*《&ruby(ライカ){蕾禍};ノ&ruby(ヒメジャノメ){姫邪眼};》 [#top]
 効果モンスター
 星4/地属性/昆虫族/攻1800/守   0
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。
 手札から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を特殊召喚する。
 (2):このカードが手札・墓地から除外された場合に発動できる。
 このターンのエンドフェイズに、
 自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの種族の種類の数だけ自分はドローする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[INFINITE FORBIDDEN]]で登場した[[地属性]]・[[昆虫族]]の[[下級モンスター]]。~
 自身を[[手札コスト]]に[[昆虫族]]・[[植物族]]・[[爬虫類族]]1体を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[手札]]・[[墓地]]から[[除外]]された[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[フィールド]]の[[昆虫族]]・[[植物族]]・[[爬虫類族]]の[[種族]]数だけ[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[手札]]の[[昆虫族]]・[[植物族]]・[[爬虫類族]]の[[特殊召喚]]。~
 自身を[[捨てる]]必要があるもため、1枚分の[[ディスアドバンテージ]]ではあるが、指定[[種族]]であれば[[レベル]]の制限などもなく展開が可能。~
 自身を[[捨てる]]必要があるため、1枚分の[[ディスアドバンテージ]]ではあるが、指定[[種族]]であれば[[レベル]]の制限などもなく展開が可能。~
 とはいえ、【蕾禍】は[[手札]]消耗の激しい[[デッキ]]であり、[[墓地]]利用手段が豊富とはいえなるべく展開に[[手札]]を消費したくはない。~
 また[[メインデッキ]]に入る[[蕾禍]][[モンスター]]は全て自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する手段を持つため、この[[効果]]を[[発動]]するのはよほど[[召喚権]]を余らせた展開をしたい時や、[[カテゴリ]]外の[[モンスター]]を展開する場合となるだろう。~
 [[【昆虫族】]]では能動的に[[発動]]できる[[《代打バッター》]]のように扱う事ができ、[[《究極変異態・インセクト女王》]]の展開手段の一つとなる。~
 [[【植物族】]]や[[【爬虫類族】]]でも扱えない事はないが、それらは[[種族]]サポートを活かした展開手段が豊富なため、わざわざ[[昆虫族]]のこの[[カード]]を採用すると逆に[[事故]]要因となる可能性がある点は注意したい。~
 [[【爬虫類族】]]は[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]事を前提に[[最上級モンスター]]を多めに採用する傾向があるため、それらが[[手札]]に来てしまった場合にフォローする事が可能な点で相性は悪くはない。~

 (2)は[[エンドフェイズ]]の[[ドロー]][[効果]]。~
 [[手札]]・[[墓地]]から[[除外]]する必要はあるものの、【蕾禍】にはその手段が豊富にある。~
 特に[[《蕾禍ノ毬首》]]は[[手札]]だけでなく、実質的に[[デッキ]]・[[除外]]ゾーンからも[[手札]]を経由してこの[[カード]]を[[除外]]できるため、非常に使いやすい。~
 [[ドロー]]自体は[[エンドフェイズ]]と遅いものの、最大枚数の3枚[[ドロー]]も十分狙えるだろう。~
 [[【昆虫族】]]でも[[《デビルドーザー》]]・[[《騎甲虫アームド・ホーン》]]・[[《樹冠の甲帝ベアグラム》]]など[[除外]]手段が豊富に存在するため[[効果]]の[[発動]]は容易だが、他[[種族]]の展開に制限がかかりやすい[[デッキ]]のため、2枚以上の[[ドロー]]は狙いにくい。~
 指定[[種族]]のうち2つを自然に採用できる上、[[属性]]も共通する[[【蟲惑魔】]]や[[【ナチュル】]]でも[[ドローソース]]としての利用を考えられる。~
 特に[[蟲惑魔]]とは[[レベル]]も一致するため、[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]としての運用も無理なく可能で、[[《トリオンの蟲惑魔》]]など[[通常召喚時>召喚に成功した]]と[[特殊召喚時>特殊召喚に成功した]]で別の[[効果]]を持つ[[モンスター]]も存在するため、この[[カード]]の(1)の[[効果]]も生きる。~

 上記のように[[《蕾禍ノ毬首》]]との[[シナジー]]が強く、[[手札]]が枯渇しがちな【蕾禍】では[[ハンド・アドバンテージ]]を取り戻す貴重な手段となる。~
 ただし[[《蕾禍ノ鎖蛇巳》]]との相性があまり良くない点にのみ注意が必要で、(1)の[[効果]]が[[手札]]で[[発動]]する[[効果]]であるため、あちらの(1)の[[適用]]下では[[発動]]ができなくなる。~
 さらにこの[[カード]]の[[ドロー]][[効果]]で折角[[手札誘発]][[カード]]を引き込んでもそれらが[[腐る]]恐れがあるため、[[《蕾禍ノ鎖蛇巳》]]を展開している場合は意識しておく必要があるだろう。~
 とはいえ、上述のように[[メインデッキ]]の[[蕾禍]][[モンスター]]は全て[[手札]]からの[[特殊召喚]]手段を持つためこの[[カード]]の(1)の[[効果]]に頼る必要は薄く、【蕾禍】の弱点であった[[手札]]使いの荒さをフォローできる点が優秀であることに変わりはない。~

-[[カード名]]の「ヒメジャノメ」はジャノメチョウ亜科の蝶の1種。~
「ジャノメ」とは「蛇の目」を意味し、蛇の目のように見える眼状紋がある翅を持つ種が存在することに由来する。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[蕾禍]]

//―《蕾禍ノ姫邪眼》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[INFINITE FORBIDDEN]] INFO-JP018 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《蕾禍ノ姫邪眼》,モンスター,効果モンスター,星4/地属性/昆虫族/攻1800/守0,蕾禍);