* 【ライトニング・トライコーン】 [#top]
#contents

//投票の結果、【ユニコーン&バイコーン&トライコーン】は【ライトニング・トライコーン】への改名が決まりました。

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[チューナー]]及び非[[チューナー]]を[[獣族]][[モンスター]]で固めた[[【シンクロ召喚】]]。~
 [[《サンダー・ユニコーン》]]や[[《ボルテック・バイコーン》]]を主力にし、[[《ライトニング・トライコーン》]]で戦線維持を行う。~

 《ライトニング・トライコーン/Lightning Tricorn》
 シンクロ・効果モンスター
 星8/光属性/獣族/攻2800/守2000
 チューナー+チューナー以外の獣族モンスター1体以上
 このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地に存在する
 「サンダー・ユニコーン」または「ボルテック・バイコーン」
 1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

 《サンダー・ユニコーン/Thunder Unicorn》 
 シンクロ・効果モンスター
 星5/光属性/獣族/攻2200/守1800
 獣族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
 相手フィールド上に表側表示で存在する
 モンスター1体を選択して発動する事ができる。
 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで、
 自分フィールド上に存在するモンスターの数×500ポイントダウンする。
 この効果を発動するターン、このカード以外のモンスターは攻撃する事ができない。

 《ボルテック・バイコーン/Voltic Bicorn》
 シンクロ・効果モンスター
 星7/光属性/獣族/攻2500/守2000
 獣族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードが相手によって破壊された場合、
 お互いのプレイヤーはデッキの上からカードを7枚墓地へ送る。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 主力が上記3種の[[シンクロモンスター]]であるが、同[[レベル]]の[[シンクロ素材]]に指定のない[[シンクロモンスター]]に対して見劣りする。~
 [[チューナー]]、非[[チューナー]]、[[シンクロモンスター]]を[[獣族]]で固めることによるサポートの受けやすさや[[シナジー]]を考えて[[デッキ]]を構築しなければならない。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[獣族]][[モンスター]]~
 3種の[[シンクロモンスター]]はいずれも[[チューナー]]または非[[チューナー]]に[[獣族]]を指定している。~
 その点を踏まえ円滑に[[シンクロ召喚]]できるように[[獣族]][[モンスター]]をメインに取捨選択したい。~

-[[チューナー]]~
[[《サンダー・ユニコーン》]]・[[《ボルテック・バイコーン》]]の[[シンクロ素材]]として必須となる。~

--[[レベル]]5~
---[[《虚栄の大猿》]]~
[[手札]]消費は激しいが[[特殊召喚モンスター]]なので1[[ターン]]での[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
[[レベル]]3を多めに採用する場合、[[レベル]]調整することで[[《サンダー・ユニコーン》]]、しない場合は[[《ライトニング・トライコーン》]]の[[シンクロ素材]]にする等の使い分けが可能。~
[[レベル]]2を多く採用している場合は[[《サンダー・ユニコーン》]]と[[《ボルテック・バイコーン》]]との使い分けができる。~

--[[レベル]]4~
---[[《極星獣グルファクシ》]]~
[[《神の桎梏グレイプニル》]]で[[サーチ]]、[[《極星獣タングニョースト》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]できる。~
これにより[[《ボルテック・バイコーン》]]の[[シンクロ素材]]にしやすいが、[[レベル]]4[[獣族]]とで[[《ライトニング・トライコーン》]]も[[シンクロ召喚]]できる。~
自身も[[特殊召喚]][[効果]]を持つが[[相手]]依存であるため、基本は他の[[カード]]による[[特殊召喚]]に頼りたい。~

--[[レベル]]3~
---[[《X−セイバー エアベルン》]]~
単体でも高めの[[攻撃力]]を持ち、[[直接攻撃]]時に[[ハンデス]]する[[効果]]を持つ。~
[[X−セイバー]][[モンスター]]なので専用[[サポートカード]]も豊富。~

---[[《極星獣グリンブルスティ》]]~
[[極星]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]と[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《極星工イーヴァルディ》]]を[[サルベージ]]すれば[[《ボルテック・バイコーン》]]の[[シンクロ召喚]]に繋がる。~

--[[レベル]]2~
---[[《森の聖獣 ヴァレリフォーン》]]~
[[レベル]]2以下の[[獣族]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
[[シンクロ召喚]]に繋げられずとも[[ランク]]2[[エクシーズ召喚]]を狙え、[[《No.64 古狸三太夫》]]から[[トークン]]を生成すれば[[《サンダー・ユニコーン》]]の[[弱体化]]を活かしやすい。~

---[[《魔轟神獣ケルベラル》]]~
[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[自己再生]]できる。~
[[魔轟神]][[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]にもできる。~

--[[レベル]]1~
---[[《キーマウス》]]~
[[手札]]にある事で真価を発揮する[[《モノケロース》]]や[[《魔轟神獣ケルベラル》]]などを[[サーチ]]できる。~
[[レベル]]1[[チューナー]]という点も[[シンクロ召喚]]時の[[レベル]]調整に一役買ってくれる。~

---[[《魔轟神獣キャシー》]]~
[[手札]]から[[捨てる]]ことで[[表側表示]]の[[カード]]1枚を[[破壊]]できる。~
[[《魔轟神獣ケルベラル》]]同様[[魔轟神]][[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]にもできる。~

-非[[チューナー]]~
こちらは[[《ライトニング・トライコーン》]]の[[シンクロ素材]]に指定されている。~
もちろん[[種族]]サポートを共有する点でも[[《サンダー・ユニコーン》]]らの[[シンクロ素材]]として優先できるだろう。~

--[[《レスキューキャット》]]~
[[チューナー]]と非[[チューナー]]を展開することで[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
この[[カード]]1枚で[[《サンダー・ユニコーン》]] 、[[《憑依覚醒−デーモン・リーパー》]]を経由することで[[《ボルテック・バイコーン》]]、[[《ライトニング・トライコーン》]]の[[シンクロ召喚]]が可能。~

--[[《巨大ネズミ》]]~
[[《魔轟神獣ケルベラル》]]を除く主要な素材を[[リクルート]]できる。~
[[《キーマウス》]]と共に[[《サンダー・ユニコーン》]]を[[シンクロ召喚]]することもできる。~

--[[《モノケロース》]]~
[[レベル]]2[[獣族]][[チューナー]]と共に[[《サンダー・ユニコーン》]]の[[シンクロ素材]]となることで、その[[獣族]][[チューナー]]をそのまま[[蘇生]]できる。~
これにより[[《ボルテック・バイコーン》]]を即座に[[シンクロ召喚]]できるため、両立させたい場合は重要となる[[モンスター]]の一体と言えるだろう。~
他、[[《サンダー・ユニコーン》]]のみの採用でも[[通常召喚]]の機会を潰さず、その[[弱体化]]能力とも[[シナジー]]している。~

--[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]~
単体では役に立ちにくいが[[《超カバーカーニバル》]]と併用することで[[デッキ]]・[[手札]]・[[墓地]]のどこからでも[[特殊召喚]]できる[[シンクロ素材]]と化す。~
一応[[《百獣王 ベヒーモス》]]の[[アドバンス召喚]]サポートにも利用できるか。~

--[[《極星獣タングニョースト》]]~
[[《極星獣グルファクシ》]]を[[リクルート]]可能であり、[[レベル]]7の[[シンクロ召喚]]が可能。~
[[獣族]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]時に[[特殊召喚]]し、返しの[[ターン]]で[[リクルート]]に繋げたい。~

--[[《マイン・モール》]]~
[[獣族]]専用の[[《チューニング・サポーター》]]であり、[[1ターンに1度]][[戦闘]]では[[破壊されない]]。~
[[耐性]]としては心許ないため[[《巨大ネズミ》]]から[[リクルート]]する等で[[相手]][[ターン]]をしのぎ[[シンクロ召喚]]に繋ぎたい。~

--[[《ダーク砂バク》]]~
[[除外]]された時に[[墓地]]から[[レベル]]4以下の[[獣族]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
[[タイミングを逃す]][[効果]]だが、この[[デッキ]]で採用できる[[《ユニコーンの導き》]]や、[[《魂の解放》]]であれば[[タイミングを逃さない>タイミングを逃す]]ので使いやすい。~
ただし、[[コンボ]]前提の[[カード]]なので、[[単体では役に立たない>腐る]]ことは注意したい。~

--[[《憑依覚醒−デーモン・リーパー》]]~
[[レベル]]4以下の[[地属性]]と[[魔法使い族]]を[[墓地へ送る]]ことで[[特殊召喚]]できる。~
[[《レスキューキャット》]]から[[レベル]]1の[[獣族]]を[[特殊召喚]]して[[《サクリファイス・アニマ》]]を[[リンク召喚]]する事で[[特殊召喚]]でき、[[チューナー]]側の[[レベル]]によって7、8の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~

--[[《森の番人グリーン・バブーン》]]~
[[獣族]]を多用する都合上、[[効果破壊]]された際の保険として[[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]7[[獣族]]であることから[[レベル]]1[[獣族]][[チューナー]]と共に[[《ライトニング・トライコーン》]]の[[シンクロ素材]]にもできる。~

--[[ペンデュラムモンスター]]~
[[ペンデュラム召喚]]を取り入れることで毎[[ターン]][[シンクロ素材]]を確保できるようになる。~
[[墓地へ送る]]機会が少ないため、[[《エアーズロック・サンライズ》]]の[[弱体化]][[効果]]とはやや相性が悪い。~

---[[《EMラクダウン》]]~
[[戦闘]]がメインとなるため[[ペンデュラム効果]]と相性が良い。~

---[[《EMチアモール》]]・[[《EMトランポリンクス》]]・[[《ヨコシマウマ》]]~
[[レベル]]2の[[ペンデュラムモンスター]]であり、[[《魔獣の懐柔》]]で[[リクルート]]できる。~

---[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]~
[[レベル]]1の[[ペンデュラムモンスター]]であり、この[[カード]]も[[《魔獣の懐柔》]]で[[リクルート]]できる。~
また、[[ペンデュラムスケール]]が8と高く、[[《EMゴムゴムートン》]]との組み合わせで[[レベル]]2〜7までの[[モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]できるようになる。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[《オネスト》]]~
主力となる[[シンクロモンスター]]はいずれも[[光属性]]なので妨害されにくい[[コンバットトリック]]として採用できる。~

-[[《超重禽属コカトリウム》]]~
様々な[[レベル]]の[[獣族]]を採用しておくことで、(2)によって状況に応じた[[レベル]]の[[獣族]]を用意できる。~
[[帰還]][[カード]]とは相性が良く、(1)からの再利用の他、(2)と組み合わせれば疑似[[リクルート]]となる。~
(2)で[[レベル]]4[[獣族]][[チューナー]]を[[除外]]して即[[帰還]]させれば[[《ライトニング・トライコーン》]]を[[シンクロ召喚]]可能。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―主力となる[[モンスター]]~
-[[《サンダー・ユニコーン》]]~
[[モンスター]]を並べることで[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]できる[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]。~
単体でも[[攻撃力]]2600までの[[モンスター]]を処理できるが、[[攻撃]]に制限がかかるため、使う状況を見極めたい。~
[[《魔獣の懐柔》]]1枚から[[シンクロ召喚]]でき、[[《ユニコーンの導き》]]で[[帰還]]できる等、[[フィールド]]に維持しやすい。~

-[[《ボルテック・バイコーン》]]~
[[レベル]]7[[シンクロモンスター]]。~
[[相手]]に[[破壊される]]ことで[[デッキ]]を7枚削ることができ、[[自爆特攻]]にも対応する。~
ただし、[[カード・アドバンテージ]]を得られるものではないため、[[《ライトニング・トライコーン》]]等で[[蘇生]]しやすい点に意義を見出す必要がある。~
[[シンクロ素材]]が他の2体と共有しづらい面もあり、構築次第ではこの[[カード]]を採用しないこともあるだろう。~

-[[《ライトニング・トライコーン》]]~
[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]。~
こちらも[[相手]]に[[破壊される]]ことで[[効果]]を[[発動]]でき、[[《サンダー・ユニコーン》]]か[[《ボルテック・バイコーン》]]1体を[[蘇生]]できる。~
主力[[アタッカー]]として使い、[[破壊された]]時にも戦線を維持可能。~
[[シンクロ素材]]が上記2体と違い非[[チューナー]]に[[獣族]]を要求するため、[[《サンダー・ユニコーン》]]以外では[[《簡易融合》]]を使うのも手である。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[獣族]][[モンスター]]~
--[[《フラワー・ウルフ》]]・[[《おジャマ・ナイト》]]~
[[レベル]]5の[[融合モンスター]]であり[[《ライトニング・トライコーン》]]等の[[シンクロ素材]]として[[《簡易融合》]]と共に採用できる。~
もちろん[[《サンダー・ユニコーン》]]・[[《ボルテック・バイコーン》]]の[[シンクロ素材]]として[[レベル]]4以下の[[融合モンスター]]を用意しておくのも良い。~

--[[《魔鍵召獣−アンシャラボラス》]]~
[[レベル]]4の[[融合モンスター]]の[[チューナー]]。~
[[《簡易融合》]]と併せることで[[《サンダー・ユニコーン》]]・[[《ボルテック・バイコーン》]]の[[シンクロ素材]]として利用できる。~

--[[《ナチュル・ビースト》]]~
[[地属性]]・[[獣族]]の[[シンクロ素材]]を使うことで[[《サンダー・ユニコーン》]]と[[シンクロ召喚]]を使い分けられる。~
実質[[ノーコスト]]で[[魔法カード]]を[[無効]]化できるため[[伏せ除去]]を阻止したい場合に[[シンクロ召喚]]すると良い。~

--[[《クロシープ》]]~
[[獣族]]の[[リンク]]2であり、[[リンク先]]に[[融合モンスター]]を出した場合、[[蘇生]]が可能。~
[[《簡易融合》]]による[[特殊召喚]]で[[チューナー]]を[[蘇生]]して[[シンクロ召喚]]を狙える。~
[[シンクロモンスター]]を出した場合は[[強化]]が可能であり、[[アタッカー]]の打点向上を狙える。~

-[[獣族]]以外の[[モンスター]]~
[[《ライトニング・トライコーン》]]等は[[バウンス]]されない限り[[蘇生]]や[[帰還]]等で使いまわすことができる。~
これらでどうしても対応できない場合に備え、同[[レベル]]の他の[[シンクロモンスター]]の枠を確保しておきたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[《モノケロース》]]を採用する場合は[[魔法カード]]、[[《ダーク砂バク》]]を採用する場合は[[除外]]する[[カード]]を多めに採用する。~

―[[獣族]]サポート~
-[[《魔獣の懐柔》]]~
[[レベル]]2以下の[[獣族]]3体を[[特殊召喚]]でき、1枚で[[《サンダー・ユニコーン》]]の[[シンクロ素材]]を確保できる。~
そこから追加で[[チューナー]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]することで[[《ライトニング・トライコーン》]]・[[《ボルテック・バイコーン》]]に繋げられる。~
この[[カード]]の[[発動]]後に[[《サンダー・ユニコーン》]]を[[蘇生]]させて[[弱体化]][[効果]]を使うのもいい。~

-[[《エアーズロック・サンライズ》]]~
3枚積める[[獣族]]専用の[[《死者蘇生》]]。~
[[墓地]]に落ちた[[《ライトニング・トライコーン》]]を[[蘇生]]でき、[[シンクロ素材]]の用意にも便利。~

-[[《ユニコーンの導き》]]~
[[除外]]に関する[[効果]]を多用する場合は[[帰還]][[カード]]として重宝する。~
[[《D・D・R》]]と違い[[フィールド]]に残らないため、[[魔法カード]]を[[破壊]]する[[効果]]を受けない。~

-[[《クローザー・フォレスト》]]~
[[《魔獣の懐柔》]]や[[《ボルテック・バイコーン》]]等で[[墓地を肥やす]]ことで自身の[[獣族]]を[[全体強化]]できる。~
[[墓地]]の[[モンスター]]は[[獣族]]でなくてもカウントされるため、[[種族]]統一にこだわらなくて良いのも利点。~

-[[トークン]]生成~
--[[《スケープ・ゴート》]]~
[[シンクロ素材]]の調達に非常に便利であり、[[《サンダー・ユニコーン》]]の[[効果]]とも[[シナジー]]する。~

--[[《超カバーカーニバル》]]~
こちらは[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]との併用が前提であり、[[シンクロ素材]]にも使えない制約付きの[[トークン]]を生成される。~
基本は[[《EMディスカバー・ヒッポ》]]単体を[[特殊召喚]]するために使うが、[[壁]]や[[蘇生]]・[[帰還]]した[[《サンダー・ユニコーン》]]との[[コンボ]]にも使える。~

―それ以外の[[魔法・罠カード]]~
-[[《精神操作》]]~
[[シンクロ召喚]]のサポートとして有用であり、[[《ライオウ》]]などの[[メタカード]]対策にもなる。~

-[[《簡易融合》]]~
[[ライフコスト]]を支払い[[シンクロ素材]]を確保できる。~

-[[《D・D・R》]]~
[[除外]]に関する[[効果]]を多用するため[[《ユニコーンの導き》]]と同様[[帰還]][[カード]]として重宝する。~
[[《ユニコーンの導き》]]より[[帰還]]させる事ができる[[対象]]が多く、[[《アームズ・ホール》]]で[[サーチ]]できる利点もある。~
ただし[[魔法カード]]を[[破壊]]する[[効果]]に弱い。~

-[[《魂の解放》]]~
[[除外]]に関する[[効果]]を持つ[[カード]]を多く採用する関係上、能動的に[[墓地]]の[[カード]]を[[除外]]するのに役立つ。~
また[[相手]]の[[墓地]]利用を阻止する事もできるため、この[[デッキ]]においては1枚で2つの役割を果たしてくれる。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[シンクロ素材]]を用意する以外では[[《ボルテック・バイコーン》]]の[[デッキ破壊]]を狙うためにも採用できる。~
ただし、この[[カード]]が[[破壊される]]際の[[自壊]]では[[適用]]されないので注意したい。~

-[[《王魂調和》]]~
[[墓地アドバンテージ]]を消耗するが[[シンクロ召喚]]扱いで[[シンクロモンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
また、[[シンクロ素材]]の[[縛り]]も無視できるため、[[墓地を肥やす]]ことで多様な[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~

**戦術 [#strategy]
 [[墓地]]に[[《サンダー・ユニコーン》]]か[[《ボルテック・バイコーン》]]、[[フィールド]]に[[《ライトニング・トライコーン》]]という状況を作ることを目指す。~
 このため効率良く[[《サンダー・ユニコーン》]]([[《ボルテック・バイコーン》]])+[[《ライトニング・トライコーン》]]を用意できるルートを確立しなくてはならない。~

