《TG カタパルト・ドラゴン/T.G. Catapult Dragon》 †
効果モンスター
星2/地属性/ドラゴン族/攻 900/守1300
1ターンに1度、手札からレベル3以下の
「TG」と名のついたチューナー1体を特殊召喚する事ができる。
EXTREME VICTORYで登場した地属性・ドラゴン族の下級モンスター。
手札からTGチューナー1体を特殊召喚する起動効果を持つ。
TGチューナーを特殊召喚でき、シンクロ召喚を始めとした各種素材やコンボに繋がる。
手札からの特殊召喚であり対象も限定的だが、TGには破壊された場合のサーチ効果があるので、手札にモンスターを用意しやすい。
《TG ジェット・ファルコン》を出せばレベル5のシンクロ召喚ができ、その特殊召喚をトリガーに《TG ワーウルフ》を出せばレベル8までをシンクロ召喚可能になる。
召喚に成功した時限定ではないため、このカードを他の効果で特殊召喚してから使ったり、維持して複数回の使用も可能。
もっとも、このカード自身はステータスも低く、無理に維持するよりは自身を何かしらの素材にした方が効率が良い。
一方で、他の特殊召喚可能なTGチューナーはレベル2以下であり、2体だけでシンクロ召喚するには合計レベルが物足りない。
そもそもそれらは自身が展開に繋げられる効果を持っているのもあり、基本的に《TG ジェット・ファルコン》とのセットが前提になる。
それ以外を狙う場合はシンクロ召喚よりもリンク召喚を行う方が有効に働くだろう。
禁止カードとなる前は《水晶機巧−ハリファイバー》も有用であった。
レベル5のシンクロモンスターを主とするTGにおいては、《ジャンク・シンクロン》に対応するレベル2の非チューナーとして貴重な存在である。
この条件には《TG レシプロ・ドラゴン・フライ》・《TG メタル・スケルトン》も該当し、前者はシンクロモンスターなので単なる蘇生目的ならば扱いやすさで勝るが、後者は同じく展開支援の効果を持つためライバルとなりやすい。
こちらはメインフェイズに展開ができるのでリンクモンスター等から大型モンスターに繋げて攻め込みやすい利点がある。
また、あちらは墓地から除外する効果も持っているので確実な蘇生対象の確保という点でも優位に立てるだろう。
また、《巌征竜−レドックス》でサーチできる地属性・ドラゴン族であり、地属性のTGも併用している場合は併用も可能。
関連カード †
―レベル3
―レベル2
―レベル1
収録パック等 †
Tag: 《TG カタパルト・ドラゴン》 効果モンスター モンスター 星2 地属性 ドラゴン族 攻900 守1300 TG