【帝王】
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*【帝王】 [#top]
#contents
**デッキの概要 [#abstract]
[[帝王]]を始めとする[[守備力]]1000の[[モンスター]]を中...
通常の[[ラッシュデュエル]]でも[[アドバンス召喚]]は多用...
[[帝王]]の[[モンスター除去]]能力の高さから、かつては[[O...
《才賢帝ヴィルヘル》
効果モンスター
星8/闇属性/サイバース族/攻2400/守1000
このカードは表側表示モンスター(レベル5以上/守備力10...
【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに...
【効果】相手は自身のフィールドのカード1枚を選ぶ。
自分はそのカードを破壊する。
《煌星帝エストローム》
効果モンスター
星8/光属性/ギャラクシー族/攻2400/守1000
このカードは表側表示モンスター(レベル5以上/守備力10...
【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに...
【効果】相手は自身のフィールドのカード1枚を選ぶ。
自分はそのカード以外の自分または相手フィールドのカード1...
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
[[帝王]]やその関連[[カード]]は[[守備力]]1000の[[モンス...
特に[[レベル]]5以上のものは該当する[[効果]]が多いため...
([[レベル]]4以下は[[こちら>https://www.db.yugioh-card...
***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monst...
―[[守備力]]1000の[[モンスター]]~
-[[下級モンスター]]~
特にこの[[デッキ]]では[[魔法カード]]に近い運用になり、[[...
[[帝王]]は[[守備力]]以外の[[ステータス]]がバラバラである...
ある種の[[【グッドスタッフ】]]を組むような感覚に近いだろ...
--[[《賢帝家臣ツーゼ》]]・[[《星帝家臣ヘーベ》]]~
[[レベル]]5以上の[[守備力]]1000の[[モンスター]]を[[サル...
いずれも[[守備力]]1000の[[モンスター]]2体の[[墓地コスト]...
また、前者は[[魔法カード]]、後者は[[効果モンスター]]の再...
[[先攻]]1~2[[ターン]]目の最序盤ならば[[相手]][[墓地]]...
--[[《カイザー・トリビュート》]]~
[[レベル]]の変更と[[レベル]]8・[[攻撃力]]2400・[[守備力]...
[[レベル]]変更は[[《星帝エストローム》]]と相性が良く、あ...
後半の[[サルベージ]]ももう1体[[モンスター]]を用意できれ...
--[[《賢帝近衛兵》]]~
[[ドロー]]で[[アドバンテージ]]稼ぎながら[[レベル]]を上げ...
ただし[[墓地コスト]]4体は多く、[[《賢帝家臣ツーゼ》]]や[...
--[[《アドバンス・フォーム》]]~
[[相手]]の[[墓地リソース]]を削りながら[[《エンペラー・レ...
[[《エンペラー・レルム》]]は[[攻撃力]]を補いながら[[墓地...
--[[《スター・リプレイサー》]]~
他に[[自分]][[モンスター]]がいない場合、実質[[ノーコスト]...
[[条件]]と[[発動]]後の制約によりその[[ターン]]の[[特殊召...
--[[《アメイジング・ディーラー》]]~
[[条件]]より[[デュエル]]最序盤に限られやすいが、3枚の[[...
上記の「家臣」等で[[墓地リソース]]を消耗していれば[[デュ...
//--[[《業火の結界像》]]~
//[[相手]]が[[炎属性]]以外の[[特殊召喚]]主体の[[デッキ]]...
//[[自分]]も全く影響を受けないわけではないが、[[アドバン...
//禁止カードのため解除までCO
--[[《ニゲイター・ドラゴン》]]~
2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が安定してでき、[[《攻撃...
--[[《スピーディー・パフォーマー》]]~
他の[[モンスター]]に400の[[強化]]を与えられ、[[条件]]によ...
--[[《成銀ゴブリン》]]~
[[手札]]の[[上級モンスター]]を[[強化]]しながら[[特殊召喚]...
通常の[[アドバンス召喚]]と同じ消費でより総[[攻撃力]]が上...
--[[《鋼鉄兵ゲール・ヴァイナリー》]]~
[[コイントス]]でどちらを出しても[[戦闘]]補助に繋がるため...
