事はできません。~
  (1)の[[効果]]を[[適用]]して、[[アドバンス召喚]]を行っているのであれば、その[[ターン]]に2枚目となる《埋葬されし生け贄》を[[発動]]する事ができます。(17/03/24)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=6419&keyword=&tag=-1

//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《埋葬されし生け贄》,魔法,通常魔法);