《インヴェルズの斥候/Steelswarm Scout》 †
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 200/守 0
自分フィールド上に魔法・罠カードが存在しない場合、
自分のメインフェイズ1の開始時にのみ発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
このカードは「インヴェルズ」と名のついたモンスターの
アドバンス召喚以外のためにはリリースできず、シンクロ素材にもできない。
DUEL TERMINAL −インヴェルズの侵略!!−で登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。
メインフェイズ1の開始時に自己再生する起動効果、シンクロ素材やインヴェルズのアドバンス召喚以外ではリリースできない永続効果を持つ。
インヴェルズ専用の自己再生モンスター。
類似する効果を持つ《黄泉ガエル》と比較すると、闇属性であり《ダーク・グレファー》等で墓地へ送ることができること、上級インヴェルズのリリースに使ってもモンスター効果を使用できるという利点がある。
希少な自己再生効果を持つ反面、多くの制限・制約を抱えている。
中でも特殊召喚ができなくなるという制約は、モンスターの展開力を大きく削ぐことになる。
インヴェルズにも影響があり、《インヴェルズを呼ぶ者》・《インヴェルズ・マディス》の効果を阻害し、《インヴェルズ・オリジン》のリンク素材には向かない。
その上、永続魔法や永続罠は勿論、カウンター罠などの特定タイミングでのみ発動できる罠カードとの相性が悪いため、フリーチェーンの魔法・罠カードを重点的に採用することになる。
相手のターンでこちらのモンスターが除去された場合、防御面が手薄になりやすいので、《威嚇する咆哮》や《和睦の使者》などを併用するのが望ましいか。
このカードを主軸とするのは少々心許ないので、《インヴェルズの魔細胞》との併用が望ましい。
自己再生のタイミングがメインフェイズ1開始時に限られていることも、扱いにくい点の一つである。
発動を無効にされた場合、再度自己再生効果を発動できない。
- コナミのゲーム作品において―
DUEL TERMINALのアクションデュエルにおけるミニゲーム「オメガの裁き!!」では、ザコ敵として登場する。
《インヴェルズの魔細胞》と違ってやや体力があり、《ヴァイロン・オメガ》のビーム一撃では倒せないので、ためてからビームを撃つか複数回ビームをあてる必要がある。
また、イベントモードではカーリーなのさが【インヴェルズ】で使用。
召喚時には「何度でも戻ってくるのさ!お帰りなさい!《インヴェルズの斥候》!」という専用ボイスが存在する。
関連カード †
―《インヴェルズの斥候》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:自身を特殊召喚する効果はチェーンブロックが作られますか?
A:はい、起動効果でチェーンブロックが作られます。(10/08/05)
Q:リリースやシンクロ素材の制限は永続効果ですか?
A:はい、そうです。
よって、《スキルドレイン》適用中はシンクロ素材にしたりインヴェルズ以外のアドバンス召喚に使うことが可能です。(10/10/28)
Q:裏側表示のこのカードを「インヴェルズ」と名のついたモンスターのアドバンス召喚以外のためのリリースできますか?
A:はい、できます。(10/08/08)
Q:自身を特殊召喚する効果を《光と闇の竜》に無効とされました。
この場合、このターンに他の特殊召喚は可能ですか?
A:はい、発動を無効にされているので可能です。(10/08/20)
Tag: 《インヴェルズの斥候》 効果モンスター モンスター 星1 闇属性 悪魔族 攻200 守0 インヴェルズ ヴェルズ シンクロ素材にできない