#author("2025-06-30T17:30:38-07:00","","") #author("2025-07-01T13:47:07-07:00","","") *《&ruby(アウターバース){OTS};エンドレス・ドゥーム・オブリビオン》 [#top] フュージョン・効果モンスター 星9/炎属性/炎族/攻3500/守2500 「OTSバースト・オブリビオン」+モンスター(光属性以外)×2 墓地にいるこのカードのカード名は「OTS」になる。 【条件】自分の墓地の「OTS」5体をデッキに戻して発動できる。 【効果】このカードの種族をターン終了時までギャラクシー族にする。 さらにこのターン、このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 // https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2261 [[戦慄のアウターバース]]で登場する[[炎属性]]・[[炎族]]の[[フュージョンモンスター]]。~ [[OTS]]共通の[[効果外テキスト]]・[[ギャラクシー族]]へ変化する[[効果]]、、[[《OTS》]]5体の[[墓地コスト]]を払う[[条件]]、[[全体攻撃]]できる固有の[[効果]]を持つ。~ 共通[[テキスト]]については[[《OTS》]]及び[[OTS]]を参照。~ [[素材]]に3体を要求し、尚且つ内1体は[[最上級モンスター]]なので[[重い]]。~ [[《OTSレインペイル》]]や[[《OTSデトネーション・フュージョン》]]を用い、[[手札]]・[[墓地]]の[[モンスター]]を[[素材]]にして消費を減らしたい。~ 固有[[効果]]は[[全体攻撃]]。~ [[攻撃力]]の高さも相まって[[フィニッシャー]]や劣勢からの切り返し手段として優れるが、[[条件]]でかなりの[[墓地リソース]]を要求するので[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]は必須。~ その[[ターン]]に決められないと[[墓地リソース]]の消耗により次の[[ターン]]以降のプレイングに支障が出る点も気を付けたい。~ -この[[カード]]は[[《セブンス・ワンダー・フュージョン》]]で[[フュージョン召喚]]可能だが、[[素材]]となる[[《OTSバースト・オブリビオン》]]は[[フィールド]]からしか[[素材]]にできない。~ [[墓地]]の[[《OTSバースト・オブリビオン》]]は[[カード名]]が[[《OTS》]]になってしまう為である。~ -この[[カード]]以前に[[ギャラクシー族]]の[[フュージョンモンスター]]は30体以上存在したが、[[光>光属性]]・[[闇属性]]以外の[[属性]]はこの[[カード]]が初。~ -原作・アニメにおいて―~ アニメゴーラッシュ!!で翁丁臼とドールが使用する[[OTS]]に属する1枚。~ 初登場は「ランラン&テンテンvs翁丁臼&ドール」戦。~ [[《OTSシルフィー・セイファート》]]・[[《OTSアシッドブロブ》]]・[[《OTSバースト・オブリビオン》]]の3体を[[素材]]に、[[《フュージョン》]]を用いて[[フュージョン召喚]]された。~ [[攻撃力]]3500の状態で[[全体攻撃]]を決めて[[フィニッシャー]]となった。~ ([[特殊召喚]]時は[[《OTSリバース・ドメイン》]]で[[強化]]されていたが、[[戦闘]]時には[[強化]]は切れていた。)~ [[攻撃]]名は「ネガティブ・ゲヘナ」、[[効果]]名は「エンドレス・ウロボロス」 --[[フュージョン召喚]]の口上は「澱んだ宿業に忘却を。終わりなき宿業に終止符を。[[フュージョン召喚]]!《OTSエンドレス・ドゥーム・オブリビオン》!」~ ドールが[[フュージョン召喚]]した際には「[[フュージョン召喚]]」の部分が「出てきてください」に変更されていた。~ //-コナミのゲーム作品において―~ **関連カード [#card] -[[OTS]] -[[《OTS》]] -[[《OTSバースト・オブリビオン》]] //―《OTSエンドレス・ドゥーム・オブリビオン》の姿が見られる[[カード]] //他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク //**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck] //-[[【】]] **収録パック等 [#pack] -[[戦慄のアウターバース]] RD/KP22-JP029 &size(10){[[Ultra]],[[Overrush]]}; //**FAQ [#faq] //Q:~ //A: //質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。 //記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。 //未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。 //ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。 //**外部リンク [#link] //-[[カードデータベース>(ページのURLをいれてください)]]