#author("2025-10-13T21:30:03-07:00","","")
#author("2025-10-14T04:44:36-07:00","","")
*《&ruby(せの){背乗};りドラコ》 [#top]
 効果モンスター
 星7/地属性/ドラゴン族/攻   0/守1400
 【条件】なし
 【永続効果】このカードの攻撃力は、
 [自分の墓地のモンスター(ドラゴン族/攻撃力0/守備力1400)の数]×500アップする。
 このカードの戦闘で自分は戦闘ダメージを受けない。
// https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2360

 [[新星のギアスチャージ]]で登場する[[地属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級>最上級モンスター]][[効果モンスター]]。~

 [[自己強化]]の倍率は大きいものの、[[元々の攻撃力]]が0なので[[アタッカー]]にするには最低でも[[墓地]]に5体は欲しい。~
 【手乗りドラコ】では中盤以降ならば難しくないが、初手に来ると[[最上級モンスター]]の[[重さ>重い]]も相まって扱いにくく、それを踏まえた上で採用枚数を決めたい。~
 [[サポートカード]]はいずれも[[墓地]]にこの[[カード]]が存在することが[[条件]]なので、序盤に[[手札]]に来てしまった場合はなるべく[[手札コスト]]や[[素材]]に用いたい。~
 【手乗りドラコ】の中でも[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に注力する[[デッキ]]向きで、中盤以降ならば5枚以上は難しくなく、幸い専用[[サポートカード]]も[[墓地]]のこの[[カード]]に干渉する物なので、そちらも自然と扱いやすくなる。~

 それでも序盤では[[最上級モンスター]]の[[重さ>重い]]も相まって[[アドバンス召喚]]では扱いにくい。~
 扱う場合は[[アタッカー]]として[[フィールド]]に出したい状況と[[手札コスト]]や[[素材]]に用いたい状況がいずれもあるため、どちらの用途でも扱える[[デッキ]]に調整したい。~

 [[レベル]]7/[[地属性]]/[[ドラゴン族]]という[[ステータス]]のため、[[《ドラゴニック・スカウト》]]や[[《ウォーターミラー・サーペント》]]などに対応している点も強みの一つ。~
 いずれも[[永続効果]]の[[強化]]参照先ではないが、[[《ドラゴニック・スカウト》]]は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[サルベージ]]の両方がこちらの運用とかみ合っている。~
 [[《ウォーターミラー・サーペント》]]はこの[[カード]]を[[手札]]から[[《トライブミラー・ドラゴン》]]の[[素材]]にして[[墓地リソース]]にでき、専用[[サポートカード]]がこの[[フュージョン召喚]]の補助にもなる。~
 ただし、[[墓地コスト]]でこちらの[[強化]]参照先が減る可能性もあるが、[[サポートカード]]や[[《ドラゴニック・スカウト》]]・[[《ウォーターミラー・サーペント》]]を再利用する機会にもなりうる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラコ]]

-[[ドラゴン族/攻撃力0/守備力1400>https://www.db.yugioh-card.com/rushdb/card_search.action?ope=1&sess=1&rp=10&mode=&sort=1&keyword=&stype=1&ctype=&species=1&othercon=2&starfr=&starto=&atkfr=0&atkto=0&deffr=1400&defto=1400&releaseDStart=1&releaseMStart=1&releaseYStart=2020&releaseDEnd=&releaseMEnd=&releaseYEnd=&legend_type=]](公式データベースへのリンク)

―[[サポートカード]]
-[[《手負いドラコ》]]

-[[《ドラコニック・フルーツ》]]

//―《背乗りドラコ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[新星のギアスチャージ]] RD/KP23-JP010

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

//**外部リンク [#link]
//-[[カードデータベース>(ページのURLをいれてください)]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS