《アモルファージ・インフェクション/Amorphage Infection》

永続魔法
「アモルファージ・インフェクション」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「アモルファージ」モンスターの攻撃力・守備力は、
フィールドの「アモルファージ」カードの数×100アップする。
(2):自分の手札・フィールドのモンスターがリリースされた場合、
または戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「アモルファージ」カード1枚を手札に加える。

 シャイニング・ビクトリーズで登場した永続魔法
 フィールドアモルファージステータス強化する効果手札フィールドモンスターリリースまたは破壊された場合にアモルファージサーチする効果を持つ。

 (1)の効果アモルファージの数に比例した全体強化効果
 このカードアモルファージなので、アモルファージモンスター1体のみの場合でも200は強化できる。
 ペンデュラムゾーンアモルファージを置き、ペンデュラム召喚による大量展開もできれば全体強化数値はかなりのものとなる。
 【アモルファージ】は最終的にあまり攻撃力が高くないレベルアモルファージだけで相手を殴り倒さなければならないため、全体強化の重要性は高いだろう。

 (2)はモンスターリリースもしくは破壊された場合のサーチ効果
 極めてトリガー範囲が広く、モンスター戦闘破壊されても効果破壊されても後続をサーチできるので、【アモルファージ】の継戦能力向上に大きく貢献する。
 ペンデュラムゾーンに置かれたアモルファージは、スタンバイフェイズ維持コストとしてリリースを要するので、毎ターン安定してサーチが可能。
 リリース破壊されたモンスターペンデュラム召喚で戻せばアドバンテージは純増だが、新マスタールールの施行以降はリンクモンスターを使えない【アモルファージ】ペンデュラム召喚がしにくくなり、アドバンテージを稼ぎにくくなっている。

 とはいえ何かとアドバンテージを失いがちな【アモルファージ】ディスアドバンテージを軽減する重要カードであり、【アモルファージ】の最重要サポートカードと言っても過言ではない。
 このカードを失うとジリ貧に陥りがちであり、アモルファージの各種メタ効果を活かしてなんとしても除去から守りぬきたい。

  • 「インフェクション(infection)」は「感染」を意味する英語であり、《竜魔王ベクターP》の存在を踏まえると彼の「竜化の秘法」とはウイルスを使ったものなのだろうか。
    イラストでも、サソリハリネズミのような生物が感染し、竜と化している様子が描かれている。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(2)の効果について

Q:魔法&罠ゾーンペンデュラムゾーンに存在するモンスターカード破壊された時にこの効果発動できますか?
A:できません。(16/01/20)


Tag: 《アモルファージ・インフェクション》 魔法 永続魔法 アモルファージ

広告