#author("2025-06-18T19:06:51-07:00","","")
#author("2025-06-19T04:39:10-07:00","","")
*《&ruby(しゅうえん){終焔};の&ruby(ぜつぼう){絶望};》 [#top]
 罠カード
 【条件】自分の表側表示のマキシマムモンスターが攻撃を受ける
 相手モンスター(レベル8以下)の攻撃宣言時、600LPを払って発動できる。
 【効果】攻撃してきたモンスターを持ち主のデッキに戻す。
 自分フィールドにマキシマムモードのモンスターがいる場合、さらに相手に600ダメージを与える。

 [[オーバーラッシュパック]]で登場した[[罠カード]]。~
 [[自分]]の[[マキシマムモンスター]]に対する[[相手]]の[[レベル]]8以下の[[攻撃宣言]]時に600[[ライフポイント]]を払う事で、[[攻撃モンスター]]を[[デッキ]]に[[戻し>戻す]]、[[自分]][[フィールド]]に[[マキシマムモード]]の[[モンスター]]がいれば600[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~

 [[【マキシマム召喚】]]では汎用防御[[カード]]として使用できる。~
 [[マキシマムモード]]でなくとも構わないため、パーツが揃わず単体で[[壁]]や[[アタッカー]]として出した[[マキシマムモンスター]]も守れる。~
 単体で[[アタッカー]]にしやすい[[レベル]]10のみで構成された[[マキシマムモンスター]]や、全て[[下級モンスター]]故に[[召喚]]しやすい[[《焔魔神ベルシュドロス》]]であれば[[発動]]機会も多いだろう。~
 追加の[[バーン]]は微弱だが、1体でしか[[攻撃]]できない[[マキシマムモンスター]]にとっては[[ライフ・アドバンテージ>アドバンテージ]]を得る機会となる。~
 ただし[[《超魔機神マグナム・オーバーロード》]]の場合は[[強化]]値が下がってしまう。~

 [[マキシマムモンスター]]の防御手段としては[[《楽姫の独演》]]も比較対象となるが、[[デッキ]]に[[戻す]][[効果]]もあるため次の[[ターン]]で攻めに転じやすい点で勝る。~
 一方で[[マキシマムモンスター]]以外には使用できないので、汎用[[モンスター]]を多く採用する場合に[[腐り>腐る]]やすい点で劣る。~
//[[マキシマム召喚]]ができないと[[腐り>腐る]]やすい点では明確に劣る。~
//マキシマムモードでなくても発動は可能
 一方で[[マキシマムモンスター]]以外には使用できないので、[[汎用>汎用性]][[モンスター]]を多く採用する場合に[[腐り>腐る]]やすい点で劣る。~
 どちらも一長一短であるため[[デッキ]]内の目的に合わせて投入するとよい。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《終焔魔神ディスペラシオン》]]
--[[《終焔魔神ディスペラシオン[L]》]]
--[[《終焔魔神ディスペラシオン[R]》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[オーバーラッシュパック]] RD/ORP1-JP018 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};
-[[バトルパック2025 Vol.2]] RD/B252-JP014

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

**外部リンク [#link]
-[[カードデータベース>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=2&cid=18347]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS