《EMオッドアイズ・メタル・クロウ/Performapal Odd-Eyes Metal Claw》 †
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「オッドアイズ」モンスター+「EM」モンスター
このカードは融合素材にできない。
(1):「融合」の効果で融合召喚したこのカードは他のカードの効果を受けない。
(2):このカードの攻撃宣言時に発動する。
自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで300アップする。
遊戯王ARC-V 最強デュエリスト遊矢!! 第1巻 付属カードで登場した闇属性・ドラゴン族の融合モンスター。
融合素材にできない効果外テキスト、《融合》の効果で特殊召喚した場合に他の効果を受けない永続効果、攻撃宣言時に全体強化を行う誘発効果を持つ。
融合素材にオッドアイズとEMの2種類のカテゴリを指定している。
この2つのカテゴリは元々シナジーが強く、更にどちらにも属している《EMオッドアイズ・シンクロン》などが多数いるため、無理なく併用できる。
(1)は《融合》で融合召喚することで効果を受けない耐性を得る効果。
攻撃力も充分にあり、自身の効果は適用できるため、場持ちは期待できる。
しかし条件として《融合》による融合召喚に限定されており、【EM】や【オッドアイズ】で使用される《オッドアイズ・フュージョン》や《EMトランプ・ガール》等に対応しない。
また、自分のカードの効果も打ち消してしまうので、EMのステータス強化とも噛み合わない。
この耐性の適用を狙わず、《オッドアイズ・フュージョン》や《EMトランプ・ガール》で出せる攻撃力の高いEM・オッドアイズ両方に属するモンスターとして使い、他のサポートカードを併用するのも手か。
(2)の効果は攻撃時の全体強化。
上昇値は低いが、層の厚い攻撃力3000というラインにおいて、それを一歩上回れる意義は大きい。
また、全ての自分モンスターに適用されるため、【オッドアイズ】や【EM】の主戦術であるペンデュラム召喚による大量展開とも相性は良い。
《融合》として扱う《置換融合》でも(1)の耐性は得られる。
EM・オッドアイズのどちらもペンデュラムモンスターが多く、フィールドのペンデュラムモンスターを利用した融合召喚は狙いやすい。
また、《置換融合》の効果で墓地のこのカードをエクストラデッキに戻してドローも可能。
このカードは蘇生などで出しても(1)の効果を利用できないため、エクストラデッキに戻した方が扱いやすいという点で通常の《融合》よりも相性は良い。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星8 闇属性 ドラゴン族 攻3000 守2000 EM オッドアイズ 融合素材にできない