DDDD(ディーディーディーディー)超次元統皇(ちょうじげんとうおう)ゼロ・パラドックス/D/D/D/D Super-Dimensional Sovereign Emperor Zero Paradox》

特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星12/闇属性/悪魔族/攻3000/守3000
【Pスケール:青10/赤10】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のカードを自分のPゾーンに置く。
この効果で置いたカードは次のターンのエンドフェイズに破壊される。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):自分がモンスターをP召喚した時、
自分のPゾーンのPスケールの合計がP召喚したモンスターのレベルの合計を超えていれば発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、フィールドの他のカードを全て破壊する。
その後、このカードを自分のPゾーンに置く事ができる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの他の表側表示の「DDD」モンスターが
魔法カードの効果でフィールドから離れた場合に発動する。
このカードの攻撃力は6000になる。

 PREMIUM PACK 2023で登場した闇属性悪魔族特殊召喚ペンデュラムモンスター
 ペンデュラムゾーンから特殊召喚して対象相手ペンデュラムゾーンカード自分ペンデュラムゾーンに移す効果ペンデュラム召喚時に特定条件を満たした場合に自身を特殊召喚し、自身以外を全体除去する誘発効果、他のDDD魔法カード効果フィールドから離れた場合に自身の攻撃力を6000にする誘発効果を持つ。

 ペンデュラム効果は自身を特殊召喚相手ペンデュラムゾーンカードを奪うもの。
 相手【ペンデュラム召喚】であれば間接的に相手ペンデュラム召喚を妨害しつつ展開できるが、発動条件が完全に相手依存なのが欠点。
 また、奪ったカードペンデュラムスケールが噛み合わない場合は自分ペンデュラム召喚を妨害する可能性もある。

 (1)のモンスター効果は自己特殊召喚全体除去
 発動条件ペンデュラムスケールの合計値がペンデュラム召喚したモンスターの合計レベルを超える場合。
 ペンデュラム召喚は高い方のペンデュラムスケール未満のレベルしか特殊召喚できないため、1体ならほぼ確実に満たせる。
 ペンデュラム召喚する数が増えれば難しくなるものの、そもそもその後の全体除去により複数展開する意味は殆どなく、1体ペンデュラム召喚しこの効果を誘発することになるだろう。

 特殊召喚すると全体除去が強制的に発生するが、自身以外の自分フィールドのカードまで破壊に巻き込んでしてしまうのが欠点。
 発動条件となったペンデュラム召喚したモンスター及びペンデュラムゾーンの2枚のカードも巻き込まれるため、最低でも3枚は自分カードを失う。
 故に、相手フィールドのカードをそれ以上破壊できなければディスアドバンテージは免れない。
 一応「特殊召喚に成功した」・「破壊された」等をトリガーとするカード破壊すれば多少は消費を取り戻せる。
 相手ライフが3000以下の場合や、劣勢盤面での切り返しとしては有用だが、それ以外では特殊召喚そのものを控えた方が良い場面もある。
 《ペンデュラム・アンコール》効果によるペンデュラム召喚トリガーにした場合は、相手ターン全体除去が発生するので制圧に利用できる。
 耐性を付与するのも有効で、モンスターを残すことで(2)に繋いだり、直接攻撃に繋がる。
 DDDでは《DDD超死偉王ダークネス・ヘル・アーマゲドン》DDDペンデュラムモンスター破壊を防げるが、ペンデュラム召喚を絡めずエクシーズ召喚する必要があるため非常に難易度が高い。

 一連の処理後に任意でペンデュラムゾーン置けるものの、基本的に適用せず、そのままアタッカーに使用することになるだろう。
 相手ペンデュラムゾーンカードが何らかの理由で全体除去に耐えた場合にのみ使用する事になるか。

 (2)は自身の攻撃力を6000にする効果
 上昇値は非常に大きく、(1)の後に発動できれば直接攻撃での大ダメージも狙えはする。
 しかしそのためには、(1)の後にDDDを展開し、更に何らかの魔法カードの使用が求められるので非常に重い
 ペンデュラム効果で展開した場合ならばある程度狙いやすいものの、そもそもペンデュラム効果相手依存な面で難しい。
 (1)の破壊耐性で凌いだ後、融合召喚を狙うのが有用だが、そこまで展開するなら攻撃力3000のモンスターが他にいる場合も考えられる。
 総じて扱いが難しくおまけ程度に考えておくのがよいだろう。

 全ての効果を無視して、現状唯一のメインデッキに入るデメリットなしのペンデュラムスケール10である点のみに着目するのも良い。
 《地獄門の契約書》サーチもでき、運が良ければペンデュラム効果の使用も狙えるだろう。

  • 漫画版における性能をOCG風に記すのならば以下の通りとなる。
    このカードは通常召喚できず、
    自分が「DDD」モンスターをP召喚した時に自分フィールドのPスケールの合計が、
    P召喚した「DDD」モンスターのレベルの合計を超えている場合に特殊召喚できる。
    (1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
    このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
    (2):1ターンに1度、相手のPゾーンに存在するカードを
    自分のカードとして扱う事ができる。
    この効果は相手ターンでも発動できる。
    (3):「DDD」モンスターがフィールドを離れたターンに1度発動できる。
    このカードの攻撃力は倍になる。
    この効果は相手ターンでも発動できる。
    OCGでは2つ目の効果ペンデュラム効果に変更された上で、そちらでも特殊召喚できる様に調整されている。
    なお、「自分カードとして扱う」をOCGでそのまま再現するのはルール上難しいため、自分フィールドに移すという形で再現された。
    ただしスペルスピードの関係上、漫画の様にバトルフェイズ発動することは不可能となった。
  • 零児はこのカード特殊召喚方法を「超越ペンデュラム召喚」と名付けている。
  • 上記効果で本来アイザックしか使えない「リフレクターコンボ」を零児が使用した際に、アイザックは「私の研究を盗むとは!」と憤慨している。
  • このカードは零児の父である零王が息子の為に作成したカードと作中で明かされている。

関連カード

収録パック等

FAQ

ペンデュラム効果について

Q:手札から直接ペンデュラムゾーン発動した《DDDD超次元統皇ゼロ・パラドックス》はペンデュラム効果特殊召喚できますか?
  それとも、(1)のモンスター効果特殊召喚された後にペンデュラムゾーンに移動しなければ、ペンデュラム効果特殊召喚できませんか?
A:手札からペンデュラムゾーン発動した場合でも、ペンデュラム効果発動して特殊召喚できます。(23/01/14)


Tag: 《DDDD超次元統皇ゼロ・パラドックス》 モンスター 特殊召喚モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星12 闇属性 悪魔族 攻3000 守3000 スケール10 DD DDD 正規の方法以外での特殊召喚不可

広告