--[[《歌憐奏女オルドール》]]~
[[召喚]]しただけで[[相手]]の[[墓地]]阻害ができる[[汎用性]...
--[[《見切りのハーヴェイ》]]~
[[裏側表示]]の[[カード]]を[[確認]]し、それが[[守備力]]150...
単純な[[汎用性]]のほか、[[《帝王の機才》]]で[[裏側守備表...
--[[《ヴォルテクス・シューター》]]・[[《セレブロントサウ...
[[攻撃力]]1400・[[守備力]]1000の[[通常モンスター]]の[[下...
この[[デッキ]]は[[《獣剣タイガーサーベル》]]と相性が良い[...
-[[上級モンスター]]~
[[レベル]]5以上は[[除去]]と[[アタッカー]]を兼ねる主戦力...
--[[《星帝エストローム》]]~
こちらは[[除去]]対象が[[相手]]の[[レベル]]6以下の[[効果...
特に[[《星帝家臣ヘーベ》]]で[[相手]][[フィールド]]に[[蘇...
--[[《賢帝ヴィルヘル》]]~
[[相手]]の[[裏側表示]][[魔法・罠カード]]を確認し、それが[...
[[相手]]が[[ブラフ]]あるいは[[通常のドロー]]を増やすため...
--[[《サテライトソルジャー》]]~
[[自分]]の[[レベル]]3・4の[[下級モンスター]]を[[レベル]...
--[[《風使いトルネ》]]~
[[汎用性]]の高い[[表示形式]]変更[[効果]]を持ち、[[手札コ...
--[[《ヴォロスの仮面》]]~
[[レベル]]6以下の[[攻撃力]]を1500に固定するというトリッ...
特に【帝王】同士の[[ミラーマッチ]]では確実な[[弱体化]]を...
-[[最上級モンスター]]~
--[[《才賢帝ヴィルヘル》]]・[[《煌星帝エストローム》]]~
いずれも[[レベル]]5以上の[[守備力]]1000の[[モンスター]]...
前者は[[相手]]が選んだ[[カード]]を、後者はそれ以外の[[カ...
事前に[[相手]][[フィールドのカード]]を減らしておけば選択...
--[[《治療の神童 ディアン・ケト》]]~
[[フィールド魔法]]の[[《エンペラー・レルム》]]の存在から[...
--[[《プライム・ディアン・ケト》]]~
[[リリース]]1枚でも[[召喚]]できる[[レベル]]8・[[守備力]...
通常時も[[手札コスト]]1枚で[[回復]]を伴いながら[[攻撃力]...
--[[《ライトニング・ボルコンドル》]]~
[[レベル]]8の[[サポートカード]]は受けられないが、対[[光...
特化して[[【ライトニング】]]を組んでもよい。~
―[[守備力]]1000以外で相性の良い[[モンスター]]~
[[サポートカード]]に対応しないので枚数はよく考えたい。~
-[[《センサー・ダックビル》]]~
[[レジェンドカード]]の[[《雷帝ザボルグ》]]を[[サルベージ]...
-[[《燃焼鬼ブンゼル》]]~
[[相手]]の[[レベル]]7・8の[[効果モンスター]]を[[レベル]...
ただ、この用途では[[サルベージ]]もできる[[守備力]]1000の[...
***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extrade...
[[コンタクトフュージョン]]可能な[[フュージョンモンスタ...
***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
少数精鋭で質の高い専用[[サポートカード]]を持つため、主...
―[[守備力]]1000の[[モンスター]]に関連する[[魔法・罠カード...
-[[《エンペラー・レルム》]]~
[[レベル]]5以上の[[元々の守備力]]1000の[[モンスター]]の[...
[[条件]]による2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も「家臣」...
-[[《帝王の機才》]]~
[[相手]]が[[召喚]]した[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]に...
この[[デッキ]]では[[条件]]を満たすのは容易く、妨害と[[墓...
-[[《帝王の煌誕》]]~
[[手札]]の[[レベル]]5以上の[[守備力]]1000の[[モンスター]...
[[手札]]の状況を問うのがネックだが、[[召喚]]のみならず[[...
