Sin(シン) 真紅眼の黒竜(レッドアイズ・ブラックドラゴン)/Malefic Red-Eyes Black Dragon》

特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカードは通常召喚できない。
デッキから「真紅眼の黒竜」1体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):「Sin」モンスターはフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、他の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
(3):フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合にこのカードは破壊される。

 劇場版 遊戯王 〜超融合!時空を越えた絆〜 劇場来場者配布カードで登場した闇属性ドラゴン族特殊召喚モンスター
 Sin共通の3種のデメリット効果と、デッキ《真紅眼の黒竜》除外する事で特殊召喚できる召喚条件を持つ。

 Sin特殊召喚モンスターとしては最も攻撃力が低く、蘇生帰還できる点もより攻撃力の高い《Sin 青眼の白龍》が存在する。
 【Sin】でこのカードを出す機会自体が少なく、特殊召喚するにしても手札事故を引き起こしやすい《真紅眼の黒竜》を採用するより、《Sin パラドクスギア》に任せてしまった方が無難である。

 このカードの利点はSin唯一のレベル7であるため、《Sin パラレルギア》レベル9のシンクロ召喚が行える点。
 《Sin パラドクスギア》を使えばこのカードサーチした上でシンクロ召喚の準備ができるので、採用枚数も抑え気味で良い。
 《灼銀の機竜》《Sin パラレルギア》で出せるシンクロモンスターの中でも汎用性が高く能動的な除去が可能なので投入する利点にもなる。
 なお、ランク7のエクシーズ素材にも適するが、【Sin】で正規のランク7のエクシーズ召喚を行う場合は構築をやや特化する必要がある。

 【Sin】以外のフィールド魔法を採用するデッキでは、レベル7である事が活きるのならば採用も検討できる。
 例えば、レベルモンスターとのエクシーズ召喚レベルチューナーレベル8のシンクロ召喚ができる点、《七星の宝刀》への対応などが特徴と言える。
 レッドアイズの名を持つため、《黒鋼竜》効果サーチする事もでき、《真紅眼の鋼炎竜》エクシーズ召喚を狙う事もできる。
 【真紅眼の黒竜】でも《竜の渓谷》などを採用するのならばピン挿ししておき、いざという時の戦闘要員や各種素材として利用するのも良い。

  • 劇場で配布されたこのカードとBD&DVDの初回限定特典として封入されたこのカードは全く同じものである。
    後者が発売した頃は既にOCGは第7期に入っていた上、MOVIE PACKで第7期仕様のものが登場しているにもかかわらず、劇場配布当時の第6期仕様のまま収録されている。
    再録される場合最新仕様に変更された上で収録され、ナンバーも変わるのが通例だが、このカードだけ一切変わっていない。
  • コナミのゲーム作品において―
    デュエルリンクスではパラドックスの使用時にカットインとセリフが用意されている。
    また、ゲットイベントにおける城之内との会話によれば、大本の《真紅眼の黒竜》は城之内から奪ったカードだった模様。

関連カード

収録パック等

FAQ

―共通効果に関してはSinを参照。

Q:このカードが正規召喚した後に墓地へ送られた場合、《死者蘇生》等によって蘇生することはできますか?
A:はい、できます。(12/07/21)


Tag: 《Sin 真紅眼の黒竜》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星7 闇属性 ドラゴン族 攻2400 守2000 Sin レッドアイズ

広告