《M∀LICE<Q>RED RANSOM》 †
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:左/右/下】
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「M∀LICE」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、
相手フィールドの効果モンスターの元々の攻撃力と守備力は入れ替わる。
(3):このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、デッキからサイバース族モンスター1体を除外できる。
デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズで登場した闇属性・サイバース族のリンクモンスター。
特殊召喚に成功した場合、M∀LICE魔法カードをサーチする誘発効果、このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、相手効果モンスターの元々の攻撃力と元々の守備力を入れ替える永続効果、除外された場合に900ライフポイントを払い、帰還し、その後デッキのサイバース族1体を除外できる誘発効果を持つ。
リンク素材はM∀LICEモンスター含む2体以上であり、《M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER》より若干軽い。
最も簡単なのはM∀LICE含むサイバース族2体を並べ、《スプラッシュ・メイジ》を経由し、M∀LICEを蘇生することだろう。
《M∀LICE<P>White Rabbit》・《M∀LICE<P>Dormouse》なら単体で、《M∀LICE<P>Cheshire Cat》も手札に帰還できるM∀LICEモンスターが存在すれば1枚でこの状況を作れるため、このカードのリンク召喚までたどり着くのは容易い。
その他、帰還効果を使用していないM∀LICEと効果モンスター1体から適当なリンク1を経由して《S:Pリトルナイト》をリンク召喚し、墓地のM∀LICEを除外することでもリンク素材が揃う。
上記《スプラッシュ・メイジ》と比べエクストラデッキの圧迫などが発生するものの、こちらであればサイバース族縛りが発生しない利点がある。
また《M∀LICE<C>TB−11》で直接エクストラデッキから特殊召喚も狙える。
しかし、その際はこのカードより正規のリンク召喚が重い《M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER》が競合相手になるため、(2)によって妨害したい場合の選択肢となるか。
なおその場合、蘇生制限を満たせず特殊召喚したターンの効果の発動はできないため、(1)(3)は使えないことになる。
(1)はM∀LICE魔法カードのサーチ。
トリガーはリンク召喚ではなく特殊召喚であるため、(3)による帰還でもよい。
サーチ先は現状《M∀LICE IN UNDERGROUND》のみだが、あちらの効果によってM∀LICEカードの除外が可能であるため、モンスターを除外・帰還すればすぐに(2)とM∀LICEモンスターの持つリンク先に存在することによって付与する効果を適用できる。
既に《M∀LICE IN UNDERGROUND》を持っている状態でも《M∀LICE<P>Cheshire Cat》の(1)で除外するカードに充てられるため有効利用しやすい。
(2)は相手効果モンスターの元々の攻守を入れ替える効果。
適用条件としてリンク先にモンスターが必要だが、上述の通り(1)でサーチした《M∀LICE IN UNDERGROUND》を用いればすぐに適用できる。
また(3)による帰還した場合にもその後の除外ですぐに帰還できるモンスターを選ぶことで同様の結果が得られる。
攻守の入れ替えによってどの程度弱体化できるかは結局相手次第になるものの、大きな弱体化を受けるアタッカーも多いため、適用できれば相手の計算を狂わすことができるだろう。
ただし、当然リンクモンスターには意味がなく、守備力も高いアタッカーというのも少なくないため、過信は出来ない。
(3)はM∀LICEモンスター共通のライフコストを払っての帰還と任意でのサイバース族の除外。
ライフコストがメインデッキのM∀LICEの3倍に上がっているものの序盤・中盤程度であればそこまで気にならない数字だろう。
帰還後の除外によってすぐにM∀LICEモンスターと並べることができるため、(2)の適用も可能。
また除外はサイバース族であればM∀LICE以外でもよいため、同じくすぐに帰還できる《ドットスケーパー》や手札からの展開効果を持つ《バランサーロード》の除外につなげてもよいだろう。
- 「Ransom(ランサム)」とは人質や身代金を意味する言葉。
M∀LICEのモチーフから見れば、「ランサムウェア」というマルウェアの一種から来ていると思われる。
このマルウェアは侵入したコンピューター内の様々なデータを暗号化し、その後に恐怖を煽るような文章と共に金銭やさらなる情報を要求する画面を表示する。
- チェスのクイーンを模した被り物や服装、名称の「Q」など、直接のモチーフは「鏡の国のアリス」の「赤の女王」だろう。
物語の舞台である鏡の世界に住んでいるチェスの黒の駒のクイーンをモチーフにしたキャラであり、鏡の国のあべこべな性質をアリスに説明した。
チェスのクイーンの白い駒をモチーフにした白の女王と共に、女王となったアリスに対して不条理な質問を続けざまに行い、アリスの資質を試した。
最終的にアリスに捕まえられてしまうが、その姿は黒猫のキティとなって、アリスは現実に引き戻されることになる。
- (2)の相手効果モンスターの元々の攻守を入れ替える効果は彼女の住んでいる鏡の世界のあべこべな世界を再現したものか。
- 「鏡の国のアリス」に登場する「赤の女王」と「不思議の国のアリス」に登場する「ハートの女王」は共通点から混同されやすいが、チェスのクイーンモチーフであること・女王であること以外に関係性はない別のキャラクターである。
実写映画である「アリス・イン・ワンダーランド」では両者を合わせたキャラクターが「赤の女王」として登場しており、「不思議の国のアリス」における「ハートの女王」のような悪役として描かれた。
このカードのイラストでは赤と黒のチェスを模した黒色のドレスである・現実で悪用されランサムウェアの名を持つなど、上記の実写映画のように「ハートの女王」の要素が混ざり合ったモンスターとなっている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《M∀LICE<Q>RED RANSOM》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク3 闇属性 サイバース族 攻2300 M∀LICE