#author("2022-11-25T16:51:04-08:00","","")
#author("2025-06-18T19:06:07-07:00","","")
*《コバルト・コボルト》 [#top]
 効果モンスター
 星3/炎属性/悪魔族/攻1000/守   0
 【条件】手札のモンスター(悪魔族)1体を墓地へ送って発動できる。
 【効果】自分は1枚ドローする。

 [[オーバーラッシュパック]]で登場した[[炎属性]]・[[悪魔族]]の[[下級>下級モンスター]][[効果モンスター]]。~
 [[手札]]の[[悪魔族]]を[[墓地へ送る]]事で、1枚[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 [[手札交換]]を行うことで欲しい[[カード]]を呼び込みつつ不要な[[カード]]を処理できる。~
 [[【悪魔族】]]では[[《ロイヤルデモンズ・フェイザー》]]・[[《ロイヤルデモンズ・ブルース》]]・[[《ロイヤルデモンズ・エコー》]]といった[[墓地]]を利用する[[カード]]の補佐にもなる。~
 [[ロイヤルデモンズ]]の場合は[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]も多くなりがちなため、[[手札事故]]の軽減にも役立つ。~

 [[マキシマムモンスター]]の[[《終焔魔神ディスペラシオン》]]・[[《焔魔神ベルシュドロス》]]のパーツを引き込むためにも役立てられる。~
 [[属性]]・[[種族]]が共通しており、[[《焔魔の導者》]]を始めとして[[墓地]]利用を行うので[[墓地を肥やす]]手段としても使える。~

-「コボルト」とはヨーロッパの伝承に登場する妖精。~
小さな小人のような姿と伝えられているが、初期のTRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の挿絵の影響からか、日本国内のファンタジー作品では犬の顔に人間の体をした姿であることが多い。~
「コバルト」は元素の一つだが、[[イラスト]]からすると顔料の「コバルトブルー」からだろう。~
ただしコバルトブルーはコバルトを成分に含んでおり、元素のコバルトの語源は上記のコボルトからであるため、単に似た言葉を掛け合わせただけの[[カード名]]ではない。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[自身と同じ種族を手札コストにしてドローする効果を持つモンスター>《ミスティック・ディーラー》#card2]]

//―《コバルト・コボルト》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[オーバーラッシュパック]] RD/ORP1-JP060
-[[バトルパック2025 Vol.2]] RD/B252-JP007 &size(10){[[Normal]],[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18389]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS