《サイバース・ホワイトハット/Cyberse White Hat》

効果モンスター
星6/光属性/サイバース族/攻1800/守2400
このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):自分フィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがリンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。

 STARTER DECK(2018)で登場した光属性サイバース族上級モンスター
 自分フィールドに同じ種族モンスターが2体以上存在する場合に手札から特殊召喚できる分類されない効果リンク素材として墓地へ送られた場合に相手モンスター弱体化できる誘発効果を持つ。

 種族を固めたデッキの他、同じ種族トークンを複数出すカードを用いれば(1)の条件は満たしやすい。
 自身のステータスが余り高くないことと、(2)の効果を考慮すると、展開後はリンク素材として使用するのが主となる。
 なお、「同じ種族」という条件だが、サイバース族であることを踏まえると、基本的には【サイバース族】で採用すべきカードであろう。
 上級モンスターなので《フォーマッド・スキッパー》サーチにも対応している。

 リンク素材にできれば(2)による弱体化で出したリンクモンスター戦闘補助ができる。
 1ターンだけだが相手フィールドモンスター全てに1000の弱体化という数値の影響は大きい。

  • コンピュータシステムのハッキングを善意に基づいて行うこと、または、そうした善意のハッキングを行う人のことを「ホワイトハット(white hat)」と呼ぶ。
    後者は「ホワイトハットハッカー」または「ホワイトハッカー」とも呼ばれる。
  • イラストに描かれているモンスターは、西部劇に見られる「ガンマンの格好をした保安官」をイメージしたと思われる。
    ちなみに、保安官とはアメリカにおける法執行官(日本でいうところの警察)の役職であるシェリフあるいはマーシャルの訳語。
    西部劇に見られる保安官は、シェリフおよびシェリフ補佐のことを指す。
  • 西部劇の舞台である西部開拓時代のアメリカ西部、特に治安の悪い地域では、ガンマンたちに対抗するために同じガンマンをシェリフ補佐として採用していることもあった。
    この性質は前述した「ホワイトハット」と似かよっており、このモンスターイラストが保安官をモチーフにしているのはこういった事情も踏まえているのかも知れない。
    ちなみに、このような経緯で保安官となったガンマンにはワイアット・アープやパット・ギャレットなどが存在する。

関連カード

―(1)の類似効果《大将軍 紫炎》を参照。

―《サイバース・ホワイトハット》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《サイバース・ホワイトハット》 効果モンスター モンスター 星6 光属性 サイバース族 攻1800 守2400

広告