【LO】
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*【&ruby(ライブラリアウト){LO};】 [#top]
#contents
**概要 [#abstract]
[[デュエルの勝利条件]]の1つ、「[[デッキ切れ]]」による...
[[相手]]の[[ライフポイント]]を0にする他の[[デッキ]]と...
主な戦術として以下のものがあげられる。
+[[デッキ破壊]]をして[[相手]]の[[デッキ]]枚数を減らす。
+[[自分]]の[[ターン]]に[[手札破壊]]をして[[相手]]の[[通常...
+[[自分]]の[[ライフポイント]]を[[回復]]し、[[ライフ>ライ...
+[[自分]]の[[デッキ]]に[[カード]]を[[戻し>戻す]]、[[デッ...
+防御系[[カード]]・[[コントロール]][[カード]]で[[相手]]の...
基本的に[[ビートダウン]]を楽しむゲームである[[ラッシュ...
したがって、この[[デッキ]]の基本戦術は「[[相手]]に長期...
言わば「自滅待ち」がこの[[デッキ]]の勝ち筋である。~
[[デッキ]]名にある「LO」(ライブラリアウト:Library O...
アルファベット通りに「エルオー」と呼ばれることもある。~
《監獄の神 ディアン・ケト》
効果モンスター
星8/闇属性/水族/攻2500/守1000
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで...
この効果でモンスター(レベル7以上)が墓地へ送られた場合...
《手札抹殺》
通常魔法(LEGEND)
【条件】なし
【効果】手札があるプレイヤーは、手札を全て墓地へ送る。
その後、お互いは[この効果で自身が墓地へ送ったカードの数...
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
[[デッキ]]枚数は40枚が[[ラッシュデュエル]]の定石だが、...
40枚台後半あたりが理想的である。~
[[ラッシュデュエル]]独自の戦術として、[[手札]]が減ると[...
[[デッキ]]枚数が少なくなると[[相手]]は動くに動けず[[手...
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
[[ラッシュデュエル]]では基本的に[[種族]][[デッキ]]が強...
【LO】でもそれは例外ではなく、「ある程度[[種族]]を統...
この部分ではベース[[種族]]を問わず採用できる[[カード]]...
―[[下級モンスター]]~
-[[《ロイヤルデモンズ・シャウト》]]~
[[手札]]1枚を[[コスト]]に、[[相手]]の[[手札]]2枚を[[墓...
[[ラッシュデュエル]]独自の戦略である「[[手札破壊]]による[...
-[[《祭神モドリーナ》]]~
[[《魔将ヤメルーラ》]]を[[手札]]に戻せる[[モンスター]]。~
[[効果]]を使った[[《魔将ヤメルーラ》]]を[[バウンス]]して...
―[[上級モンスター]]~
-[[《洗浄のサンタクロス》]]~
[[相手]]に[[相手]][[モンスター]]の数だけ[[ドロー]]させ、[...
完全な[[デッキ破壊]]用[[カード]]で、[[相手]]が[[手札]]を...
更に[[手札]]が増えたところで[[《手札抹殺》]]を打ち込めれ...
ただ、[[手札破壊]]による[[デッキ破壊]]を狙う戦略とは水と...
―[[最上級モンスター]]~
-[[《魔将ヤメルーラ》]]~
[[召喚]]した[[ターン]]に自身の[[表示形式]]を変更すること...
[[コントロール]]系[[モンスター]]の代表格であり、[[相手]]...
[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]ともに2500と高く、[[攻撃表示]]...
-[[《監獄の神 ディアン・ケト》]]~
[[手札コスト]]1枚で[[相手]]の[[手札]]を[[確認]]しその中...
[[相手]]の[[手札]]を減らして[[ドロー]]枚数を増やし、[[手...
[[《魔将ヤメルーラ》]]との相性がよく、[[《魔将ヤメルーラ...
[[攻撃力]]も2500あり、[[攻撃表示]]の[[壁]]として十分な数...
-[[《邪影ダーク・ルーカー》]]~
[[相手]]の[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]し、[[相手]]に1...
[[ビートダウン]][[デッキ]]では攻め手が減るのが無視できな...
[[守備力]]が2600と高く、[[壁]]としてもかなりの[[モンスタ...
ただし後述する【LO】自身の弱点でもあるため、[[ミラーマ...
***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
-[[《楽姫の独演》]]~
[[自分]][[モンスター]]が1体だけの時、[[レベル]]8以下の[...
防御系[[罠カード]]としてはトップクラスの汎用性を誇る。~
普通の[[デッキ]]では「どの[[モンスター]]を守るか選べない...
-[[《地縛霊の誘い》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃対象]]を変更できる[[罠カー...
[[《風使いトルネ》]]に[[攻撃表示]]にされた[[モンスター]]...
また[[モンスター]]の[[レベル]]を問わず有効なので、[[マキ...
-[[《拡がるささやき》]]~
[[相手]]が[[モンスター]]を[[セット]]した時、[[自分]]また...
[[デッキ]]枚数を5枚回復できるので大きな延命効果が見込め...
[[《魔将ヤメルーラ》]]の[[効果]]を使うと[[相手]]は[[モン...
***[[レジェンドカード]]について [#legend]
-[[《手札抹殺》]]~
[[ラッシュデュエル]]では最高峰の[[デッキ破壊]][[カード]]。~
[[お互い]]の[[手札]]を全て[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、同じ...
[[相手]]が[[手札]]を持て余している状況で、[[自分]]の[[手...
特に[[《洗浄のサンタクロス》]]と合わせて使用した場合には...
**戦術 [#strategy]
[[ラッシュデュエル]]は[[デッキ]]が減りやすいルールなの...
防御を固めることも重要だが、[[《魔将ヤメルーラ》]]や[[...
初期[[デッキ]]枚数と[[デッキ]]を回復させる[[カード]]の...
基本的に、[[ラッシュデュエル]]は守る側に有利なルールで...
[[モンスターゾーン]]が3つしかなく、[[モンスター]]の[[...
もちろん、[[《連撃竜ドラギアス》]]などその状態を崩しに...
これを念頭に置いた上で[[《楽姫の独演》]]等の[[罠カード]...
この[[デッキ]]で[[攻撃]]を行うのは序盤に厄介な[[モンス...
むしろ、中盤以降は[[相手]][[フィールド]]に[[罠カード]]...
[[《ダーク・リベレイション》]]などを警戒するならば[[攻...
**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[【魔法使い族】]]軸 [#Spellcaster]
《ダーク・リベレイション》
罠カード
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地のモンスタ...
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
[[相手]]の[[攻撃]]を防ぎ[[デッキ]]を4枚も[[回復]]でき...
採用する[[モンスター]]は、[[【魔法使い族】]]のページに...
【LO】独特の事情として、[[モンスター]]を[[守備表示]]...
[[《10sionMAX!!!》]]等による[[貫通]][[ダメ...
[[守備力]]1400の[[《はぐれ使い魔》]]や[[《ドリアード》]...
また、防御[[カード]]である[[《火の粉のカーテン》]]を回...
[[【はぐれ使い魔】>【攻撃力0】#Hagure]]自体の高い[[デ...
[[《ダーク・リベレイション》]]には「[[相手]]を全滅させ...
一般的な[[《ダーク・リベレイション》]]対策として、[[モ...
これは対戦[[相手]]が[[ビートダウン]]デッキであれば正解...
同様に[[《ささやきの妖精》]]や[[《クリア・アイス・ドラ...
***[[【植物族】]]軸 [#Plant]
[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキ]]に[[戻す]][[カード]]を...
[[《花牙踏み》]]で2枚、[[《花牙舞戻り》]]で3枚、[[《...
このタイプ独自の利点として、[[《花牙シノビ・ガトリング...
【LO】では[[攻撃]]を行わない都合上、[[デュエル]]後半...
[[《花牙シノビ・ガトリング》]]は[[モンスター]]を[[効果]...
2枚の[[手札コスト]]や[[攻撃]]に制限が掛かる点も、終盤...
[[ライフポイント]]の大幅な[[回復]]が狙える[[《花牙僧の...
***[[【悪魔族】]]軸 [#Fiend]
《キングス・ディグニティ》
罠カード
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、
自分の墓地の通常モンスター(レベル1/悪魔族)1体をデッ...
【効果】その攻撃を無効にする。
[[墓地]]の[[レベル]]1・[[悪魔族]]・[[通常モンスター]]...
[[《キングス・ディグニティ》]]は[[マキシマムモンスター]...
[[属性]]にはこだわらないので、採用する[[レベル]]1・[[...
[[壁]][[モンスター]]を強制的に[[攻撃表示]]にしてくる[[...
ギミックを動かす上であまり枚数は必要ないので、他[[種族]...
***[[【ドラゴン族】]]軸 [#Dragon]
こちらもサブギミックとなりうる[[種族]]の1つ。~
[[《反攻の竜撃》]]により、[[マキシマムモード]]の[[マキ...
上記した[[《連撃竜ドラギアス》]]のような「4回目の[[攻...
[[《ダーク・リベレイション》]]のために枚数が要る[[魔法...
こちらも[[《手乗りドラコ》]]等、[[守備力]]重視の方が無...
また、[[《真紅動の撃速竜》]]と[[《ドラゴンズ・ブースト...
***[[【攻撃力0】]]軸 [#Atk0]
《イスの鏡王ダユー・エイビス》
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻 0/守2400
【条件】自分の墓地のモンスター(攻撃力0)を好きな数だけ...
【効果】このカード以外の自分または相手フィールドの表側表...
その攻撃力をターン終了時まで、[この効果の条件でデッキに...
このカードの攻撃力はターン終了時まで、[この効果の条件で...
[[《イスの鏡王ダユー・エイビス》]]により[[墓地]]の[[カ...
元々[[ブロッカー]]の豊富な[[デッキ]]のため、「ダユー」...
***[[【エクスキューティー】]] [#ExCutie]
《エクスキューティー・スカウト!》
通常魔法
【条件】自分の墓地のカード名が異なるモンスター(レベル6...
【効果】自分は2枚ドローする。
このターン、自分はモンスター(レベル7以上)で攻撃できな...
[[《エクスキューティー・スカウト!》]]により[[墓地]]の[...
本来は速攻を掛けるための[[カード]]だが、劣勢時は【LO...
[[エクスキューティー]]は[[ブロッカー]]が存在しない[[シ...
**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
勝利するまで[[相手]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を手伝...
カードプールが増加してからは特にその傾向が強く、[[デッ...
[[【マキシマム召喚】]]相手には対処が非常に難しい。~
基本的に[[《魔将ヤメルーラ》]]より強い[[アタッカー]]が...
そして[[マキシマムモンスター]]は[[《ダーク・リベレイシ...
勝利までに時間の掛かる[[デッキ]]のため、そのうち[[《1...
[[手札破壊]]搭載型では[[マキシマムモンスター]]を揃えさ...
[[ビートダウン]]を防ぐ事を念頭に[[デッキ]]を構築し、長...
特に[[バーン]]+[[魔法・罠カード]][[破壊]][[効果]]を持...
守りを捨てて突っ込んでくる[[【フルモンスター】>【グッド...
//**代表的なカード [#keycard]
**備考 [#bikou]
-原作・アニメにおいて―~
アニメSEVENSでは洗井新太が[[《洗浄のサンタクロス》]]をキ...
**関連リンク [#link]
-[[OCG:【デッキ破壊】]]
-[[デッキ集]]
終了行:
*【&ruby(ライブラリアウト){LO};】 [#top]
#contents
**概要 [#abstract]
[[デュエルの勝利条件]]の1つ、「[[デッキ切れ]]」による...
