《ウィンドペガサス(アット)イグニスター/Wind Pegasus @Ignister》

シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/サイバース族/攻2300/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する状態で、
このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
このカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主のデッキに戻す。

 IGNITION ASSAULTで登場した風属性サイバース族シンクロモンスター
 自分フィールド@イグニスターの数まで相手魔法・罠カード破壊する起動効果自分フィールドのカード破壊された場合に自身を除外して相手フィールドのカードデッキに戻す誘発効果を持つ。

 (1)は魔法・罠除去
 自身も@イグニスターなので、単体でも1枚の除去が可能。
 対象をとらない効果なのでチェーンによる回避が難しいのも利点。

 (2)は相手フィールドのカードデッキに戻す除去
 こちらは受動的で対象を取るものの、デッキバウンスと有用な除去を行えるのが利点。
 墓地に置いておけば相手戦闘破壊効果破壊に対する牽制にもなる。
 《轟雷帝ザボルグ》等でエクストラデッキから直接墓地へ送ってもいいだろう。

 @イグニスターと併用すれば(1)の除去枚数は増えるが、単体で使用しても十分な働きを見せる。
 シンクロ素材にも縛りはないため、汎用レベルシンクロモンスターの選択肢として考慮できる。
 スピードロイドWWなどの風属性縛りがかかるカードを使用した場合は特に有用度が高い。
 中でも《WW−アイス・ベル》《WW−グラス・ベル》《WW−スノウ・ベル》と繋げる一連のコンボは、レベル7の風属性を経由して《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》に繋げるのが基本となる。
 このカードを中継点にすれば魔法・罠カード1枚を除去しつつ墓地にこのカードを用意できるので非常に相性が良い。

 【サイバース族】では同じレベルシンクロモンスターである《サイバース・クアンタム・ドラゴン》が競合相手となる。
 魔法・罠除去を行うこちらとは対照的に、あちらは対モンスター性能が高い。
 双方を採用し使い分けられるのがベストだが、エクストラデッキの枠の関係上それが難しい場合は、モンスター魔法・罠カードのどちらの対策をシンクロモンスターに委ねるかをよく吟味した上で採用カードを決めたいところ。

  • シンクロ召喚の口上は「闇路をさまよいし混沌!蒼穹を駆ける疾風が道ひらく!シンクロ召喚。現れろレベル7!《ウィンドペガサス@イグニスター》!」。
    直前のモンスター召喚口上が長かったこともあり、ロボッピからは「今度は無難に纏めてきたっす!」とコメントされている。
    ちなみに、それに対してAiは「いちいちうるせえ…」と言い返している。
  • アニメ版のテキストは以下の通り。
    風属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、
    相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。
    そのカードを破壊する。
    (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドの魔法・罠カードが相手の効果で破壊されたターン、
    墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
    この効果は相手ターンでも発動できる。
    シンクロ素材縛り効果の節々(特に(2)の効果)に変更が見られる。

関連カード

―《ウィンドペガサス@イグニスター》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《ウィンドペガサス@イグニスター》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星7 風属性 サイバース族 攻2300 守1500 @イグニスター

広告