《PSYフレーム・サーキット/PSY-Frame Circuit》 †
フィールド魔法
(1):自分フィールドに「PSYフレーム」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
自分フィールドの「PSYフレーム」モンスターのみをS素材としてS召喚する。
(2):自分の「PSYフレーム」モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、
手札の「PSYフレーム」モンスター1体を捨てて発動できる。
その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために捨てたモンスターの攻撃力分アップする。
ブースターSP−ハイスピード・ライダーズ−で登場したフィールド魔法。
PSYフレームが特殊召喚された場合にPSYフレームのみでシンクロ召喚を行う効果、PSYフレームの戦闘時にPSYフレームを手札コストに攻撃力を上げる効果を持つ。
(1)の効果によりPSYフレームが特殊召喚されたタイミングで即座にシンクロ召喚が可能となる。
各PSYフレームで展開した後など、主に相手ターンでシンクロ召喚を行うことがメインとなる。
フリーチェーンの《緊急テレポート》や《リビングデッドの呼び声》などを使用すればシンクロ召喚のタイミングの調整も容易。
シンクロ素材はPSYフレームに限定されているものの、シンクロモンスター自体は何でも良いので、状況に応じて対応しやすい。
しかし、《サイクロン》や《幽鬼うさぎ》での破壊によるシンクロ召喚を妨害される可能性が高い。
《マインドクラッシュ》などで手札のPSYフレームをハンデスされてもシンクロ召喚を妨害される。
このカードに限った話ではないが、必然的に特殊召喚の回数が増えるため、《増殖するG》でシンクロ召喚を牽制させられることもある。
便利な反面、妨害もされやすいことを考慮した上で運用することが望ましい。
(2)の効果はPSYフレームの戦闘時に手札のPSYフレームをコストにコンバットトリックを行える効果。
攻撃力上昇は1ターンのみだが、《PSYフレーム・ドライバー》を手札コストにすれば2500の大幅な強化が見込める。
ただ、このカードの存在が明らかである以上、相手からわざわざ攻撃してくるとは考えにくい。
基本的には自分のターンに攻め込む際に使い、相手のターンでは牽制となる。
しかし、上昇するのは攻撃力のみで、守備力までは強化することはできないため表示形式を変更されて回避されることがある。
また、フィールド魔法である都合上、効果処理時に存在していないと攻撃力上昇は適用されない点が挙げられる。
ダメージステップ中では妨害はされにくいのだが、戦闘時に破壊される可能性も考えられる。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:ダメージステップに発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(15/08/16)
Q:この効果でシンクロ召喚を行う場合、《神の宣告》は発動できますか?
A:はい、チェーン1で発動された場合なら効果処理後に行われるシンクロ召喚に対して《神の宣告》を発動し無効にできます。(15/08/15)
(2)の効果について †
Q:1度の戦闘で複数回発動できますか?
A:できません。(15/10/05)
Tag: 《PSYフレーム・サーキット》 魔法 フィールド魔法 PSYフレーム