《ギミック・パペット−ビスク・ドール/Gimmick Puppet Bisque Doll》 †
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻1000/守1000
(1):このカードは手札の「ギミック・パペット」モンスター1体を捨てて、手札から特殊召喚できる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターン中、自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターを相手は効果の対象にできない。
デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編5−で登場した闇属性・機械族の最上級モンスター。
ギミック・パペットモンスター1体を手札コストに自身を特殊召喚する分類されない効果、自身を墓地から除外してフィールドのギミック・パペットモンスターに相手からの対象耐性を与える起動効果を持つ。
自己特殊召喚可能だがステータスは低く、基本的にランク8ギミック・パペットエクシーズモンスターのエクシーズ素材とすることになる。
手札コストは、墓地効果を持つ《ギミック・パペット−ネクロ・ドール》や《ギミック・パペット−シャドーフィーラー》を利用したり、《ジャンク・パペット》や《ギミック・パペット−テラー・ベビー》での蘇生に繋げると無駄がない。
特殊召喚に関する制限も特にないので、《キラー・トマト》などからリクルートしたり、《地獄の暴走召喚》を併用するのも良い。
(2)は墓地の自身を除外して耐性を付与する効果。
スペルスピード1であり自分のターンでしか使えないため、攻勢に出る前に予防的な形で使うことになる。
しかし、フリーチェーンの除去に弱い他、対象をとらない効果にも無力であり、牽制としての力は弱い。
自発的に除外した後、《闇次元の解放》等での帰還に繋げるための効果として見るべきか。
- ビスク・ドール(bisque doll)とは、磁器製の西洋人形である。
ドイツが発祥とされ、19世紀ごろのフランスの貴族階級の間で流行し、現在では骨董的価値から高価で取引されているものもある。
- アニメGXにおいては「ビスクドール」と名のついたモンスターをアリスが多用している。
- ギミック・パペットに属するモンスターの中では、珍しくスタンダードな人形の姿をしている。
アニメZEXALでIVが使用した《ギミック・パペット−ベビーフェイス》も同様に一般的な人形の姿を持っていた。
関連カード †
―《ギミック・パペット−ビスク・ドール》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《ギミック・パペット−ビスク・ドール》 効果モンスター モンスター 星8 闇属性 機械族 攻1000 守1000 ギミック・パペット