 これらの[[シンクロモンスター]]を[[フィールド]]に留め、または[[蘇生]]・[[帰還]]に繋げるなどで維持し続けることが強みとなることを認識したい。~
 特に[[アドバンテージ]]を得る手段が[[戦闘]]メインであり、必然的に[[除去]]は他の[[モンスター効果]]や[[魔法・罠カード]]で賄うことになる。~
 粘り強く継戦能力を活用し、[[相手]]を消耗させつつ[[アドバンテージ]]差を広げていく必要があるだろう。~

***[[《魔獣の懐柔》]]について [#strategy1]
 もっとも容易なのは[[《魔獣の懐柔》]]を絡めた展開だろう。~
 これ1枚で[[《サンダー・ユニコーン》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
 残った[[召喚権]]で[[レベル]]3[[チューナー]]を[[召喚]]するだけで[[《ライトニング・トライコーン》]]の[[シンクロ召喚]]も可能となる。~

 また、[[リクルート]]する[[獣族]]を[[レベル]]1[[チューナー]]、[[レベル]]2[[チューナー]]、[[レベル]]2非[[チューナー]]とし、[[レベル]]3[[チューナー]]を[[召喚]]してもよい。~
 これにより[[《サンダー・ユニコーン》]]→[[《ボルテック・バイコーン》]]と経由しつつ[[《ライトニング・トライコーン》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
 注意点として[[デッキ]]の低[[レベル]][[モンスター]]の比率が高くなる点や、あくまで[[《魔獣の懐柔》]]ありきの展開力であることは留意したい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***[[《ボルテック・バイコーン》]]軸 [#decktype1]
***[[《ボルテック・バイコーン》]]軸 [#VolticBicorn]
 《ボルテック・バイコーン/Voltic Bicorn》
 シンクロ・効果モンスター
 星7/光属性/獣族/攻2500/守2000
 獣族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 このカードが相手によって破壊された場合、
 お互いのプレイヤーはデッキの上からカードを7枚墓地へ送る。

 [[《ボルテック・バイコーン》]]の[[効果]]に着目した[[デッキデス]]に特化したタイプ。~
 1度に7枚の[[デッキ破壊]]は魅力的だが[[相手]]が分かっていて[[破壊]]するはずがないため、基本は[[自爆特攻]]がメインとなるだろう。~
 [[デッキデス]]のみを目的とするため、必ずしも[[《ライトニング・トライコーン》]]等を出す必要はない。~

―[[シンクロ素材]]~
 この[[カード]]の[[シンクロ召喚]]に特化させるため、[[チューナー]]以外は[[獣族]]にこだわる必要はない。~
 とはいえ[[獣族]]サポートを共有するのであればその限りではないため、上記の[[カード]]も参照しつつ各自で適宜調整したい。~
 [[特殊召喚]]が容易な非[[チューナー]]は多く、それに対応する[[獣族]][[チューナー]]と組み合わせ、その後は[[自爆特攻]]をメインにそのサポートを取り入れる。~

-[[《THE トリッキー》]]~
[[《魔轟神獣ケルベラル》]]との相性が良く、[[手札]]から[[捨てて>捨てる]][[特殊召喚]]することで[[シンクロ召喚]]の準備が整う。~

―その他の[[カード]]~
-[[壊獣]]・[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]~
//[[《トーチ・ゴーレム》]]
こちらから高[[攻撃力]][[モンスター]]を用意する場合に採用できる。~
ただしその場合、[[《ヴォルカニック・クイーン》]]以外は[[相打ち]]できず、[[相手]]の[[フィールド]]に高[[攻撃力]][[モンスター]]が残っているため、防御手段も用意しておきたい。~
また、[[壊獣]]以外はその[[ターン]]は[[通常召喚]]できないため、[[特殊召喚]]から[[《ボルテック・バイコーン》]]を用意することになる。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《奇跡の残照》]]・[[《時の機械−タイム・マシーン》]]・[[《逢魔ノ刻》]]~
[[《エアーズロック・サンライズ》]]と違い[[バトルフェイズ]]中に[[蘇生]]できるのが肝であり、[[自爆特攻]]で同一[[ターン]]での[[デッキ破壊]]枚数を増やせる。~

