#author("2025-07-18T15:10:21-07:00","","")
#author("2025-07-18T18:23:32-07:00","","")
*《&ruby(エタニティ・エーテル・ドラゴン){永劫の神導龍};》 [#top]
 効果モンスター
 星9/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
 【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに、500LPを払って発動できる。
 【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
 このターン、自分は「永劫の神導龍」の効果を発動できない。

 [[5th ANNIVERSARY PACK]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~
 [[召喚]]・[[特殊召喚]]した[[自分]][[メインフェイズ]]に500[[ライフポイント]]を払う事で、[[相手]][[フィールドのカード]]1枚を[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[破壊]]対象には[[カードの種類]]も[[表示形式]]も指定が無いため[[汎用性]]は非常に高い。~
 [[耐性]]持ちの一部を除いた[[マキシマムモンスター]]や[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できれば大きな[[アドバンテージ]]も取り得る。~

 また、自身の[[レベル]]も9と高く、[[レベル]]8以下指定の[[除去]]や[[弱体化]]を受けずに[[攻撃]]を通せる。~
 実質的に専用[[サポートカード]]とも言える[[《ブラック・ボルケーノ・ドラゴン》]]で[[蘇生]]、[[《暗黒の邪竜》]]で[[サルベージ]]が可能であり、採用する場合はそれらの投入も検討して良いだろう。~

 総じて[[汎用性]]の高い[[カード]]だが、実質的に[[同名カード]]を含めて1[[ターン]]に1度しか[[効果]]を使用できないので採用枚数は検討すべきか。~
 [[【ドラゴン族】]]であれば[[《フェニックス・ドラゴン》]]から[[サルベージ]]できるため、[[ピン挿し]]で[[墓地]]へ送られても再利用しやすい。~

 【リチュアル召喚】ではその[[レベル]]の高さを活かし、[[リチュアル召喚]]の素材として運用できる。~
 同[[レベル]]の[[《天導聖の見継ぎ人》]]もまた汎用性の高い[[効果]]を持っているが、こちらは[[《暗黒の邪竜》]]の[[サルベージ]]に対応していることから、より素材に適している。~
 この場合は3枚採用しても問題ないだろう。~

-2025年に登場した[[オーバーラッシュレア PREMIUM BLACK Ver.>Overrush#ORRPBKV]]仕様の情報が公開された初の[[カード]]である。~

-[[メインデッキ]]に入る[[レベル]]9[[モンスター]]は、[[《ヘルフレイムエンペラー》]]に続く2例目。~
あちらが[[レジェンドカード]]且つ[[召喚制限]]を持つ[[カード]]であるため、同条件を除いた[[レベル]]9[[モンスター]]としては初。~
--因みに[[レベル]]10には既に同条件の[[カード]]が存在した。~

--この[[カード]]の登場以降は定期的に[[汎用性]]の高い[[効果]]を持たせた[[レベル]]9[[モンスター]]が新規で登場するようになった。~
それらは[[オーバーラッシュレア PREMIUM BLACK Ver.>Overrush#ORRPBKV]]仕様も収録されており、一種のシリーズとしてデザインされている形に近い。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―《永劫の神導龍》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[5th ANNIVERSARY PACK]] RD/5TH1-JP001 &size(10){[[Ultra Parallel>Parallel]],[[Overrush PREMIUM BLACK Ver.>Overrush#ORRPBKV]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=21495]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS