《ウィッチクラフト・サボタージュ/Witchcrafter Holiday》 †
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「ウィッチクラフト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを手札に加える。
デッキビルドパック インフィニティ・チェイサーズで登場した通常魔法。
ウィッチクラフトモンスターを蘇生する効果、ウィッチクラフト魔法カード共通のサルベージ効果を持つ。
(2)の共通サルベージ効果については《ウィッチクラフト・クリエイション》を参照。
(1)の固有効果はウィッチクラフトモンスターの蘇生。
蘇生先には特にデメリットも制約もないため活用法は幅広い。
できることならばウィッチクラフト最上級モンスターを蘇生し、その効果により制圧を狙いたい。
- 「サボタージュ(sabotage)」とはフランス語で生産設備や輸送機械等を破壊する妨害行為の事であり、「破壊活動」と訳される。
この言葉は本来は不満を持った労働者が労働を停止したり機材を破壊する行為を指していた。
そこから転じて日本では「怠ける事」という意味でも使われ、「サボる」という言葉の語源にもなっている。
- 英語名では「holiday」つまり「休日」となっており、サボっているのではなく予期せぬ休日出勤で叩き起こされるというカード効果とマッチした状況になっている。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスでは【ウィッチクラフト】に採用できる汎用カードの枚数を抑える目的として、20/08/20にLIMIT3指定となった。
更に《光の援軍》との併用を防ぐため、20/10/14よりあちらと同じLIMIT2指定となった。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《ウィッチクラフト・サボタージュ》 魔法 通常魔法 ウィッチクラフト