《イービル・アサルト/Evil Assault》 †
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
デッキからレベル4以下の「E−HERO」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は「HERO」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外して発動できる。
自分の墓地から「ダーク・フュージョン」1枚を手札に加える。
SUPREME DARKNESSで登場した通常魔法。
手札を1枚捨てる事で、レベル4以下のE−HERO1体をサーチ・リクルートする効果、このターン墓地へ送られていない自身を墓地から除外する事で、《ダーク・フュージョン》をサルベージする効果を持つ。
(1)は下級E−HEROのサーチ・リクルート。
対応範囲の中で手札に保持する価値があるのは《E−HERO アダスター・ゴールド》のみで、それ以外はリクルートした方が良い。
次点で《E−HERO トキシック・バブル》が特殊召喚に成功した場合の効果を好きなタイミングで発動するために手札で保持しておきたい、といった程度。
《E−HERO アダスター・ゴールド》からさらにサーチを行えるので、このカードから全ての《ダーク・フュージョン》のカード名が記されたカードにアクセスできる。
このカードも《E−HERO アダスター・ゴールド》からサーチできるので安定性を高められる。
リクルート先の筆頭は《E−HERO デス・プリズン》であり、あちらの(2)から《E・HERO シャドー・ミスト》・《E−HERO シニスター・ネクロム》・《D−HERO ディアボリックガイ》を墓地へ送って次の展開に繋げられる。
ある程度展開を終えているのであれば《E−HERO ヘル・ゲイナー》で2回攻撃を付与したり、《E−HERO トキシック・バブル》で2枚ドローを狙う事になるか。
融合素材・リンク素材の確保としても便利で、E−HERO用の《ヒーローアライブ》・《オーバー・デステニー》として見てもいいだろう。
(2)は《ダーク・フュージョン》のサルベージ。
墓地へ送られたターンに使用できない遅さこそあるものの、中盤・終盤にあちらを回収することで改めてE−HEROの融合召喚を狙える。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《イービル・アサルト》 魔法 通常魔法