-[[《竜魂の幻泉》]]・[[《リジェクト・リボーン》]]~
上記と違い同一[[ターン]]での[[自爆特攻]]には使えないが、[[《ボルテック・バイコーン》]]を[[蘇生]]することで[[相手]]の[[攻撃]]を牽制できる。~

-[[《Ai打ち》]]・[[《極星宝ブリージンガ・メン》]]・[[《聖なる鎧 −ミラーメール−》]]~
[[相手]][[モンスター]]と[[相打ち]]にしつつ[[《ライトニング・トライコーン》]]・[[《ボルテック・バイコーン》]]の[[効果]]を利用できる。~

-[[墓地で発動できるカード>除外#card7]]~
自身の[[デッキ]]も[[破壊]]するため、こちらも[[墓地]][[発動]]の[[効果]]を多めに取り入れるべきだろう。~
下記以外の[[カード]]はリンクから参照したい。~

--[[《ブレイクスルー・スキル》]]・[[《スキル・プリズナー》]]~
[[相手]]の[[モンスター効果]]による[[除去]]等を防ぐことができる。~

--[[《仁王立ち》]]~
[[墓地]]から[[除外]]して[[《ボルテック・バイコーン》]]に[[効果]]を付与することで[[戦闘破壊]]への誘導や牽制がしやすくなる。~

―[[デッキ]]について~
 一連の動作でできることは[[デッキ破壊]]のみであり、こちらは[[アドバンテージ]]は稼げず、むしろ[[ディスアドバンテージ]]になりやすい。~
 1度だけでは削れる枚数もたかが知れているため、同一[[ターン]]内に複数回の[[発動]]を狙わなければ、いたずらに[[相手]]の[[墓地を肥やす]]だけである。~

 40枚以上の[[デッキ]]と遭遇する可能性もあり、その場合は[[デッキ破壊]]の回数が増えてしまう。~
 とはいえ、[[相手]]によって[[ドロー]]や[[サーチ]]、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]による[[デッキ圧縮]]が多用される場合も多く、必然的にこちらの負担も下げやすい。~
 特に[[【ライトロード】]]や[[【彼岸】]]、[[【幻影騎士団】]]といった[[デッキ]]ではその傾向が強い。~
 短期決戦が主となる[[デッキ]]であるため、序盤で[[シンクロ召喚]]等にもたつく様であれば勝ちが遠のくと思って間違いない。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[シンクロ召喚]]型の[[デッキ]]に共通する弱点として、やはり[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]等の[[特殊召喚]]封じが一番怖い。~
 他にも軸となる[[モンスター]]の[[攻撃力]]が低いので[[《王虎ワンフー》]]・[[《連鎖除外》]]も厳しい。~
 3種の[[シンクロモンスター]]はいずれも[[光属性]]なので[[《閃光を吸い込むマジック・ミラー》]]にも注意。~

 また[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]といった無差別[[除外]][[カード]]は[[帰還]][[カード]]を使うとは言え過信はできない。~
 やはり[[墓地アドバンテージ]]を失うことも考えると早めに[[除去]]することが望ましい。~
 [[破壊]]や[[除外]]にある程度対応できるものの[[バウンス]]には滅法弱く、再度の[[シンクロ召喚]]の手間を考えると、これに対しても防御札を用意しておきたいところ。~

 戦線維持を持ち味にしているとは言え、これら以上の展開力をもって突破してくる[[デッキ]]は珍しくない。~
 [[《激流葬》]]等、こちらを巻き込んででも[[相手]]の展開を止めなくてはならない場面では惜しまず[[発動]]したい。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《サンダー・ユニコーン》]]
-[[《ボルテック・バイコーン》]]
-[[《ライトニング・トライコーン》]]

**関連リンク [#link]
-[[【シンクロ召喚】]]
-[[【獣族】]]

-[[デッキ集]]