《TGX3−DX2/TGX3-DX2》 †
通常罠
自分の墓地に存在する「TG」と名のついたモンスター3体を選択して発動する。
選択したモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分のデッキからカードを2枚ドローする。
EXTREME VICTORYで登場した通常罠。
墓地のTGモンスター3体をデッキに戻して2枚ドローする効果を持つ。
TG版《サイコ・チャージ》と言うべきカード。
TGはシンクロ召喚を多用する上に、一部の下級モンスターが持つサーチ効果で継続的な墓地肥やしも可能であるため、発動条件を満たすのは難しくない。
また、デッキに戻す事でサーチ先を補充しつつ、ドローでディスアドバンテージを補える点でもTGの性質と噛み合っていると言える。
競合相手には《貪欲な壺》や《貪欲な瓶》が挙げられ、どちらも対象の制限が緩いため、汎用性ではこちらが劣る。
前者とは必要なカードが少ない点、後者とはドロー枚数の多さで差別化できるか。
- コナミのゲーム作品において―
DUEL TERMINALではアンチノミーが使用。
アニメに一切登場していないが、専用ボイスも用意されている。
関連カード †
―墓地のカードをデッキに戻し、ドローする効果は《貪欲な壺》を参照
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:カード名を宣言する際はどのように宣言しますか?
A:このカード名は「てぃーじーえっくすすりーでぃーえっくすつー」です。(12/07/20)
Q:効果処理時に対象に選択したモンスターが1体でも存在しなくなった場合、デッキに戻す効果とドローする効果は適用されませんか?
A:はい、適用されません。(11/02/11)
Q:以下のカードの効果で、対象のカードが全てエクストラデッキに戻った場合、効果でドローする前にデッキをシャッフルしますか?
A:《炎帝近衛兵》
《星因士 シリウス》
《聖騎士の三兄弟》
《ナチュル・マロン》
《氷結界の輸送部隊》
《ダイガスタ・エメラル》
《金満な壺》
《グラディアル・リターン》
《貪欲な壺》
《貪欲で無欲な壺》
《ホープ・オブ・フィフス》
《竜星の輝跡》
《サイコ・チャージ》
《TGX3−DX2》
《貪欲な瓶》:デッキにカードが1枚も戻っていないのであれば、そのデッキはシャッフルせずに効果処理を行います。(16/01/25)
Tag: 《TGX3−DX2》 罠 通常罠