フュージョン・効果モンスター 星9/闇属性/ギャラクシー族/攻2500/守2000 「ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー」+「ダーク・プロフェット」 【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。 【効果】このターン、このカードの攻撃力は1000アップし、効果では破壊されない。 このカードを特殊召喚した自分メインフェイズにこの効果を発動した場合、 さらに自分の墓地の「ブラック・ホール」1枚を選んで手札に加える事ができる。
オーバーラッシュパックで登場した闇属性・ギャラクシー族のフュージョンモンスター。
手札コストを払う事で1000の自己強化と効果破壊耐性をターン終了時まで自身に適用し、特殊召喚したターンに発動した場合は更に《ブラック・ホール》をサルベージできる効果を持つ。
素材の2体はいずれも下級モンスターなので手札事故は起こしにくい。
特に《ヴォイドヴェルグ・ペイルライダー》は【ギャラクシー族】でも無理なく採用できる下級アタッカーであり、構築に無理は生じにくい。
もう片方の《ダーク・プロフェット》は《フュージョン》をサルベージできる効果を持つため、このカードのフュージョン召喚に必要な消費を抑えられる。
自身の効果に手札コストが必要な点も踏まえてなるべく消費は抑えたく、仮に《フュージョン》がダブついても手札コストにできるため無駄がない。
あちらのサルベージの為には墓地コストが相応に求められるので、積極的に墓地を肥やし、その過程で《フュージョン》も墓地へ送っておくと良いだろう。
墓地を肥やすことは《ヴォイド・コリドール》で両者をサルベージしやすくもなる。
前半の効果は自身に対する1ターンの1000の自己強化と効果破壊耐性の付与。
元々の攻撃力2500はレベル9フュージョンモンスターとしては低いが、この効果を使う事で強力なアタッカーとなる。
効果破壊耐性により相手に伏せカードがあっても安心して攻撃を通せるようになるため相手にとっても非常に防ぎづらいモンスターとなる。
特殊召喚したターンに発動した場合は《ブラック・ホール》を回収でき、そのままあちらを発動すれば耐性により自身は破壊を免れる。
魔法カードに耐性を持つモンスターは少なく、相手モンスターを全体除去して3500の戦闘ダメージを与えられ、フィニッシャーも狙いやすい。
この様に自分ターンでは強力なモンスターであるが、元々の攻撃力がレベル比で低い事も相まって相手ターンではやや弱いのが欠点。
2500の攻撃力は最上級モンスターの基準値程度であり、相打ちに持ち込まれやすく、耐性も切れるため除去も受けやすい。
維持できれば次のターンにも再び自己強化で3500打点となれるので、罠カードでサポートするか、蘇生等で再利用を目指したい。
また、フュージョン召喚や手札コスト、《ブラック・ホール》の存在から他にモンスターを並べることが難しい点も踏まえると、そもそもターンを返す事を考えずにフィニッシャー専用で運用すると割り切るのも手。
―《ヴォイドヴェルグ・アポカリプス》の姿が見られるカード