[[相手]]の[[ライフポイント]]を0にする他の[[デッキ]]と...
主な戦術として以下のものがあげられる。
+[[デッキ破壊]]をして[[相手]]の[[デッキ]]枚数を減らす。
+[[自分]]の[[ターン]]に[[手札破壊]]をして[[相手]]の[[通常...
+[[自分]]の[[ライフポイント]]を[[回復]]し、[[ライフ>ライ...
+[[自分]]の[[デッキ]]に[[カード]]を[[戻し>戻す]]、[[デッ...
+防御系[[カード]]・[[コントロール]][[カード]]で[[相手]]の...
基本的に[[ビートダウン]]を楽しむゲームである[[ラッシュ...
したがって、この[[デッキ]]の基本戦術は「[[相手]]に長期...
言わば「自滅待ち」がこの[[デッキ]]の勝ち筋である。~
[[デッキ]]名にある「LO」(ライブラリアウト:Library O...
アルファベット通りに「エルオー」と呼ばれることもある。~
《監獄の神 ディアン・ケト》
効果モンスター
星8/闇属性/水族/攻2500/守1000
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで...
この効果でモンスター(レベル7以上)が墓地へ送られた場合...
《手札抹殺》
通常魔法(LEGEND)
【条件】なし
【効果】手札があるプレイヤーは、手札を全て墓地へ送る。
その後、お互いは[この効果で自身が墓地へ送ったカードの数...
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
[[デッキ]]枚数は40枚が[[ラッシュデュエル]]の定石だが、...
40枚台後半あたりが理想的である。~
[[ラッシュデュエル]]独自の戦術として、[[手札]]が減ると[...
[[デッキ]]枚数が少なくなると[[相手]]は動くに動けず[[手...
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
[[ラッシュデュエル]]では基本的に[[種族]][[デッキ]]が強...
【LO】でもそれは例外ではなく、「ある程度[[種族]]を統...
この部分ではベース[[種族]]を問わず採用できる[[カード]]...
―[[下級モンスター]]~
-[[《ロイヤルデモンズ・シャウト》]]~
[[手札]]1枚を[[コスト]]に、[[相手]]の[[手札]]2枚を[[墓...
[[ラッシュデュエル]]独自の戦略である「[[手札破壊]]による[...
-[[《祭神モドリーナ》]]~
[[《魔将ヤメルーラ》]]を[[手札]]に戻せる[[モンスター]]。~
[[効果]]を使った[[《魔将ヤメルーラ》]]を[[バウンス]]して...
―[[上級モンスター]]~
-[[《洗浄のサンタクロス》]]~
[[相手]]に[[相手]][[モンスター]]の数だけ[[ドロー]]させ、[...
完全な[[デッキ破壊]]用[[カード]]で、[[相手]]が[[手札]]を...
更に[[手札]]が増えたところで[[《手札抹殺》]]を打ち込めれ...
ただ、[[手札破壊]]による[[デッキ破壊]]を狙う戦略とは水と...
―[[最上級モンスター]]~
-[[《魔将ヤメルーラ》]]~
[[召喚]]した[[ターン]]に自身の[[表示形式]]を変更すること...
[[コントロール]]系[[モンスター]]の代表格であり、[[相手]]...
[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]ともに2500と高く、[[攻撃表示]]...
-[[《監獄の神 ディアン・ケト》]]~
[[手札コスト]]1枚で[[相手]]の[[手札]]を[[確認]]しその中...
[[相手]]の[[手札]]を減らして[[ドロー]]枚数を増やし、[[手...
[[《魔将ヤメルーラ》]]との相性がよく、[[《魔将ヤメルーラ...
[[攻撃力]]も2500あり、[[攻撃表示]]の[[壁]]として十分な数...
