《E−HERO ヘル・ライダー》 †
効果モンスター
星6/風属性/悪魔族/攻2100/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ダーク・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):自分の墓地からモンスター4体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「超融合」1枚を自分フィールドにセットする。
相手ターン終了時まで自分は、「HERO」モンスターしか特殊召喚できず、
「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる融合モンスターをそれ以外の効果でも融合召喚できる。
SUPREME DARKNESSで登場する風属性・悪魔族の上級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキ・墓地から《ダーク・フュージョン》1枚をサーチ・サルベージする効果、自分墓地のモンスター4体とこのカードを除外することで《超融合》1枚をデッキからセットする効果を持つ。
(1)は《ダーク・フュージョン》のサーチ・サルベージ。
トリガーは召喚・特殊召喚だが、このカードは自己特殊召喚を持たない上級モンスターであるため、他のカードの効果で上手く特殊召喚してやりたい。
E−HEROでは《E−HERO シニスター・ネクロム》の墓地効果を用いて特殊召喚するのが最も簡単だろう。
効果使用後はサーチ・サルベージした《ダーク・フュージョン》で融合素材にする他、E−HERO融合モンスターにはレベル6も多いため、展開に関する制約などがなければランク6ということも狙える。
(2)は《超融合》のセット。
自身とモンスター4体を墓地から除外する必要があるため、ある程度墓地を肥やしておく必要がある。
極力墓地リソースの減少に繋がらない手札誘発等で数を補えるとベストだろう。
速攻魔法のセットであるため発動可能となるのは次のターン以降となる。
相手ターン中に相手フィールドを巻き込む融合召喚で妨害が可能だが、制約によってHEROしか融合召喚できない。
一方で《ダーク・フュージョン》でしか特殊召喚できない融合モンスターも《超融合》で融合召喚することが可能となっている。
《E−HERO マリシャス・ベイン》(レベル5以上)・《E−HERO ダーク・ガイア》(悪魔族・岩石族)・《E−HERO ダーク・ナイト》(悪魔族・戦士族)が狙い所になるか。
《E−HERO ネオス・ロード》は効果モンスターは何でも融合素材にできるが、もう一方の融合素材として《E・HERO ネオス》、またはカード名が記された融合モンスターが求められる。
HERO全体に融合モンスターの候補を広げると、このカードと水属性で《E・HERO アブソルートZero》、その他E・HEROを同時にフィールドに並べていれば全ての属性(神属性は除く)を巻き込み融合素材にできる。
しかし、この効果は相手ターン中の融合召喚という目的が明らかであり、相手はフィールドに融合素材が揃う前に自分のモンスターまたは《超融合》の除去を狙ってくるだろう。
巻き込みだけに固執せず自分フィールドでも融合召喚を行える展開、または発動時の墓地除外コストを利用する目的も考えておいた方が良いだろう。
制約の解除される次の自分ターン以降に《超融合》を発動することも考えられないわけではないが、上述の通り真っ先に除去で狙われるカードであり、実戦的とは言い難い。
- 原作・アニメにおいて―
モチーフは、覇王十代から逃げた後にオブライエンが見た「覇王十代に追われる悪夢」の中で、追手のイメージとして登場した《デーモン・ピカドール》、及び《デーモン・ピカドール》の騎馬を駆る覇王十代だろう。
イラストでは騎手の胴体・肩・翼と騎馬が《デーモン・ピカドール》と同じに、騎手の頭部と両腕両脚が独自のものとなっている。
なお《デーモン・ピカドール》そのものはアニメGXのセブンスターズ編のタイタンの使用カードであり、覇王及びE−HEROとの直接の関係は無い。
- (2)の効果は、十代VSブロン戦でブロンが使用した永続魔法《邪心教典》が元ネタだと思われる。
コストに自身を含めたモンスター5体を要求するのは、《邪心教典》及び「邪心教義」カードが負の感情を5つ必要とする点に由来するためだろう。
- 劇中では《邪心教典》で《超融合》の完成を狙っていたが、肝心の「邪心教義」カードが1枚欠けていたために不発に終わっている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《E−HERO ヘル・ライダー》 モンスター 効果モンスター 星6 風属性 悪魔族 攻2100 守800 E−HERO HERO