《Emウォーター・ダンサー》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守1400
【Pスケール:青2/赤2】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「Em」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):自分か相手のモンスターの攻撃宣言時、フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
【モンスター効果】
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を手札に加える。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にする。
ANIMATION CHRONICLE 2024で登場した水属性・魔法使い族の下級ペンデュラムモンスター。
自分フィールドにEmモンスターが存在する場合特殊召喚できるペンデュラム効果、モンスターの攻撃宣言時、攻撃表示モンスター1体を守備表示にするペンデュラム効果、ペンデュラム召喚に成功した場合《融合》をサーチ・サルベージする誘発効果、フィールドのこのカードが戦闘・効果破壊された場合、攻撃表示モンスター1体を守備表示にする誘発効果を持つ。
(1)のペンデュラム効果は自己特殊召喚効果。
モンスターゾーンにEmが必要だが、【Em】では難しくなく召喚権なしに展開できる。
特にこのカードをサーチできる《Emファイヤー・ダンサー》は条件を満たすのに適しており、2体でランク4やリンク2に繋がる。
(2)のペンデュラム効果は攻撃表示モンスターの守備表示化。
どちらかのモンスターの攻撃宣言時にも発動する効果であり、相手モンスターの攻撃時であれば攻撃モンスターを守備表示にすることで攻撃を止めることも可能。
自分モンスターの攻撃宣言時には守備力が低いモンスターを守備表示にすることで突破が容易になり、貫通を付与する《Emファイヤー・ダンサー》とコンボすれば更に戦闘ダメージも期待できる。
その他、対象をとる効果であるため、《Em影絵師シャドー・メイカー》の効果トリガーとしても良い。
(1)のモンスター効果は《融合》のサーチ・サルベージ。
トリガーのペンデュラム召喚は【Em】なら難しくないが、ペンデュラム効果で特殊召喚した場合などには発動できない点は注意。
サーチした《融合》を用いれば《Emトラピーズ・フォース・ウィッチ》などの展開に繋がる。
(2)のモンスター効果は攻撃表示モンスターの守備表示化。
効果自体はペンデュラム効果と同様であり、運用に関してはそちらを参照。
こちらはトリガーが破壊されることであるため、能動的な発動を狙うなら自分の効果で破壊することになる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《Emウォーター・ダンサー》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星4 水属性 魔法使い族 攻1200 守1400 スケール2 Em