《R−ACEハイドラント/Rescue-ACE Hydrant》 †
効果モンスター
星1/炎属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「R−ACEハイドラント」以外の「R−ACE」モンスターが存在する限り、
相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の「R−ACE」カードの効果でセットした速攻魔法・罠カード1枚はセットしたターンでも発動できる。
(3):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「R−ACEハイドラント」以外の「R−ACE」モンスター1体を手札に加える。
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズで登場した炎属性・機械族の下級モンスター。
同名カード以外のR−ACEが存在する限り相手の攻撃対象・効果の対象にならない永続効果、自分のR−ACEの効果でセットした速攻魔法・罠カードをセットしたターンでも発動可能とする永続効果、同名カード以外のR−ACEモンスターをサーチする起動効果を持つ。
(1)は攻撃対象・効果の対象にならない効果。
他のR−ACEと並べる必要はあるが、R−ACEモンスターには効果で自身または他のR−ACEを展開するものが多く、それらを使えば容易く満たせる。
召喚権を追加できる《R−ACEヘッドクオーター》を用いて展開しても良いだろう。
貧弱なステータスだが、この効果が適用されていれば相手に戦闘・効果で除去されにくくなり、場持ちはかなり改善する。
維持できれば(2)でテンポ・アドバンテージを、(3)でカード・アドバンテージを稼げるため、維持する価値は高い。
また、R−ACEとして扱う《ALERT!》・《RESCUE!》・《EXTINGUISH!》・《CONTAIN!》にはこのカードの存在を条件とする効果を持つ。
それらの適用を狙うためにも維持したいと言える。
また、フィールドに存在していればいいので、《セリオンズ“キング”レギュラス》で装備カードにしても、上記のカードの効果を適用できる。
(2)は特定のカードをセットしたターンでも発動可能とする効果。
R−ACEの効果でセットしたと若干範囲は限られるが、通常ではターンを跨ぐ必要があるカードをタイムラグ無しで使用できるのは、高速化した環境では非常に便利。
1ターンに1度しか適用できないので使い処はよく考えたい。
(3)は同名モンスター以外のR−ACEモンスターのサーチ。
発動条件もデメリットもなく使える非常に便利な効果であり、この効果の為だけに維持する価値もある。
戦士族のR−ACEは手札から発動可能な効果を持ち、機械族のR−ACEは手札から特殊召喚可能な効果を持つ点でも、サーチの利便性は高いと言える。
炎属性のレベル1モンスターなので《原罪宝−スネークアイ》で手札・デッキから特殊召喚することが可能。《篝火》・《“罪宝狩りの悪魔”》から召喚権を使用せずに特殊召喚することもできる。
- 「ハイドラント/hydrant」とは「消火栓・給水栓」のこと。
イラストのモンスターも消火栓を模したようなロボットという見た目をしている。
関連カード †
―(1)の効果について
―(2)の効果について
―サポートカード
―《R−ACEハイドラント》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:フィールドに《セリオンズ“キング”レギュラス》の効果で装備カードとなった《R−ACEハイドラント》が存在します。
《ALERT!》を発動し、《R−ACEハイドラント》が存在する場合の処理を適用できますか?
A:ご質問の場合、《ALERT!》を発動し、『代わりにデッキから「R−ACE」モンスター1体を加える事もできる』処理を適用することができます。(23/05/04)
(2)の効果について †
Q:《三戦の号》の効果によって《M∀LICE<C>MTP−07》をセットした場合、『この効果でセットしたカードはこのターン発動できない』効果が適用されますが、『このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる』方法によって、そのターンに発動できますか?
A:発動できません。
《三戦の号》の効果で以下のカードをセットした場合でも、そのターンは発動できません。
《M∀LICE<C>GWC−06》
《M∀LICE<C>TB−11》
《ホールティアの蟲惑魔》
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》
《インフェルニティ・サプレッション》
《ディメンション・スライド》
また、以下の効果が適用されている場合でも、《三戦の号》の効果でセットしたカードは、そのターン発動できません。
《R−ACEハイドラント》(2)
『この効果でセットしたカードはこのターン発動できない』を含む効果の例として、以下の効果が挙げられます。
《マジェスペクター・フロッグ》(1)
《トロイメア・グリフォン》(1)
《ライク・ザ・ディアベル》(2)
《アザミナ・ハマルティア》(2)
Tag: 《R−ACEハイドラント》 モンスター 効果モンスター 星1 炎属性 機械族 攻0 守0 R−ACE