この[[カード]]を[[セット]]している場合、[[相手]][[ターン]...
―相性の良い[[カード]]~
-[[《トレード・イン》]]・[[《ヤマタノツルギ》]]~
共に[[レベル]]8の[[サポートカード]]。~
前者は[[手札事故]]の軽減、後者は[[墓地]]の再利用と[[強化]...
[[上級モンスター]]の割合が多い場合は[[アドバンテージ]]は...
-[[《傲慢な壺》]]~
他の[[魔法カード]]の[[発動]]が制限される[[デメリット]]の...
[[モンスター効果]]のみでも展開しやすい[[デッキ]]ではある...
-[[《アドバンス・インパクト》]]~
[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]に必要な1体を[[相手]][[...
大型[[モンスター]]を[[除去]]できれば大きなリターンとなる...
-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
[[特殊召喚]]が比較的少ないので万能な[[ドロー]]ソースとな...
[[《傲慢な壺》]]と比較すると[[加える]]枚数が少ないが、代...
-[[《獣剣タイガーサーベル》]]~
[[下級モンスター]]を[[強化]]及び[[ダブルコストモンスター]...
-[[《亜竜地獄》]]~
[[レベル]]5以上の[[コスト]]が必要だが、[[相手]]の[[最上...
[[帝王]]は[[アドバンス召喚]]した[[ターン]]を過ぎれば実質[...
-[[墓地を肥やす]][[カード]]~
「家臣」や[[《帝王の機才》]]の[[サルベージ]]と[[コンボ]]...
***[[レジェンドカード]]について [#legend]
―[[モンスターカード]]~
-[[《風帝ライザー》]]~
[[フィールド]]の任意の[[カード]]1枚を[[デッキトップ]]に[...
[[カードの種類]]や[[表示形式]]の指定も存在せず、[[破壊]][...
-[[《雷帝ザボルグ》]]~
こちらは[[除去]]対象が[[モンスター]]に限定されており、[[...
一方、[[マキシマムモード]]の[[マキシマムモンスター]]に対...
-[[《氷帝メビウス》]]~
[[《才賢帝ヴィルヘル》]]・[[《煌星帝エストローム》]]で[[...
上2体と比較して2枚と数に優れており、[[破壊]]先を[[モン...
―[[魔法カード]]~
-[[《ハリケーン》]]~
[[伏せカード]]をはがして攻めやすくなるほか、[[自分]]の[[...
また、[[《才賢帝ヴィルヘル》]]・[[《煌星帝エストローム》]...
[[《賢帝家臣ツーゼ》]]との相性が良く、こちらを使う前にあ...
**戦術 [#strategy]
[[レベル]]5以上の[[帝王]]を[[アドバンス召喚]]し、その[...
[[除去]]により[[ディスアドバンテージ]]は取り戻しやすい...
また、[[帝王]]は[[自分]][[ターン]]では優秀な反面、[[相...
//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]
**このデッキの派生 [#variation]
***[[【ライトニング】]]混合構築 [#Lightning]
[[守備力]]1000に関する[[サポートカード]]を共用できる[[...
[[帝王]]が[[除去]]しづらい強力な[[光属性]][[モンスター]...
[[汎用性]]の高い[[プライム]]に対して[[メタ]]になる点は...
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
主力の[[最上級>最上級モンスター]][[帝王]]は、対象指定の...
[[帝王]]を[[アドバンス召喚]]した直後のタイミングに[[相...
[[【守備力500】]]と同じく[[セット]]状態にされると高確率...
可能ならば[[伏せカード]]は事前に取り除いておき、[[非公...
また、[[攻撃力]]に関してはやや不足気味であり、[[《プラ...
その他、[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]の...
**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
当[[デッキ]]の黎明期は、[[《獣剣タイガーサーベル》]]を[...
その後、[[リリース]]軽減[[効果]]を持つ[[《プライム・デ...
**代表的なカード [#keycard]
-[[《才賢帝ヴィルヘル》]]
-[[《煌星帝エストローム》]]
**関連リンク [#link]
-[[帝王]]
-[[デッキ集]]
終了行:
*【帝王】 [#top]
#contents
**デッキの概要 [#abstract]
[[帝王]]を始めとする[[守備力]]1000の[[モンスター]]を中...
通常の[[ラッシュデュエル]]でも[[アドバンス召喚]]は多用...
[[帝王]]の[[モンスター除去]]能力の高さから、かつては[[O...
《才賢帝ヴィルヘル》
効果モンスター
星8/闇属性/サイバース族/攻2400/守1000
このカードは表側表示モンスター(レベル5以上/守備力10...
【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに...
【効果】相手は自身のフィールドのカード1枚を選ぶ。
自分はそのカードを破壊する。
《煌星帝エストローム》
効果モンスター
星8/光属性/ギャラクシー族/攻2400/守1000
このカードは表側表示モンスター(レベル5以上/守備力10...
【条件】このカードを攻撃表示でアドバンス召喚したターンに...
【効果】相手は自身のフィールドのカード1枚を選ぶ。
自分はそのカード以外の自分または相手フィールドのカード1...
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
[[帝王]]やその関連[[カード]]は[[守備力]]1000の[[モンス...
特に[[レベル]]5以上のものは該当する[[効果]]が多いため...
([[レベル]]4以下は[[こちら>https://www.db.yugioh-card...
***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monst...
―[[守備力]]1000の[[モンスター]]~
-[[下級モンスター]]~
特にこの[[デッキ]]では[[魔法カード]]に近い運用になり、[[...
[[帝王]]は[[守備力]]以外の[[ステータス]]がバラバラである...
ある種の[[【グッドスタッフ】]]を組むような感覚に近いだろ...
--[[《賢帝家臣ツーゼ》]]・[[《星帝家臣ヘーベ》]]~
[[レベル]]5以上の[[守備力]]1000の[[モンスター]]を[[サル...
いずれも[[守備力]]1000の[[モンスター]]2体の[[墓地コスト]...
また、前者は[[魔法カード]]、後者は[[効果モンスター]]の再...
[[先攻]]1~2[[ターン]]目の最序盤ならば[[相手]][[墓地]]...
--[[《カイザー・トリビュート》]]~
[[レベル]]の変更と[[レベル]]8・[[攻撃力]]2400・[[守備力]...
[[レベル]]変更は[[《星帝エストローム》]]と相性が良く、あ...
後半の[[サルベージ]]ももう1体[[モンスター]]を用意できれ...
--[[《賢帝近衛兵》]]~
[[ドロー]]で[[アドバンテージ]]稼ぎながら[[レベル]]を上げ...
ただし[[墓地コスト]]4体は多く、[[《賢帝家臣ツーゼ》]]や[...
--[[《アドバンス・フォーム》]]~
[[相手]]の[[墓地リソース]]を削りながら[[《エンペラー・レ...
[[《エンペラー・レルム》]]は[[攻撃力]]を補いながら[[墓地...
--[[《スター・リプレイサー》]]~
他に[[自分]][[モンスター]]がいない場合、実質[[ノーコスト]...
[[条件]]と[[発動]]後の制約によりその[[ターン]]の[[特殊召...
--[[《アメイジング・ディーラー》]]~
[[条件]]より[[デュエル]]最序盤に限られやすいが、3枚の[[...
上記の「家臣」等で[[墓地リソース]]を消耗していれば[[デュ...
//--[[《業火の結界像》]]~
//[[相手]]が[[炎属性]]以外の[[特殊召喚]]主体の[[デッキ]]...
//[[自分]]も全く影響を受けないわけではないが、[[アドバン...
//禁止カードのため解除までCO
--[[《ニゲイター・ドラゴン》]]~
2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が安定してでき、[[《攻撃...
--[[《スピーディー・パフォーマー》]]~
他の[[モンスター]]に400の[[強化]]を与えられ、[[条件]]によ...
--[[《成銀ゴブリン》]]~
[[手札]]の[[上級モンスター]]を[[強化]]しながら[[特殊召喚]...
通常の[[アドバンス召喚]]と同じ消費でより総[[攻撃力]]が上...
--[[《鋼鉄兵ゲール・ヴァイナリー》]]~
[[コイントス]]でどちらを出しても[[戦闘]]補助に繋がるため...
