《カオス・マテリアル》

効果モンスター
星4/光属性/岩石族/攻 500/守1000
【条件】手札のモンスター(レベル4/攻撃力500/守備力1000)1体を相手に見せ、
デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力は次の相手ターン終了時まで1000アップする。
その後、このカードのレベルをターン終了時まで4上げる事ができる。

 オーバーラッシュパック3で登場する光属性岩石族下級効果モンスター
 手札レベル4/攻撃力500/守備力1000モンスター1体を見せデッキの上2枚墓地へ送る事で、自己強化し、レベル4を上げる効果を持つ。

 条件として特定のステータス手札から見せる必要がある。
 カオス関連のモンスターは(自身も含めて)該当するステータスが多いため、構築を意識すれば発動は難しくない。
 更に2枚の墓地肥やし墓地リソースも得られる。

 自己強化の数値は高いが、元々の攻撃力が低いので戦闘要員として運用できるかは微妙なところ。
 レベル上昇によりリチュアル召喚素材に適するため、基本的にはその運用に用いたい。
 条件で2枚墓地肥やしできるので、それを目当てに発動しても良い。

 競合先としてこのカード効果の大筋が一致する《ストラトハンマー・ミョルニル》が存在する。
 あちらは条件に他のモンスターを必要としない為、汎用性で上回る他デッキ構築を縛らない利点が大きい。
 条件さえ解決できればこちらの方が使い勝手は勝るため、このカードの価値は他のカオス下級モンスターの採用枚数に大きく左右されると言える。

 【カオス・ソルジャー】以外のデッキでの活用としては、墓地肥やしが可能な岩石族であるため【岩石族】での採用が挙げられる。
 レベルを上げる点は岩石族単独ではあまり活かせないものの、【リチュアル磁石】であれば活用可能。
 レベル上昇は任意なので、墓地肥やし後もレベル4以下/岩石族側のフュージョン召喚素材になれる。
 他のカオス下級モンスターを採用できれば効果を狙いやすくなる為より良いが、各種コスト素材に使う手段は多く単体採用でも問題無く機能する。

 変わった所では守備力1000で効果レベル8になるため、レベル5以上かつ守備力1000であれば1体でアドバンス召喚可能な最上級帝王リリースに適する。
 ただし、効果発動できなければ然程相性が良い訳でも無く、そのために採用したい他のカオス下級モンスター帝王サポートカードに対応する以上の【帝王】とのシナジーが薄いため、デッキのバランスに注意が必要となる。
 どちらかと言うと【カオス・ソルジャー】側にエクストラデッキを縛らない《才賢帝ヴィルヘル》《煌星帝エストローム》を出張させる方が運用のハードルは低いと言えるか。

関連カード

収録パック等


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS