《クリスタル・シャーク/Crystal Shark》 †
効果モンスター
星5/水属性/魚族/攻1100/守 800
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの攻撃力を半分にする。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードを「No.」モンスターのX召喚に使用する場合、
このカードのレベルを3か4として扱う事ができる。
デュエリストパック−深淵のデュエリスト編−で登場した水属性・魚族の上級モンスター。
自身を手札・墓地より特殊召喚し、対象の水属性の攻撃力を半減する起動効果、自身をNo.のエクシーズ素材とする場合にレベル3・4としても扱える分類されない効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚と対象の水属性の攻撃力の半減効果。
自分モンスターを弱体化することになってもそのモンスター共々素材にしてしまえば殆どデメリットはない。
対象にする水属性は自分フィールドのモンスターに限らないため、相手フィールドに水属性が存在すれば弱体化しつつ展開ができる。
そのためフィールドのモンスター全てを水属性にする《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》や、相手の場に簡単に展開できる《海亀壊獣ガメシエル》とは相性がよい。
相手モンスターを弱体化できた場合は《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》や《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》の除去対象を能動的に作り出せる。
このカードをサーチできる水属性の《アビス・シャーク》とは抜群のシナジーであり、あちらの特殊召喚から水属性のランク3〜5のNo.に繋がる(ランク5はNo.以外の水属性も可能)。
自己再生も可能なため、このカードを墓地へ送れる《揺海魚デッドリーフ》・《ジェット・シャーク》・《ジェネクス・ウンディーネ》とも相性がよい。
(2)によりレベルの違いも気にならず、前2体とならばランク4の、《ジェネクス・ウンディーネ》とならばランク3のNo.のエクシーズ召喚が可能。
条件はあるが、同じく自己再生できる《ライトハンド・シャーク》と共にエクシーズ素材にすることで毎ターンランク4のNo.を出すことができる。
(2)はNo.のエクシーズ召喚に使用する場合にレベル3または4として扱える効果。
詳しくは同じ効果を持つ《アビス・シャーク》を参照。
(1)の発動後はエクストラデッキからエクシーズモンスター以外特殊召喚できない制約により、基本的にはエクシーズ召喚主体の【水属性】での採用となる。
ただし、《アビス・シャーク》と異なり発動後に水属性の縛りは無いため、(1)(2)を使用するだけならば水属性以外のNo.も展開できる。
なお、フィールドから離れると除外される点については上記制約によりエクシーズ素材での活用が専らであるため、ほぼ気にならないであろう。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスでは璃緒に専用ボイスが用意されている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《クリスタル・シャーク》 モンスター 効果モンスター 星5 水属性 魚族 攻1100 守800 シャーク