-[[《邪影ダーク・ルーカー》]]~
[[相手]]の[[魔法・罠カード]]1枚を[[破壊]]し、[[相手]]に1...
[[ビートダウン]][[デッキ]]では攻め手が減るのが無視できな...
[[守備力]]が2600と高く、[[壁]]としてもかなりの[[モンスタ...
ただし後述する【LO】自身の弱点でもあるため、[[ミラーマ...
***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
-[[《楽姫の独演》]]~
[[自分]][[モンスター]]が1体だけの時、[[レベル]]8以下の[...
防御系[[罠カード]]としてはトップクラスの汎用性を誇る。~
普通の[[デッキ]]では「どの[[モンスター]]を守るか選べない...
-[[《地縛霊の誘い》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃対象]]を変更できる[[罠カー...
[[《風使いトルネ》]]に[[攻撃表示]]にされた[[モンスター]]...
また[[モンスター]]の[[レベル]]を問わず有効なので、[[マキ...
-[[《拡がるささやき》]]~
[[相手]]が[[モンスター]]を[[セット]]した時、[[自分]]また...
[[デッキ]]枚数を5枚回復できるので大きな延命効果が見込め...
[[《魔将ヤメルーラ》]]の[[効果]]を使うと[[相手]]は[[モン...
***[[レジェンドカード]]について [#legend]
-[[《手札抹殺》]]~
[[ラッシュデュエル]]では最高峰の[[デッキ破壊]][[カード]]。~
[[お互い]]の[[手札]]を全て[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、同じ...
[[相手]]が[[手札]]を持て余している状況で、[[自分]]の[[手...
特に[[《洗浄のサンタクロス》]]と合わせて使用した場合には...
**戦術 [#strategy]
[[ラッシュデュエル]]は[[デッキ]]が減りやすいルールなの...
防御を固めることも重要だが、[[《魔将ヤメルーラ》]]や[[...
初期[[デッキ]]枚数と[[デッキ]]を回復させる[[カード]]の...
基本的に、[[ラッシュデュエル]]は守る側に有利なルールで...
[[モンスターゾーン]]が3つしかなく、[[モンスター]]の[[...
もちろん、[[《連撃竜ドラギアス》]]などその状態を崩しに...
これを念頭に置いた上で[[《楽姫の独演》]]等の[[罠カード]...
この[[デッキ]]で[[攻撃]]を行うのは序盤に厄介な[[モンス...
むしろ、中盤以降は[[相手]][[フィールド]]に[[罠カード]]...
[[《ダーク・リベレイション》]]などを警戒するならば[[攻...
**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[【魔法使い族】]]軸 [#Spellcaster]
《ダーク・リベレイション》
罠カード
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、自分の墓地のモンスタ...
【効果】相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
[[相手]]の[[攻撃]]を防ぎ[[デッキ]]を4枚も[[回復]]でき...
採用する[[モンスター]]は、[[【魔法使い族】]]のページに...
【LO】独特の事情として、[[モンスター]]を[[守備表示]]...
[[《10sionMAX!!!》]]等による[[貫通]][[ダメ...
[[守備力]]1400の[[《はぐれ使い魔》]]や[[《ドリアード》]...
また、防御[[カード]]である[[《火の粉のカーテン》]]を回...
[[【はぐれ使い魔】>【攻撃力0】#Hagure]]自体の高い[[デ...
[[《ダーク・リベレイション》]]には「[[相手]]を全滅させ...
一般的な[[《ダーク・リベレイション》]]対策として、[[モ...
これは対戦[[相手]]が[[ビートダウン]]デッキであれば正解...
同様に[[《ささやきの妖精》]]や[[《クリア・アイス・ドラ...
***[[【植物族】]]軸 [#Plant]
[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキ]]に[[戻す]][[カード]]を...
[[《花牙踏み》]]で2枚、[[《花牙舞戻り》]]で3枚、[[《...
このタイプ独自の利点として、[[《花牙シノビ・ガトリング...