--[[《歌憐奏女オルドール》]]~
[[召喚]]しただけで[[相手]]の[[墓地]]阻害ができる[[汎用性]...
--[[《見切りのハーヴェイ》]]~
[[裏側表示]]の[[カード]]を[[確認]]し、それが[[守備力]]150...
単純な[[汎用性]]のほか、[[《帝王の機才》]]で[[裏側守備表...
--[[《ヴォルテクス・シューター》]]・[[《セレブロントサウ...
[[攻撃力]]1400・[[守備力]]1000の[[通常モンスター]]の[[下...
この[[デッキ]]は[[《獣剣タイガーサーベル》]]と相性が良い[...
-[[上級モンスター]]~
[[レベル]]5以上は[[除去]]と[[アタッカー]]を兼ねる主戦力...
--[[《星帝エストローム》]]~
こちらは[[除去]]対象が[[相手]]の[[レベル]]6以下の[[効果...
特に[[《星帝家臣ヘーベ》]]で[[相手]][[フィールド]]に[[蘇...
--[[《賢帝ヴィルヘル》]]~
[[相手]]の[[裏側表示]][[魔法・罠カード]]を確認し、それが[...
[[相手]]が[[ブラフ]]あるいは[[通常のドロー]]を増やすため...
--[[《サテライトソルジャー》]]~
[[自分]]の[[レベル]]3・4の[[下級モンスター]]を[[レベル]...
--[[《風使いトルネ》]]~
[[汎用性]]の高い[[表示形式]]変更[[効果]]を持ち、[[手札コ...
--[[《ヴォロスの仮面》]]~
[[レベル]]6以下の[[攻撃力]]を1500に固定するというトリッ...
特に【帝王】同士の[[ミラーマッチ]]では確実な[[弱体化]]を...
-[[最上級モンスター]]~
--[[《才賢帝ヴィルヘル》]]・[[《煌星帝エストローム》]]~
いずれも[[レベル]]5以上の[[守備力]]1000の[[モンスター]]...
前者は[[相手]]が選んだ[[カード]]を、後者はそれ以外の[[カ...
事前に[[相手]][[フィールドのカード]]を減らしておけば選択...
--[[《治療の神童 ディアン・ケト》]]~
[[フィールド魔法]]の[[《エンペラー・レルム》]]の存在から[...
--[[《プライム・ディアン・ケト》]]~
[[リリース]]1枚でも[[召喚]]できる[[レベル]]8・[[守備力]...
通常時も[[手札コスト]]1枚で[[回復]]を伴いながら[[攻撃力]...
--[[《ライトニング・ボルコンドル》]]~
[[レベル]]8の[[サポートカード]]は受けられないが、対[[光...
特化して[[【ライトニング】]]を組んでもよい。~
―[[守備力]]1000以外で相性の良い[[モンスター]]~
[[サポートカード]]に対応しないので枚数はよく考えたい。~
-[[《センサー・ダックビル》]]~
[[レジェンドカード]]の[[《雷帝ザボルグ》]]を[[サルベージ]...
-[[《燃焼鬼ブンゼル》]]~
[[相手]]の[[レベル]]7・8の[[効果モンスター]]を[[レベル]...
ただ、この用途では[[サルベージ]]もできる[[守備力]]1000の[...
***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extrade...
[[コンタクトフュージョン]]可能な[[フュージョンモンスタ...
***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
少数精鋭で質の高い専用[[サポートカード]]を持つため、主...
―[[守備力]]1000の[[モンスター]]に関連する[[魔法・罠カード...
-[[《エンペラー・レルム》]]~
[[レベル]]5以上の[[元々の守備力]]1000の[[モンスター]]の[...
[[条件]]による2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も「家臣」...
-[[《帝王の機才》]]~
[[相手]]が[[召喚]]した[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]に...
この[[デッキ]]では[[条件]]を満たすのは容易く、妨害と[[墓...
-[[《帝王の煌誕》]]~
[[手札]]の[[レベル]]5以上の[[守備力]]1000の[[モンスター]...
[[手札]]の状況を問うのがネックだが、[[召喚]]のみならず[[...
