《サーマル・ジェネクス/Thermal Genex》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/機械族/攻2400/守1200
「ジェネクス・コントローラー」+チューナー以外の炎属性モンスター1体以上
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の炎属性モンスターの数×200アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。
自分の墓地の「ジェネクス」モンスターの数×200ダメージを相手に与える。
DUEL TERMINAL −反撃のジャスティス!!−で登場した炎属性・機械族のシンクロモンスター。
自分墓地の炎属性の数×200攻撃力を自己強化する永続効果、戦闘破壊した時に自分墓地のジェネクスモンスターの数×200の効果ダメージを与える誘発効果を持つ。
チューナーには《ジェネクス・コントローラー》を、効果にはジェネクスを要求することから【ジェネクス】専用となる。
また、縛りの関係上非チューナーの炎属性にはレベル5を用意しなければならない。
《簡易融合》や《簡素融合》ならば《メタルフォーゼ・アダマンテ》・《炎の剣士》・《プランキッズ・ロケット》・《朱雀》が存在し、後者2体ならば《エンシェント・ゴッド・フレムベル》のシンクロ素材としても使える。
メインデッキの中では《超量士レッドレイヤー》が利用できる。
(1)は自己強化効果。
シンクロ素材に炎属性を指定するので大抵の場合攻撃力は最低でも2600となる。
汎用性の高い《灰流うらら》もいるので中盤辺りならば2800〜3000程は望めるだろう。
ジェネクス側に炎属性は少ないが、《レアル・ジェネクス・マグナ》は【ジェネクス】でも優先度が高く、組み込むのは容易。
ただ、あちらは《ジェネクス・パワー・プランナー》からサーチするためにデッキに戻す事もあるので、その場合は強化値が下がってしまう。
(2)は戦闘破壊をトリガーとしたバーン。
(1)で強化はできるので、2800以上であれば発動の機会も訪れやすくなる。
墓地へ送る必要もないのでトークンやペンデュラムモンスター相手でも発動させられる。
チューナーに《ジェネクス・コントローラー》を使うので、最低でも戦闘ダメージに200ダメージを加算した数値を与えられる。
倍率はさほどでもないが、《リペア・ジェネクス・コントローラー》でジェネクスを展開してそれらを墓地へ送れば800〜1000と無視できない数値になる。
だが、2重の縛りの面からも、下手に事故率を上げてこのカードにこだわるより、他のレベル8のシンクロモンスターを採用した方が無難である。
高い攻撃力が欲しいなら縛りの無い《えん魔竜 レッド・デーモン》、更に闇属性のチューナーを使う時点で耐性もある《魔王龍 ベエルゼ》も選択できる。
(2)も《A・ジェネクス・トライフォース》の方がダメージ効率が高く、シンクロ素材に必ずしも上級モンスターを要求しない。
ジェネクスは出しやすいものがレベル6〜7に集中している事や、同じレベルの《A・ジェネクス・アクセル》が属性を問わない点、属性や種族の問題から《御前試合》や《群雄割拠》なりで差別化するのも難しいのも難点である。
《シンクロ・オーバーテイク》で公開するカードとしても、いざという時下級モンスター同士でシンクロ召喚できる《A・ジェネクス・トライアーム》の方が腐りづらい。
あちらはシンクロ素材に属性の指定が無いので、このカードのようにわざわざ構築を制限されなくて済む。
- 「サーマル(Thermal)」とは「熱の」を意味する形容詞である。
DUEL TERMINALでは青白い高熱の水蒸気を吹いて攻撃し、DTマスターガイドでも火力発電と紹介されている。
関連カード †
―効果関連
―自身の効果でレベルの変更が可能な炎属性モンスター
収録パック等 †
FAQ †
Q:相打ちでも効果を発動することはできますか?
A:いいえ。できません。(17/07/20)
Tag: 《サーマル・ジェネクス》 シンクロモンスター 効果モンスター モンスター 星8 炎属性 機械族 攻2400 守1200 ジェネクス