《SPYRAL GEAR−ドローン/SPYRAL GEAR - Drone》 †
効果モンスター
星1/風属性/機械族/攻 100/守 100
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手のデッキの上からカードを3枚確認し、好きな順番でデッキの上に戻す。
(2):このカードをリリースし、自分フィールドの「SPYRAL」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は相手フィールドのカードの数×500アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):自分の墓地からこのカードと「SPYRAL」カード1枚を除外し、
自分の墓地の「SPYRAL−ダンディ」1体を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
EXTRA PACK 2017で登場した風属性・機械族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合に相手のデッキの一番上を確認する誘発効果、自身をコストにSPYRALを強化する誘発即時効果、墓地から自身とSPYRALを除外して《SPYRAL−ダンディ》をサルベージする起動効果を持つ。
(1)の効果は相手のデッキトップ操作。
相手のドローをある程度固定させられるが、サーチやリクルートを多用する相手には有効に働かない事も多い。
(2)と(3)の効果との兼ね合いを考えると、《SPYRAL−ダンディ》の特殊召喚効果を確実に成功させるのが主な使い道となるだろう。
(2)の効果は相手のフィールドのカードの枚数を参照する単体強化。
自身をリリースする必要があるためコンバットトリックにこそ使えないものの、強化は永続であり数値もカード1枚につき500と悪くない。
《おジャマトリオ》の様な相手に弱小トークンを送りつけるようなカードと相性が良く、展開を阻害した上で強化値を底上げできる。
《機械複製術》や《地獄の暴走召喚》で展開する等して複数回効果を発動できれば、状況次第では脅威的な攻撃力を叩き出せる。
(3)の効果は墓地の自身とSPYRALカード1枚を除外コストとした、《SPYRAL−ダンディ》のサルベージ。
《SPYRAL−ダンディ》は手札から特殊召喚できる効果を有しているため、その補助として利用できる。
ただしこのカード自身も蘇生等で使いまわす価値があるため、タイミングは良く考えたい。
このカードと《SPYRAL−ダンディ》が揃うと相手のデッキトップがわかっている状態で《SPYRAL−ザ・ダブルヘリックス》をリンク召喚できる。
そこから《SPYRAL−ザ・ダブルヘリックス》の効果で確実にリクルートを行うことができ、大きなボード・アドバンテージを稼げる。
このカードはサーチとリクルートの手段も多いことからリンク召喚型【SPYRAL】における重要カードの一つである。
- 「ドローン(Drone)」は、遠隔操作によって無人で飛行可能な航空機を意味する。
元々はオスのミツバチを意味する英単語だが、羽音が似ているという点からこの呼び方となった。
- ドローンの迷惑操縦が社会問題となったり、ドローン技術が兵器転用されるなどのニュースが世間を騒がせているが、このカード自体は特に表現規制の対象にはなっていない。
《射敵》のイラストに登場できていることが何よりもこの理由である。
- 原作・アニメにおいて―
アニメVRAINSでは道順健碁/ブラッドシェパードがモチーフを同じくする機械族のカテゴリ「ドローン」を使用している。
カード名の都合上、このカードもそのカテゴリに含まれる。
関連カード †
―(1)の類似効果
―《SPYRAL GEAR−ドローン》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《SPYRAL GEAR−ドローン》 モンスター 効果モンスター 星1 風属性 機械族 攻100 守100 SPYRAL SPYRAL GEAR