#author("2025-07-10T20:07:22-07:00","","") #author("2025-07-11T10:55:26-07:00","","") *《ブルーフィン・オース》 [#top] リチュアル魔法 【条件】自分がモンスターを特殊召喚していないターンに発動できる。 【効果】レベルの合計が4以上になるように、 自分フィールドの表側表示モンスターを素材として墓地へ送り、 「タイドライド・ブルーフィン」をリチュアル召喚する(余分にモンスターを素材にできない)。 [[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]]で登場する[[リチュアル魔法]]。~ [[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]]で登場した[[リチュアル魔法]]。~ [[自分]]が[[特殊召喚]]をしていない[[ターン]]にのみ[[発動]]できる[[効果外テキスト]]、[[自分]][[フィールド]]から[[レベル]]4以上になる様に[[素材]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[《タイドライド・ブルーフィン》]]を[[リチュアル召喚]]する[[効果]]を持つ。 [[発動]]前におけるその[[ターン]]中での[[特殊召喚]]が許されていないので、構築や[[デッキ]]の動きは考える必要がある。~ 基本的には[[レベル]]4を[[召喚]]してそれを[[素材]]に使う形となる。~ [[レベル]]の低さ故に[[リチュアル召喚]]の消費は抑えやすい。~ ただし、[[魚族]]の層の薄さが問題であり、主力となる[[下級モンスター]]が[[レベル]]3に偏っている。~ 従って、純[[【魚族】]]にするよりも他[[種族]]の[[汎用性]]が高い[[レベル]]4を採用した方が[[リチュアル召喚]]はやりやすい。~ しかし、その場合は[[《タイドライド・ブルーフィン》]]の後半の[[効果]]が失敗しやすくなるジレンマを抱える。~ また制約上、[[手札]]にダブつくと2枚目以降が確実にその[[ターン]]は[[腐る]]ので、採用枚数は検討しておきたい。~ -[[カード名]]の「オース(oath)」は英語で「誓い」「宣誓」を意味する。~ 恐らく、[[OCG:《要塞クジラの誓い/Fortress Whale’s Oath》>OCG:《要塞クジラの誓い》]]や[[OCG:《亀の誓い/Turtle Oath》>OCG:《亀の誓い》]]といった[[OCG:儀式魔法]]の命名則を踏襲したものだろう。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] ―[[イラスト]]・[[効果]]関連 -[[《タイドライド・ブルーフィン》]] //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[アドバンスパック デビルズ・セレモニー]] RD/AP01-JP085 &size(10){[[Super]],[[Secret]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 **外部リンク [#link] -[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21881]]