《オーバー・デステニー/Over Destiny》 †
通常魔法
(1):自分の墓地の「D−HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルの半分以下のレベルを持つ
「D−HERO」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
デュエリストパック−エド編−で登場した通常魔法。
墓地のD−HERO1体の半分以下のレベルを持つD−HEROをリクルートする効果を持つ。
現時点でのD−HEROの最高レベルは《D−HERO ダスクユートピアガイ》、《D−HERO ドミネイトガイ》のレベル10。
ただし、このどちらも重い融合モンスターであるため手軽に墓地へ送ることが難しく、安定して狙える範囲では《D−HERO Bloo−D》らが属するレベル8が最大となる。
そのため、このカードは実質下級D−HERO1体をデッキから特殊召喚する魔法カードということになる。
ただし、下級D−HEROは大多数がレベル3・4なので、レベル6以上の上級D−HEROが墓地にあることがほぼ必須となる。
レベル4D−HEROしかいない場合でもレベル2以下であればリクルートできる。
レベル2以下のD−HEROは癖のある物が多いが、《D−HERO ドリームガイ》ならデメリットもなく、墓地発動の効果を持つため最有力と言える。
もっとも、《終末の騎士》・《E・HERO プリズマー》・《デステニー・ドロー》などがあるので、上級D−HEROを墓地へ送るのはあまり難しい話ではない。
特殊召喚したD−HEROはエンドフェイズに自壊してしまうが、現環境でこのデメリットを回避するのはそう難しいことではない。
そのターン中に《D−HERO ドグマガイ》や《D−HERO Bloo−D》のリリース要員にするか、エクシーズ素材・リンク素材として使ってしまうとよいだろう。
《D−HERO ダイヤモンドガイ》や《D−HERO デビルガイ》を特殊召喚し、起動効果を挟むこともできる。
このカード自身は通常魔法なので、《デステニー・ドロー》らと共に《D−HERO ダイヤモンドガイ》の効果による発動も望める。
《D−HERO ドレッドガイ》とは相性が抜群で、同じターンに特殊召喚すれば、自壊のデメリットを消しつつ攻撃力強化に繋げられる。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:特殊召喚したD−HEROに《明鏡止水の心》を装備させる事で破壊を免れる事は可能ですか?
A:いいえ、できません。
そのD−HEROに《明鏡止水の心》を装備させてもエンドフェイズには破壊されます。
(この部分は対象を指定する破壊効果ではありません。)
Q:《王家の眠る谷−ネクロバレー》が存在する時、効果を使用することはできますか?
A:できます。(09/04/07)
Q:エンドフェイズにモンスターが破壊される効果はチェーンブロックが作られますか?
A:いいえ、作られません。(11/05/15)
Q:効果処理時に、対象としたモンスターが墓地から除外されていた場合特殊召喚はできますか?
A:いいえ、できません。(12/09/12)
Tag: 《オーバー・デステニー》 魔法 通常魔法