《CNo.1000 夢幻虚しんヌメロニアス》 †
※「しん」は機種依存文字のため、ルビで代用しています。正しくは「示」+「申」の表記(「神」の旧字体)。
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/光属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
レベル12モンスター×5
(1):お互いのターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
フィールドの他のモンスター1体を選んで破壊する。
(2):バトルフェイズ終了時に発動する。
フィールドの他のモンスターを全て破壊する。
その後、相手の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚できる。
(3):X素材を持っているこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
EXデッキから「CiNo.1000 夢幻虚光しんヌメロニアス・ヌメロニア」1体を特殊召喚し、
このカードをそのX素材とする。
No. COMPLETE FILE −PIECE OF MEMORIES−で登場する光属性・悪魔族のエクシーズモンスター。
お互いのターンに自身以外のフィールドのモンスター1体を破壊できる効果、バトルフェイズ終了時に自身以外のフィールドのモンスター全てを破壊する効果、エクストラデッキから《CiNo.1000 夢幻虚光しんヌメロニアス・ヌメロニア》を特殊召喚して自身をそのエクシーズ素材とする効果を持つ。
《ヌメロン・カオス・リチューアル》で特殊召喚した場合、攻撃力10000と破格の数値となり、除去効果と合わせて申し分ないフィニッシャー性能となる。
ただし、《ヌメロン・カオス・リチューアル》の発動は【ヌメロン】でも工夫が求められるため、このカードの特殊召喚までの難易度は高い。
《ヌメロン・カオス・リチューアル》以外の手段で特殊召喚した場合は攻守0だが、全体除去とフリーチェーンの単体除去が可能。
正規エクシーズ召喚は難しいが、《RUM−デス・ダブル・フォース》、《RUM−ソウル・シェイブ・フォース》で特殊召喚可能であり、特に前者はそのまま全体除去効果も発動できる。
CNo.モンスターである為、ランク11モンスターに《RUM−アージェント・カオス・フォース》を使うことでも特殊召喚可能。
こちらは《No.84 ペイン・ゲイナー》や《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》などを経由することで容易に狙える。
ランクが高いため、《エクシーズ・ユニット》や《エクシーズ・テリトリー》などを使えば上級ラインの攻撃力を得られ、攻撃力0という点も補える。
No.であるため《ナンバーズ・ウォール》で戦闘効果両面に破壊耐性を持たせるのもいいだろう。
召喚制限を持たないことから《やぶ蛇》等でも特殊召喚はできるが、この場合はエクシーズ素材を持たないので(2)の効果しか活かせない。
蘇生制限も満たせないが、上記の《ヌメロン・カオス・リチューアル》で特殊召喚した場合でも満たせないため、この点は余り気にする必要はないだろう。
(1)はフリーチェーンで発動できる単体除去。
フリーチェーン且つ対象をとらない効果なので、攻めにも守りにも使える汎用性の高く扱い易い効果である。
発動にはエクシーズ素材1つのコストが必要だが、《ヌメロン・カオス・リチューアル》で出した場合は特殊召喚時点で5つもエクシーズ素材を持つ為、複数回の発動も十分に狙える。
(2)はバトルフェイズ終了時に強制発動する全体除去。
タイミングは限定されているが、劣勢状況では大きなアドバンテージを得られる効果である。
一方、(1)とは異なり強制効果なので、優勢状況ではディスアドバンテージにもなり得る諸刃の剣である。
ただ、相手モンスター1体を守備表示で蘇生できるため、状況次第では失った自分モンスターに見合うものを得られる可能性もある。
(3)は《CiNo.1000 夢幻虚光しんヌメロニアス・ヌメロニア》の特殊召喚。
トリガーは相手の効果破壊に限定されているので、あまり期待せずに発動できたら幸運くらいに思っておけばよい。
《A・O・J カタストル》などを送りつけ、自爆特攻をするといった方法で能動的な発動は狙える。
エクシーズ素材を持った状態と言う条件はあるが、(1)を5回も発動するケースは滅多と無いためこの条件は然程気にならない。
全体除去にチェーンし、《エクシーズ・リボーン》で蘇生することで発動も可能になる。
- エクシーズ召喚時の口上は「現れろ、CNo.1000!混沌の憂えは、浅ましき人の業。天壌の夢は、無窮の幻。虚ろの神よ、闇をもて、光に鉄槌を!夢幻虚しんヌメロニアス!」。
- 「天壌」と「無窮」が含まれていることから、口上は天地が永遠に極まりなく続くことを表す四字熟語「天壌無窮」に由来すると思われる。
進化後の口上とは永遠や永久を意味する語を元にしている点が共通している。
- 「闇をもて、光に鉄槌を!」と言っている割には光属性である。
- イラストでは、右足の側面に自身の数字である「1000」が描かれている。
- 同デュエル中でドン・サウザンドが使用した通常魔法《ヌメロン・ストーム》のイラストに描かれている。
また、その《ヌメロン・ストーム》では「ヌメロニアス」がカテゴリ化されている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《CNo.1000 夢幻虚しんヌメロニアス》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク12 光属性 悪魔族 攻? 守? No. CNo.