この[[カード]]を[[セット]]している場合、[[相手]][[ターン]...
―相性の良い[[カード]]~
-[[《トレード・イン》]]・[[《ヤマタノツルギ》]]~
共に[[レベル]]8の[[サポートカード]]。~
前者は[[手札事故]]の軽減、後者は[[墓地]]の再利用と[[強化]...
[[上級モンスター]]の割合が多い場合は[[アドバンテージ]]は...
-[[《傲慢な壺》]]~
他の[[魔法カード]]の[[発動]]が制限される[[デメリット]]の...
[[モンスター効果]]のみでも展開しやすい[[デッキ]]ではある...
-[[《アドバンス・インパクト》]]~
[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]に必要な1体を[[相手]][[...
大型[[モンスター]]を[[除去]]できれば大きなリターンとなる...
-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
[[特殊召喚]]が比較的少ないので万能な[[ドロー]]ソースとな...
[[《傲慢な壺》]]と比較すると[[加える]]枚数が少ないが、代...
-[[《獣剣タイガーサーベル》]]~
[[下級モンスター]]を[[強化]]及び[[ダブルコストモンスター]...
-[[《亜竜地獄》]]~
[[レベル]]5以上の[[コスト]]が必要だが、[[相手]]の[[最上...
[[帝王]]は[[アドバンス召喚]]した[[ターン]]を過ぎれば実質[...
-[[墓地を肥やす]][[カード]]~
「家臣」や[[《帝王の機才》]]の[[サルベージ]]と[[コンボ]]...
***[[レジェンドカード]]について [#legend]
―[[モンスターカード]]~
-[[《風帝ライザー》]]~
[[フィールド]]の任意の[[カード]]1枚を[[デッキトップ]]に[...
[[カードの種類]]や[[表示形式]]の指定も存在せず、[[破壊]][...
-[[《雷帝ザボルグ》]]~
こちらは[[除去]]対象が[[モンスター]]に限定されており、[[...
一方、[[マキシマムモード]]の[[マキシマムモンスター]]に対...
-[[《氷帝メビウス》]]~
[[《才賢帝ヴィルヘル》]]・[[《煌星帝エストローム》]]で[[...
上2体と比較して2枚と数に優れており、[[破壊]]先を[[モン...
―[[魔法カード]]~
-[[《ハリケーン》]]~
[[伏せカード]]をはがして攻めやすくなるほか、[[自分]]の[[...
また、[[《才賢帝ヴィルヘル》]]・[[《煌星帝エストローム》]...
[[《賢帝家臣ツーゼ》]]との相性が良く、こちらを使う前にあ...
**戦術 [#strategy]
[[レベル]]5以上の[[帝王]]を[[アドバンス召喚]]し、その[...
[[除去]]により[[ディスアドバンテージ]]は取り戻しやすい...
また、[[帝王]]は[[自分]][[ターン]]では優秀な反面、[[相...
//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]
**このデッキの派生 [#variation]
***[[【ライトニング】]]混合構築 [#Lightning]
[[守備力]]1000に関する[[サポートカード]]を共用できる[[...
[[帝王]]が[[除去]]しづらい強力な[[光属性]][[モンスター]...
[[汎用性]]の高い[[プライム]]に対して[[メタ]]になる点は...
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
主力の[[最上級>最上級モンスター]][[帝王]]は、対象指定の...
[[帝王]]を[[アドバンス召喚]]した直後のタイミングに[[相...
[[【守備力500】]]と同じく[[セット]]状態にされると高確率...
可能ならば[[伏せカード]]は事前に取り除いておき、[[非公...
また、[[攻撃力]]に関してはやや不足気味であり、[[《プラ...
その他、[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]の...
**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
当[[デッキ]]の黎明期は、[[《獣剣タイガーサーベル》]]を[...
その後、[[リリース]]軽減[[効果]]を持つ[[《プライム・デ...
**代表的なカード [#keycard]
-[[《才賢帝ヴィルヘル》]]
-[[《煌星帝エストローム》]]
**関連リンク [#link]
-[[帝王]]
-[[デッキ集]]
ページ名: