《コアバスター/Core Blaster》 †
装備魔法
「コアキメイル」と名のついたモンスターにのみ装備可能。
装備モンスターが光属性または闇属性モンスターと戦闘を行う場合、
ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。
装備モンスターがフィールド上から離れる事によってこのカードが墓地へ送られた時、
このカードを手札に戻す事ができる。
ANCIENT PROPHECYで登場した装備魔法。
コアキメイル専用であり、装備モンスターと戦闘を行う光・闇属性をダメージステップ開始時に破壊する効果、装備モンスターがフィールドを離れる事で自身が墓地へ送られた時、自身をサルベージできる効果を持つ。
現環境での闇属性と光属性の採用率は高いため、効果を発揮する機会は決して少なくないだろう。
どちらの属性にも厄介なモンスターが多く、リクルーターや《オネスト》を気にせず攻撃できるのは大きな利点。
加えて装備魔法ながら、このカードが《サイクロン》などで破壊されない限り手札に戻ってくる点も高評価。
とりわけ《コアキメイル・デビル》との相性は抜群である。
しかし【闇属性】や【光属性】には強いものの、他の属性統一デッキ相手だと完全に腐るのは痛い。
またメタ対象となるデッキも、今日では大抵エクストラデッキから別属性のモンスターを場に出せてしまう。
《DNA移植手術》や《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》で、強引に属性を変えてしまうのも手か。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:セットされたモンスターに対しては効果が及びますか?
A:いいえ、裏側表示のモンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算を行わず破壊する事はできません。(09/04/26)
Q:《A・O・J カタストル》と戦闘する場合どのように処理しますか?
A:このカードと《A・O・J カタストル》の効果が発動するタイミングが同時である為、同時に複数のカードが発動した場合に従ってチェーンを積み解決します。(09/04/26)
Q:このカードを装備したモンスターと《A・O・J カタストル》が戦闘しました。
お互いに効果が発動し逆順処理を行った結果、このカードと装備モンスターが先に破壊される場合、このカードの効果で《A・O・J カタストル》を破壊することはできますか?
A:《A・O・J カタストル》がチェーン2に置かれた事によってこのカードが先に破壊されフィールドに存在しなくなった場合、《A・O・J カタストル》を破壊する事はできません。(10/02/01)
Q:破壊する効果と手札に加える効果はチェーンブロックを作りますか?
A:作ります。(11/06/03)
Q:後半の効果はダメージステップで発動できますか?
A:発動できます。(10/08/25)
Tag: 《コアバスター》 魔法 装備魔法