#author("2024-02-22T03:38:43-08:00","","")
#author("2024-05-16T20:00:20-07:00","","")
*下級モンスター [#top]
 [[レベル]]1~4の[[通常召喚]]が可能な[[モンスター]]のことを指す俗称。(非公式用語)~

 [[通常召喚]]を行う場合に[[リリース]]が必要ないが、[[攻撃力]]や[[守備力]]は低い。~
 [[ラッシュデュエル]]ではまず下級[[モンスター]]を[[召喚]]し、それを[[リリース]]して[[デュエル]]の主力となる[[最上級モンスター]]を[[アドバンス召喚]]して攻める、というのが基本的な動きとなる。~
//OCG現環境との違いを明白に

 [[最上級モンスター]]1体を[[アドバンス召喚]]するためには2体の[[モンスター]]を[[リリース]]する必要があるため、理論上[[最上級モンスター]]の2倍の下級モンスターを搭載しなければ[[手札事故]]が起こる。~
 下級[[アタッカー]]を[[攻撃]]に参加させる機会も多いので、もう少し余裕をもたせ、[[デッキ]]の半分前後を[[下級モンスター]]とする事が多い。~

 [[手札]]が下級モンスターだらけになってしまっても最低限[[壁]]を出して[[ダメージ]]軽減と[[手札]]の交換は行えるので、[[上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]が[[手札]]に固まってしまった場合よりも致命的な[[手札事故]]にはなりにくい。~
 ただ、何[[ターン]]経っても下級モンスターしか引けなければ[[相手]]の大型[[モンスター]]を突破できずジリ貧となってしまうので、多すぎるのもやはりリスクはある。~

-[[レジェンドカード]]を除くと、下級モンスターの[[攻撃力]]は1700・[[守備力]]は1800までとなっている。~
-[[レジェンドカード]]を除くと、下級モンスターの[[攻撃力]]は1700・[[守備力]]は2000までとなっている。~
下級モンスターで[[攻撃力]]1500以上の[[モンスター]]は下級モンスター同士の殴り合いで有利な事から、積極的に採用される傾向が強い。~
なお[[攻撃力]]・[[守備力]]の1つ以上が1600以上の[[モンスター]]は[[効果モンスター]]には存在せず、[[通常モンスター]]の方が殴り合いに強い傾向がある。~

-このwikiでは「下級」と略して表記されることも多い。~
例えば、「下級[[効果モンスター]]」なら、「下級モンスターの[[効果モンスター]]」であることを指す。

-原作・アニメにおいて―~
アニメゴーラッシュ!!第77話のおまけコーナー「UTSレポート」にて、[[《ジョインテック・トライ・ダイナベース》]]の[[素材]]について説明された際、ユウディアスが「下級モンスターも[[素材]]にできるのか」と発言している。~

**関連リンク [#link]

-[[上級モンスター]]
-[[最上級モンスター]]

-[[用語集]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS