《アーマード・サイキッカー/Armored Axon Kicker》 †
効果モンスター
星6/地属性/サイキック族/攻2200/守1800
自分フィールド上にサイキック族モンスターが表側表示で存在する場合、
このカードはリリースなしで召喚する事ができる。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
自分は破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを受ける。
さらに受けたダメージの数値以下の攻撃力を持つモンスター1体を
自分の墓地から特殊召喚する事ができる。
ANCIENT PROPHECYで登場した地属性・サイキック族の上級モンスター。
フィールドにサイキック族がいればリリースなしに召喚できる分類されない効果、相手モンスターを戦闘破壊するとダメージを受けてモンスターを蘇生できる誘発効果を持つ。
上級モンスターとしては攻撃力が低いが、リリースなしで召喚可能なので【サイキック族】では召喚は容易。
《緊急テレポート》や《念動収集機》で、あらかじめサイキック族を特殊召喚しておけば、即座に召喚できる。
フィールドにいるのがサイキック族チューナーならば、そのまま《メンタルスフィア・デーモン》や《ハイパーサイコガンナー》などのシンクロ召喚にも繋がる。
レベル6のサイキック族がいればランク6のエクシーズ召喚も狙える。
後半の効果はダメージこそ受けるものの、万能にモンスターを蘇生させる事ができる。
ただ、このカードの攻撃力がやや低めなため、蘇生可能なモンスターもおのずと限られている。
このカードの元々の攻撃力を考慮した場合、最高でも攻撃力1000のモンスターを蘇生するのが限界だろう。
また、墓地に蘇生対象がいない時も無駄にダメージを受けるだけなので効果の使い勝手はそれほど良くないが、ボード・アドバンテージを稼げる効果には違いない。
攻撃力の低い《サイコジャンパー》や《サイ・ガール》を特殊召喚し、メインフェイズ2でシンクロ召喚に繋ぐのもいいだろう。
- 「サイキッカー」というのは和製英語である。
元々「サイキック(psychic)」という単語自体に「超能力者」という意味がある。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:リリースなしで召喚できる効果は特に種別はありません。
ダメージを受けてモンスターを蘇生する効果は誘発効果で一連の効果になります。(10/12/11)
Q:攻撃力0のモンスターを破壊した場合、効果によって攻撃力0のモンスターを墓地から特殊召喚できますか?
A:ルール上、0ダメージは「ダメージを受けていない」という意味なので特殊召喚効果は発動しません。(09/04/24)
Q:ダメージと特殊召喚の効果はいつ発動しますか?
A:ダメージステップ終了時に発動します。(09/05/06)
Q:墓地のモンスターを特殊召喚する効果は対象をとりますか?
A:いいえ、対象をとりません。(09/05/06)
Q:攻撃力分の半分のダメージはフィールドに存在する時点での数値ですか?それともテキスト記載の元々の数値ですか?
A:テキストに記されている元々の攻撃力の数値の半分ダメージを受けます。(09/06/04)
Tag: 《アーマード・サイキッカー》 効果モンスター モンスター 星6 地属性 サイキック族 攻2200 守1800