#author("2025-07-12T20:24:19-07:00","","") #author("2025-07-13T21:43:58-07:00","","") *《&ruby(せいとう){聖塔};の&ruby(はんかい){半壊};》 [#top] 罠カード 【条件】相手がマキシマムモンスター以外の効果モンスターを表側表示で召喚・特殊召喚した時、 手札1枚と自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】その召喚・特殊召喚されたモンスター1体を選んで破壊する。 破壊できなかった場合、そのモンスターを持ち主のデッキの下に戻す。 // https://youtu.be/amltVfCVPzI [[戦慄のアウターバース]]で登場する[[罠カード]]。~ [[マキシマムモンスター]]以外の[[効果モンスター]]を[[相手]]が[[表側表示]]で[[召喚]]・[[特殊召喚]]した時に、[[手札]]1枚と[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]1体を[[墓地へ送る]][[条件]]、その[[モンスター]]を[[破壊]]([[破壊]]できない場合は[[デッキの下]]に[[戻す]])[[効果]]を持つ。~ [[相手]]が[[【マキシマム召喚】]]またはそれに準ずる構築でない限りは、[[発動]]機会はほぼ毎[[ターン]]巡ってくる。 [[【マキシマム召喚】]]であっても下準備に普通の[[モンスター]]を展開することが殆どなので、[[発動]]機会自体は訪れるだろう。 [[効果]]は展開された[[モンスター]]の[[破壊]]、[[破壊]]できなかった場合は[[デッキボトム]]への[[バウンス]]。~ [[除去]]としては基本的に後半の方が強力なので、可能ならば[[破壊]][[耐性]]を持った[[モンスター]]に使用したい。~ とは言え、待ちすぎると[[発動]]機会を逸する上に返しの[[通常のドロー]]も1枚減ってしまうため、前半の[[破壊]]で妥協するのも手ではある。~ [[効果]]は強力だが、この[[カード]]+[[フィールド]]+[[手札]]と合計3枚もの[[カード]]を消費するためかなり[[重い]]。~ この重さに見合った[[モンスター]]を[[除去]]したいのだが、その様な[[モンスター]]が展開されるかは[[相手]]次第でもある。~ 温存しすぎると[[手札コスト]]の為に[[手札]]を常に[[相手]][[ターン]]で1枚抱える形となり、その分[[通常のドロー]]も減るため相対的な[[ディスアドバンテージ]]は益々大きくなってしまうのがネック。~ //-原作・アニメにおいて―~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[《聖塔の危機》]] //―[[イラスト]]関連 //カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[戦慄のアウターバース]] RD/KP22-JP064 &size(10){[[Ultra]],[[Overrush]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 //**外部リンク [#link] //-[[カードデータベース>(ページのURLをいれてください)]]