【LO】では[[攻撃]]を行わない都合上、[[デュエル]]後半...
[[《花牙シノビ・ガトリング》]]は[[モンスター]]を[[効果]...
2枚の[[手札コスト]]や[[攻撃]]に制限が掛かる点も、終盤...
[[ライフポイント]]の大幅な[[回復]]が狙える[[《花牙僧の...
***[[【悪魔族】]]軸 [#Fiend]
《キングス・ディグニティ》
罠カード
【条件】相手モンスターの攻撃宣言時、
自分の墓地の通常モンスター(レベル1/悪魔族)1体をデッ...
【効果】その攻撃を無効にする。
[[墓地]]の[[レベル]]1・[[悪魔族]]・[[通常モンスター]]...
[[《キングス・ディグニティ》]]は[[マキシマムモンスター]...
[[属性]]にはこだわらないので、採用する[[レベル]]1・[[...
[[壁]][[モンスター]]を強制的に[[攻撃表示]]にしてくる[[...
ギミックを動かす上であまり枚数は必要ないので、他[[種族]...
***[[【ドラゴン族】]]軸 [#Dragon]
こちらもサブギミックとなりうる[[種族]]の1つ。~
[[《反攻の竜撃》]]により、[[マキシマムモード]]の[[マキ...
上記した[[《連撃竜ドラギアス》]]のような「4回目の[[攻...
[[《ダーク・リベレイション》]]のために枚数が要る[[魔法...
こちらも[[《手乗りドラコ》]]等、[[守備力]]重視の方が無...
また、[[《真紅動の撃速竜》]]と[[《ドラゴンズ・ブースト...
***[[【攻撃力0】]]軸 [#Atk0]
《イスの鏡王ダユー・エイビス》
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻 0/守2400
【条件】自分の墓地のモンスター(攻撃力0)を好きな数だけ...
【効果】このカード以外の自分または相手フィールドの表側表...
その攻撃力をターン終了時まで、[この効果の条件でデッキに...
このカードの攻撃力はターン終了時まで、[この効果の条件で...
[[《イスの鏡王ダユー・エイビス》]]により[[墓地]]の[[カ...
元々[[ブロッカー]]の豊富な[[デッキ]]のため、「ダユー」...
***[[【エクスキューティー】]] [#ExCutie]
《エクスキューティー・スカウト!》
通常魔法
【条件】自分の墓地のカード名が異なるモンスター(レベル6...
【効果】自分は2枚ドローする。
このターン、自分はモンスター(レベル7以上)で攻撃できな...
[[《エクスキューティー・スカウト!》]]により[[墓地]]の[...
本来は速攻を掛けるための[[カード]]だが、劣勢時は【LO...
[[エクスキューティー]]は[[ブロッカー]]が存在しない[[シ...
**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
勝利するまで[[相手]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を手伝...
カードプールが増加してからは特にその傾向が強く、[[デッ...
[[【マキシマム召喚】]]相手には対処が非常に難しい。~
基本的に[[《魔将ヤメルーラ》]]より強い[[アタッカー]]が...
そして[[マキシマムモンスター]]は[[《ダーク・リベレイシ...
勝利までに時間の掛かる[[デッキ]]のため、そのうち[[《1...
[[手札破壊]]搭載型では[[マキシマムモンスター]]を揃えさ...
[[ビートダウン]]を防ぐ事を念頭に[[デッキ]]を構築し、長...
特に[[バーン]]+[[魔法・罠カード]][[破壊]][[効果]]を持...
守りを捨てて突っ込んでくる[[【フルモンスター】>【グッド...
//**代表的なカード [#keycard]
**備考 [#bikou]
-原作・アニメにおいて―~
アニメSEVENSでは洗井新太が[[《洗浄のサンタクロス》]]をキ...
**関連リンク [#link]
-[[OCG:【デッキ破壊】]]
-[[デッキ集]]
ページ名: